ODA(政府開発援助)

Safe Drinking Water Project in Rural Villages in Southeast Region (Phase 1)
令和5年9月25日
安全な水を汲みに来た、多くの女性たち

プロジェクトの概要

国名:
ミャンマー
事業期間:
2018年9月1日~2019年10月15日
分野:
実施団体:

 ミャンマーカレン州内の30か所を対象として、給水施設を新規に建設、あるいは既存施設の修繕を行い、必要量の衛生的な飲料水を通年で安全に供給できる公共施設を提供する。
 また、給水施設を建設/修繕した村において、住民を対象に衛生知識向上講習を実施し、安全な飲料水の扱い方、正しい手洗いの仕方などを教授する。
 給水施設の建設及び修繕の際には、地元建設業者に対して地質状況の判断、掘削方法や資機材の選定、機械設置などについて、弊団体の技術スタッフが技術指導を実施する。
 さらに、南東部のカレン州、モン州、タニンダリ地域の各郡に配置されているDRD(Department of Rural Development; 農村開発局)所属のエンジニアを対象に、管井戸建設、自然流下式水道建設、ソーラーポンプ設置に関する技術向上研修を実施する。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

地元業者による新築中のポンプハウス
正しい飲料水の扱い方や手洗い方を指導

事業の完了時(第1年次)

給水施設の掃除は住民が積極的に実施
資金、技術など、維持管理委員会で講習
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る