ODA(政府開発援助)
コンポントム州における地雷・不発弾処理に関連する総合機械処理事業(第1年次)
(Comprehensive Mechanical Demining in Kampong Thom (Phase 1))
令和2年1月21日

国名 | カンボジア | |
---|---|---|
事業期間 | 2018年3月1日~2019年2月28日 | |
分野 | 地雷・不発弾 | |
実施団体 |
プロジェクトの概要
カンボジアではベトナム戦争とその後の内戦等により,依然として多くの土地が遺棄地雷,不発弾により汚染されている。カンボジア政府発行による最新資料によれば,現在明らかにされている国内遺棄地雷,不発弾の汚染地域は1,970平方キロメートルであり,その内訳は地雷が946平方キロメートル,クラスター弾が645平方キロメートル,その他の不発弾が379平方キロメートルである。現在の処理ペースを継続できれば処理完了までに遺棄地雷は10年,クラスター弾は23年を要すると記載している。
本事業は遺棄地雷とクラスター弾が混在する汚染地域において,地雷除去機(DM)とクラスター子弾除去機(CM)による機械処理を行い,迅速かつ安全な処理要領をCMACに技術移転するものである。3年間事業の1年次である。