ODA(政府開発援助)

Improving Secondary Education Environment in Epworth Township and Kwekwe District (Phase 3)
令和7年2月28日
新しい教室で学ぶ生徒たち

プロジェクトの概要

国名:
ジンバブエ
事業期間:
2021年3月1日~2022年2月28日
分野:
教育・人づくり
実施団体:

 当事業は2019年2月から2022年1月の3年間で、ジンバブエ国のエプワース地区およびクウェクウェ郡において、中等学校のインフラ整備および『褒めて伸ばす教育法』を用いた生徒指導法の導入による教員の能力強化を通じて、生徒たちが質の高い教育を受けられるような環境整備を行う。第3年次の今期は、2年次に引き続きクウェクウェ郡の既存校2校のインフラ支援を行う。また、対象10校の教員に対して「褒めて伸ばす教育法に基づく生徒指導法」の継続的な能力強化を行い、同指導法の実践を確固たるものにするとともに、生徒や保護者・地域住民へのトレーニング・啓発活動を行い、地域全体における同指導法の普及・定着を目指す。さらに、これらの実践のインパクトを調査し、全国への同指導法普及に向けたアドボカシーを行う。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

事業開始ワークショップ
建設現場の業者引渡しミーティング

事業の完了時(第3年次)

完成した教室棟
教室棟に日章旗入りプレート設置
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る