ODA(政府開発援助)

Improving Secondary Education Environment in Epworth Township and Kwekwe District (Phase 1)
令和5年9月25日
完成した教室棟(4棟)と生徒たち

プロジェクトの概要

国名:
ジンバブエ
事業期間:
2019年2月1日~2020年1月31日
分野:
教育・人づくり
実施団体:

 ジンバブエ国のエプワース地区およびクウェクウェ郡において、中等学校のインフラ整備および『褒めて伸ばす教育法』を用いた生徒指導法の導入による教員の能力強化を通じて、生徒たちが質の高い教育を受けられるよう環境整備を行う。新規1校、既存2校の計3校でインフラ支援および学校施設の維持管理トレーニングを行う。同時に、初等中等教育省と協力し、生徒指導法のハンドブックおよびマニュアルを作成し、コアトレーナーの養成を経て、対象10校の全教員に対してトレーニングを実施する。教員間の学びの場などを通じて継続的にフォローする他、地域住民へ啓発活動も行う。3年次には対象校および他の教育関係者を招いてアドボカシーを行い、褒めて伸ばす教育法を用いた生徒指導法の全国への拡大を目指す。

プロジェクトの進捗

事業の開始前

新校舎建設予定地の地形測量する担当者
貯水タンクへの汲み上げはソーラー電力

事業の完了時(第1年次)

安全な井戸水を見て喜ぶ女子生たち
褒めて伸ばす教育法ツールキットの開発
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
国別約束情報(年度別交換公文(E/N)データ)へ戻る