ODA(政府開発援助)
日本のODAプロジェクト
ジョージア
有償資金協力 案件概要
平成30年9月4日
東西ハイウェイ整備計画(フェーズ2) | ||
---|---|---|
E/N署名 | 平成30年度 | |
供与限度額(億円) | 387.35 | |
供与条件 | 金利(%) | 年0.1 |
償還期間(年)/ うち据置期間(年) |
40/12 | |
調達条件 | 日本タイド | |
事業概要 | 東西ハイウェイの未改修区間であるアウグヴェタ~ショラパニ間(14.7キロメートル)における既存道路の改修及びトンネル・橋梁等を建設するものです。 | |
裨益効果 | この計画の実施により,2023年(事業完成2年後)には,この区間の交通の安全性と快適性が向上し,一日当たりの平均交通量が現在の約1万4千台から1万8千台以上に増加,また,平均所要時間が現在の約20分から11分になり,同国及びコーカサス地域の経済発展に寄与することが期待されます。 |
東西ハイウェイ整備計画(第二期) | ||
---|---|---|
E/N署名 | 平成27年度 | |
供与限度額(億円) | 44.10 | |
供与条件 | 金利(%) | 1.40 |
償還期間(年)/ うち据置期間(年) |
25/7 | |
調達条件 | 一般アンタイド | |
事業概要 | この計画は,ジョージアの幹線道路である東西ハイウェイの一部であるイメレティ州サムトレディア~クタイシ~ゼスタフォニ間にてバイパスの建設や既存道路の改修等を行うものです。 | |
裨益効果 | この計画により,ジョージアの輸送力増強,物流の効率化による地域経済活性化及び,道路交通の安全性や快適性の向上を図り,もって経済成長の促進と社会の安定に寄与することが期待されます。 |
東西ハイウェイ整備計画 | ||
---|---|---|
E/N署名 | 平成21年度 | |
供与限度額(億円) | 177.22 | |
供与条件 | 金利(%) | 本体部分:0.65(優先条件:平和構築支援) コンサルタント部分:0.01 |
償還期間(年)/ うち据置期間(年) |
40/10 | |
調達条件 | 一般アンタイド | |
事業概要 | 本案件は,グルジアのゼスタフォニからクタイシを通りサムトレディア間において,グルジア東西回廊道路の一部を担う道路(39.6キロメートル)を整備することにより,同国の輸送力増強を図り,また,地域経済の発展及び2008年8月の紛争後の復興に寄与するものです。 また,本案件への支援は,2008年10月に開催されたグルジア支援国会合において,我が国政府が表明した最大約2億ドルの対グルジア支援の一環として行うものです。 |