ODA(政府開発援助)

令和5年5月29日
日時:
2022年12月22日(木曜日)14時00分~16時00分(オンライン)
司会:
河上 雅夫 NGO福岡ネットワーク理事 連携推進委員
工藤 博 外務省国際協力局民間援助連携室 首席事務官

1 冒頭挨拶

 【日下部 英紀 外務省国際協力局 審議官/NGO担当大使】

2 報告事項 (40分)

(1)NGOの若手中堅スタッフによる「NGOの放課後(Nカゴ)」の取り組みについて(5分)
【下里 夢美 特定非営利活動法人Alazi Dream Project 代表理事】
(2)外務省とNGOによる連携に関する重点課題への合同取り組み/NGOと外務省との更なる連携強化について(20分)
  • 【棚田 雄一 特定非営利活動法人国際協力NGOセンター 副理事長、連携推進委員】
  • 【塩畑 真里子 連携推進委員会 調査・提言専門員】
  • 【松田 俊夫 外務省民間援助連携室長】
(3)日本NGO連携無償資金協力(N連)に関する報告(15分)
  • 一般管理費拡充検証について
  • 令和4年度補正予算におけるウクライナ情勢を踏まえた案件募集
    【松田 俊夫 外務省民間援助連携室長】

3 協議事項 (70分)

(1)日本NGO連携無償資金協力(N連)について(55分)
  • 審査プロセスについて(30分)
  • 要項の改定について(15分)
  • 予算について(10分)
    【今西 浩明 公益財団法人国際開発救援財団 事務局長、連携推進委員】
(2)開発協力大綱の改定について(15分)
  • 【井川 定一 「開発協力大綱の改定に関する有識者懇談会」NGO代表委員に対するアドバイザリーグループ アドバイザー】
ODA(政府開発援助)
ODAとは?
広報・イベント
国別・地域別の取組
SDGs・分野別の取組
ODAの政策を知りたい
ODA関連資料
皆様の御意見
ODA(政府開発援助)へ戻る