女性
国際女性会議WAW!
(WAW!2022)
WAW!とは
WAW!は、World Assembly for Womenの略称で、「ワウ!」と呼ばれています。WAW!には、世界の様々な地域、国際機関から女性の分野で活躍するトップ・リーダーが参加し、日本及び世界における女性のエンパワーメント、女性の活躍促進のための取組について議論を行います。
この会議は、日本政府の最重要課題の1つであるジェンダー平等と女性のエンパワーメントを国内外で実現するための取組の一環として2014年から開催している国際会議であり、今回が6回目の開催です。
岸田総理大臣からのメッセージ
近年、国際社会では、ジェンダー平等の観点をあらゆる政策や制度に反映しようという「ジェンダー主流化」が重要視されるようになってきています。
岸田政権が掲げる、「成長と分配の好循環」を基軸とした「新しい資本主義」の中で、「ジェンダー主流化」の視点は、多様性が一層の「成長」を生み出し、また、その成長から得た原資を、女性を含むすべての人の権利に配慮して「分配」する好循環を生み出すことに繋がります。そこで、「新しい資本主義」の中核に「女性の経済的な自立」を掲げました。
そうした考えのもと、WAW!2022のメインテーマを「WAW! for Mainstreaming Gender into a New Form of Capitalism 新しい資本主義に向けたジェンダー主流化」としました。その他、コロナ禍で傷ついた女性の救済や紛争・災害と女性、男性の役割など、多様な分科会を設けました。
2022年12月3日、約3年ぶりに開催するWAW!2022では、世界各国から参加者を募り、女性が直面している課題を見つめ、その解決に向けた各国の取り組みを共有します。多様性と共生社会に立脚した経済成長と平和を日本で、そして、世界で実現していきたいと考えます。
どんな人も生きがいを感じ、挑戦でき、活躍でき、自分の人生を生きることのできる平和で繁栄した社会の実現に向けて、新たな力強い一歩を、共に踏み出しましょう。
岸田 文雄
日本国内閣総理大臣
会議結果
開催日時(当日オンライン配信を実施いたします)
- 日時:2022年12月3日(土曜日)
一般参加者募集(締め切り)
一般参加者の募集は、募集定員に達したため、締め切りました。
オンライン視聴については、後日改めて御案内します。
WAW!2022コンセプトノート・プログラム
プログラム・オンライン視聴用リンク
9時00分~9時15分 | 岸田文雄内閣総理大臣による開会挨拶 | 日本語配信 |
英語配信 | ||
9時15分~9時45分 | 基調講演(新しい資本主義に向けたジェンダー主流化) グドゥニ・トルラシウス・ヨハネソン アイスランド共和国大統領 シマ・サミ・バフース 国連事務次長兼国連女性機関(UN Women)事務局長 |
日本語配信 |
英語配信 | ||
9時45分~10時45分 | 日本語配信 | |
英語配信 | ||
11時15分~12時45分 | 日本語配信 | |
英語配信 | ||
日本語配信 | ||
英語配信 | ||
日本語配信 | ||
英語配信 | ||
日本語配信 | ||
英語配信 | ||
日本語配信 | ||
英語配信 | ||
日本語配信のみ | ||
14時30分~16時00分 | 日本語配信 | |
英語配信 | ||
日本語配信 | ||
英語配信 | ||
日本語配信 | ||
英語配信 | ||
日本語配信 | ||
英語配信 | ||
日本語配信 | ||
英語配信 | ||
日本語配信 | ||
英語配信 | ||
英語配信のみ | ||
16時20分~17時10分 | クロージング・セッション(各セッションからの報告) | 日本語配信 |
英語配信 | ||
17時10分~17時20分 | 閉会挨拶 | 日本語配信 |
英語配信 |
ビデオメッセージ
WAW!ウィークス
WAW!2022の前後である10月3日(月曜日)から2023年2月5日(日曜日)までをWAW!ウィークス(WAW! Weeks)と位置づけ、国際女性会議WAW!の趣旨であるジェンダー平等と女性のエンパワーメントに賛同し、一緒に盛り上げていただける公式サイドイベントを募集します。
- WAW!2022公式サイドイベント
- WAW!2022公式サイドイベントの募集
(注)各イベントに参加を御希望される場合、各主催者に直接参加申込いただくようお願いいたします。
第5回WAW!実績
会議・会合
- 国際女性会議WAW!2022フォローアップ会合の開催(令和5年3月10日)
- 国際女性会議WAW!2022開催に向けた第8回有識者会合の開催(令和4年11月30日)
- ギラーニー元アフガニスタン赤新月社総裁による山田外務副大臣表敬(令和4年12月6日)
- 林外務大臣とペイチノビッチ=ブリッチ欧州評議会事務局長との会談(令和4年12月3日)
- 林外務大臣によるサンドゥ・モルドバ共和国大統領表敬(令和4年12月3日)
- 日・モルドバ首脳会談(令和4年12月3日)
- 岸田総理大臣とヨハネソン・アイスランド大統領の会談(令和4年12月3日)
- 国際女性会議WAW!2022開催に向けた第7回有識者会合の開催(令和4年11月30日)
- 国際女性会議WAW!2022開催に向けた第6回有識者会合の開催(令和4年11月24日)
- 国際女性会議WAW!2022開催に向けた第5回有識者会合の開催(令和4年11月10日)
- 国際女性会議WAW!2022開催に向けた第4回有識者会合の開催(令和4年10月12日)
- 国際女性会議WAW!2022開催に向けた第3回有識者会合の開催(令和4年9月15日)
- 国際女性会議WAW!2022開催に向けた第2回有識者会合の開催(令和4年9月14日)
- 国際女性会議WAW!2022開催に向けた有識者会合の開催(令和4年6月9日)
問い合わせ先
外務省 女性参画推進室
電話(代表):03-3580-3311