広報文化外交

令和2年8月24日

個別事業報告

令和2年2月

  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第25陣(対象国:ベトナム、テーマ:農地整備技術)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第24陣(対象国:ベトナム、テーマ:若手行政官交流)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第22陣(対象国:カンボジア、ラオス、タイ、ベトナム、テーマ:メコン4か国 環境技術交流)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第8陣(対象国: ラオス テーマ: 日本文化交流)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第26陣 青少年スポーツ交流(サッカー)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019(ASEAN10か国及び東ティモール)日ASEAN学生会議(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第9陣(対象国: カンボジア、テーマ: スポーツ交流(チアリーディング))の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く

令和2年1月

  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第5陣(対象国: ベトナム テーマ: 日本文化交流)の記録(日本語(PDF別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第17陣(対象国:ミャンマー、テーマ:スポーツ交流(柔道))の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第19陣(対象国:カンボジア、テーマ:複数政党制民主主義)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第16陣(対象国:カンボジア、テーマ:日本文化交流(地域活性化))の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 招へいプログラム第13陣(対象国:ASEAN10か国及び東ティモール、テーマ:映画・芸術交流 第13回アジア国際子ども映画祭)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 香港・澳門高校生訪日団(対象国:中国、テーマ:ものづくり)(招へいプログラム)の記録​(日本語(PDF)別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 アジア国際子ども映画祭2019参加訪日団(対象国:中国、テーマ:アジア国際子ども映画祭)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 第二十四回中国教育関係者代表団(対象国:中国、テーマ:教育)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019(対象国:モンゴル、テーマ:映画・芸術交流  第13回アジア国際子ども映画祭)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開くモンゴル語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第4陣(対象国:タイ テーマ:日本文化交流)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く

令和元年11月

  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第12陣(対象国: タイ テーマ:科学技術交流)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第10陣(対象国: タイ テーマ: 日本語学習(産業・文化))の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第2陣(対象国: ベトナム テーマ: 日本文化交流)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN派遣第3陣(対象国: ミャンマー テーマ: 日本文化交流)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国青年メディア関係者代表団第2陣(対象国:中国、テーマ:医療・介護、教育)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く

令和元年10月

  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第5陣(対象国: ラオス テーマ: 防災・環境)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第4陣(対象国: ミャンマー テーマ: 映画・芸術)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国社会科学院青年研究者代表団第2陣(対象国:中国、テーマ:高齢化社会対策)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く

令和元年9月

  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国青年代表団(対象国:中国、テーマ:公務員、農村青年幹部)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第3陣(対象国:カンボジア、テーマ:スポーツ交流(カヌー))(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019(ASEAN10か国及び東ティモール)青少年スポーツ交流(ラグビー)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く

令和元年7月

  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国青年メディア関係者代表団第1陣(対象国:中国、テーマ:「農業」「オリンピック・パラリンピック」)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 ASEAN招へい第1陣 (対象国:カンボジア、テーマ:日本の複数政党制民主主義)(日本語(PDF)別ウィンドウで開く英語(PDF)別ウィンドウで開く

令和元年6月

  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国高校生訪日団(対象国:中国、テーマ:ボランティア)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く
  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 アジア国際子ども映画祭2019参加訪日団の記録(対象国:中国、テーマ:アジア国際子ども映画祭)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く

令和元年5月

  • 対日理解促進交流プログラム JENESYS2019 中国社会科学院青年研究者代表団第1陣(対象国:中国、テーマ:生態環境保護)(招へいプログラム)の記録(日本語(PDF)別ウィンドウで開く中国語(PDF)別ウィンドウで開く
広報文化外交へ戻る