サントメ・プリンシペ
1-2-3.民間セクター開発支援
1-3. 農業・農村開発 [ 成長の加速化 ]
1-3-4.その他
2-2. 教育 [ MDGs の達成--「人間の安全保障」の社会的、経済的側面 ]
2-2-0.全般
2-2-3.マルチセクトラルなアプローチ
横浜行動計画 |
日本/実施主体により提案された支援策 |
実施主体 |
リソース及び貢献 |
[1]男女別のトイレを伴う安全な水・衛生施設、学校給食、教育のための食料(持ち帰り食料)、応急手当及び専門医への紹介サービスを含む包括的な支援パッケージを通じて子供に優しい学校環境を確立する |
● 学校給食乃至は女児向け「持ち帰り食糧」の提供 |
WFP |
NGOや政府と協力し、アフリカ45カ国で2300万の児童に学校給食を提供 |
4-1.緩和
4-1.(1) 緩和策の推進
横浜行動計画 |
日本/実施主体により提案された支援策 |
実施主体 |
リソース及び貢献 |
[3]途上国の森林減少・劣化に由来する温室効果ガス排出の削減(REDD)に対応し、持続可能な森林経営を奨励し、森林保全や植林を促進するため、森林資源や土地利用に関する基礎的情報の整備及びそれへのアクセスを支援する。 |
● コンゴ盆地の森林保全に係る支援を行なう |
日本政府(外務省)/JICA |
「コンゴ河流域熱帯雨林保全セミナー」の開催 |
4-2.適応
4-2. (3)その他
●具体的なプロジェクトは、日本政府・その他の実施機関(ドナー・国際機関等)・アフリカ諸国の協議を通じて選定。
●黄色地の項目は、TICAD IV終了後(2008年度)に表明された支援策。
●ピンク色地の項目は、TICAD IV終了後(2009年度)に表明された支援策。
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。