記者会見
外務大臣会見記録(要旨)(令和6年11月)
-
岩屋外務大臣会見記録(11月29日13時27分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)G7外相会合
- (2)アフリカ大使会議・TICAD
- (3)第216回臨時国会の開会
- 臨時国会開会
- 日中関係(大臣の中国訪問)
- 日中関係(日本人向け中国短期滞在査証の免除措置)
- TICAD9
- 日中関係(光明日報記者の裁判事案)
- 自民党「アジアの安全保障のあり方特命委員会」
- IR贈収賄事件
-
冒頭発言
-
岩屋外務大臣会見記録(11月12日14時21分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- APEC閣僚会議への出席、経済広域担当官の指名
- APEC閣僚会議
- 第二次石破政権の外交課題
- 石破政権の外務大臣としての役割
- 日露関係(プーチン露大統領の発言)
- 露朝関係(包括的戦略的パートナーシップ条約、北朝鮮兵士のロシア派遣)
- 米国の次期国務長官
-
冒頭発言
- 岩屋外務大臣臨時会見記録(11月6日18時27分)(テキスト版要旨)
-
岩屋外務大臣会見記録(11月5日15時58分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- 北朝鮮のICBM発射に係るG7外相声明及び米国大統領選挙
- 米国大統領選挙、衆議院議員選挙結果の外交への影響
- UNRWA(イスラエル議会における法案可決)
-
冒頭発言
-
岩屋外務大臣会見記録(11月1日14時41分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- 外務大臣就任1か月
- 北朝鮮兵士のロシア派遣
- 女子差別撤廃委員会対日審査
- 日本の対北朝鮮政策
-
冒頭発言
過去の記録
年 | 月 |
---|---|
令和6年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和5年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和4年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和3年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和2年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成31年/令和元年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成30年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成29年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
- 平成28年以前の外務大臣会見記録は、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。