記者会見
外務大臣会見記録(要旨)(令和5年10月)
-
上川外務大臣会見記録(10月31日19時27分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)上川外務大臣のイスラエル及びヨルダン訪問
- (2)JICAウクライナ事務所の再開
- イスラエル・パレスチナ情勢(ネタニヤフ・イスラエル首相の発言等)
- イスラエル・パレスチナ情勢(日本政府の取組)
- イスラエル・パレスチナ情勢(ガザ地区における地上作戦と国際法)
- イスラエル・パレスチナ情勢(戦争のエスカレーション)
- イスラエル・パレスチナ情勢(国際人道法の遵守と停戦)
-
冒頭発言
-
上川外務大臣会見記録(10月24日12時00分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)カイロ平和サミットへの出席
- (2)パレスチナ・ガザ地区における緊急無償資金協力
- (3)日本ASEAN友好協力50周年特別首脳会議(カウントダウンボード点灯式)
- イスラエル・パレスチナ関連(イスラエル・ハマス情勢)
- イスラエル・パレスチナ関連(人質解放)
- イスラエル・パレスチナ関連(シリアでの空港爆発)
- イスラエル・パレスチナ関連(国連機関やガザ地区での救援活動に対する攻撃)
- 外務省人事
-
冒頭発言
-
上川外務大臣会見記録(10月20日16時09分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)上川外務大臣のカイロ平和サミット出席
- (2)自衛隊機による邦人等輸送
- (3)ASEAN東京委員会(ACT)による大臣表敬
- イスラエル・パレスチナ情勢(アラブ諸国との向き合い方)
- イスラエル・パレスチナ情勢(イスラエルの評価)
- イスラエル・パレスチナ情勢(ロシア提案の国連安全保障理事会決裁の否決)
- 「佐渡山の金山」の世界遺産登録
- イスラエル・パレスチナ情勢(女性・平和・安全保障(WPS))
-
冒頭発言
-
上川外務大臣会見記録(10月17日13時25分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)パレスチナ・ガザ地区における人道状況の悪化を受けた緊急人道支援
- (2)アフガニスタン西部地震被害に対する緊急無償資金協力等
- イスラエル・パレスチナ情勢(ガザ地区への地上侵攻)
- イスラエル・パレスチナ情勢(ガザ地区からの退避通告・空爆による被害)
- イスラエル・パレスチナ情勢(出国のためのチャーター機)
- イスラエル・パレスチナ情勢(日本の対応)
- イスラエル・パレスチナ情勢(フランスにおけるテロに関する注意喚起)
- イスラエル・パレスチナ情勢(上村司政府代表)
- イスラエル・パレスチナ情勢(邦人保護)
-
冒頭発言
-
上川外務大臣会見記録(10月6日11時17分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)上川外務大臣の東南アジア諸国訪問
- (2)アルメニア及びアゼルバイジャンにおける避難民等並びにリビア東部における洪水被害に対する緊急無償資金協力
- (3)国内で取り組む外交活動(第二弾)
- 上川外務大臣の東南アジア諸国訪問
- 日韓関係(日韓次官戦略対話)
- ロシア情勢(プーチン大統領の発言等)
- 鈴木参院議員の訪露
- ALPS処理水
- マッカーシー米国下院議長の解任
- 在京韓国大使館違反車両
-
冒頭発言
過去の記録
年 | 月 |
---|---|
令和6年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和5年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和4年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和3年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和2年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成31年/令和元年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成30年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成29年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
- 平成28年以前の外務大臣会見記録は、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。