記者会見
外務大臣会見記録(要旨)(令和2年4月)
-
茂木外務大臣会見記録(4月28日14時47分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)邦人の出国・帰国
- (2)水際措置
- (3)「アビガン」供与の最新の調整状況
- 新型コロナウイルス(邦人の出国・帰国)
- 新型コロナウイルス(中国の透明性への評価)
- 新型コロナウイルス(ジョンソン英首相の公務復帰)
- 日米貿易交渉
- 新型コロナウイルス(危機管理対応の課題)
- 北朝鮮情勢(金正恩委員長の動静)
- 日露関係(ロシアにおける戦勝記念日の日程変更)
- 新型コロナウイルス(「アビガン」供与の最新の調整状況)
-
冒頭発言
-
茂木外務大臣会見記録(4月24日14時44分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)感染症危険情報の引き上げ
- (2)邦人の出国・帰国状況
- 感染症危険情報の引き上げ
- 普天間飛行場(泡消火剤の流出)
- 北朝鮮情勢(金正恩委員長の重篤報道)
- 中東情勢(現状認識と日本の役割)
-
冒頭発言
-
茂木外務大臣会見記録(4月17日15時35分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)大臣会見ライブ配信
- (2)日本の感染者数
- (3)航空機が停止している地域における邦人保護
- 新型コロナウイルス(「アビガン」供与の調整状況)
- 新型コロナウイルス(日韓の協力)
- 日露関係(対独戦勝75周年記念式典の延期発表)
- 大臣会見ライブ配信
- G7首脳テレビ会議(WHO改革)
- 日露関係(北方領土交渉)
-
冒頭発言
-
茂木外務大臣会見記録(4月7日11時15分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)新型コロナウイルス感染症の感染者が発生している国々に対する「アビガン」供与のための緊急無償資金協力
- (2)緊急事態宣言が発出された場合の外務省の体制・取組
- (3)在外公館の支援によって実現した臨時商用便,民間チャーター機による邦人の出国・帰国
- 新型コロナウイルス(緊急事態宣言,外務省の対応)
- 新型コロナウイルス(在京米国大使館による米国人向け注意喚起情報の発出)
- 新型コロナウイルス(「アビガン」供与)
- 新型コロナウイルス(緊急事態宣言に関する情報発信)
- 新型コロナウイルス(世界的な食料不足の懸念)
- 新型コロナウイルス(外交への影響)
-
冒頭発言
-
茂木外務大臣会見記録(4月3日17時46分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- (1)日・ポーランド外相電話会談
- (2)日露地域交流年開会式の延期
- 新型コロナウイルス(テレビ会議の活用)
- 北朝鮮による弾道ミサイル発射
- 新型コロナウイルス(航空機等が停止している地域における邦人保護)
- 新型コロナウイルス(安倍総理の訪露予定)
-
冒頭発言
過去の記録
年 | 月 |
---|---|
令和6年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和5年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和4年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和3年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和2年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成31年/令和元年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成30年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成29年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
- 平成28年以前の外務大臣会見記録は、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。