大洋州
太平洋諸島フォーラム(PIF)
令和6年8月23日
(注)2000年10月までは South Pacific Forum:(SPF)南太平洋フォーラムと呼ばれていました。
太平洋諸島フォーラム(PIF)とは
太平洋諸島フォーラム(PIF)は、1971年8月、第1回南太平洋フォーラム(SPF:PIFの旧名称)首脳会議がニュージーランドのウェリントンにおいて開催されて以来、大洋州諸国首脳の対話の場及び地域協力の核として発展してきました。オーストラリア、ニュージーランド、パプアニューギニア、フィジーなど16か国・2地域が加盟し、政治・経済・安全保障等幅広い分野における地域協力を行っており、事務局はスバ(フィジー)にあります。毎年1回総会を開催し、最終日に総会コミュニケを採択しています。
加盟国・地域
日・PIF関係
我が国は、1991年から域外国対話の相手国として、毎年域外国対話に出席するともに、PIF議長などの招へいを通じ人的交流に努めています。
太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話
PIF域外国対話は、大洋州の主要な地域協力機関であるPIFの代表と援助国を中心とする域外国が、地球的規模及び地域的な政治、経済、開発等の分野における共通関心事項につき話し合う目的で開催されています。我が国は、域外国対話が開始された1989年から毎年外務省政務を派遣し、日本と太平洋島嶼国・地域との協力関係の強化に努めています。(2020年及び2021年は新型コロナの影響により未開催。)
- 高村外務大臣政務官のトンガ王国訪問(令和6年8月23日)
- 堀井外務副大臣(総理特使)の太平洋諸島フォーラム(PIF) 域外国対話出席(結果)(令和5年11月14日)
- 岸田総理大臣と太平洋諸島フォーラム(PIF)代表団との会談(令和5年2月7日)
- 林外務大臣と太平洋諸島フォーラム(PIF)代表団との会談(令和5年2月6日)
- 鈴木外務大臣政務官(総理特使)の第31回太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話出席(令和元年8月19日)
- 第2回日・PIF(太平洋諸島フォーラム)政策対話(平成31年3月22日)
- 堀井巌外務大臣政務官(総理特使)の太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話出席(平成30年9月4日)
- 堀井巌外務大臣政務官(総理特使)のオーストラリア及びサモア訪問(結果)(平成29年9月12日)
- 堀井巌外務大臣政務官のシドニー及びサモア訪問(太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話出席)(結果)(平成29年9月8日)
- 小田原外務大臣政務官のミクロネシア連邦訪問(結果)(平成28年9月23日)
- 中根外務大臣政務官(総理特使)のパプアニューギニア訪問(結果)(平成27年9月11日)
- 中根外務大臣政務官のパプアニューギニア訪問(太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話出席)(平成27年9月8日)
- 木原外務大臣政務官(総理特使)のパラオ訪問(概要)(平成26年8月1日)
- 鈴木外務副大臣(総理特使)の太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話出席(結果概要)(平成25年9月6日)
- 中野外務大臣政務官のフィジー訪問及び太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話出席(結果概要)(平成24年9月3日)
- 山口外務副大臣のニュージーランド(NZ)訪問及び太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話出席(結果概要)(平成23年9月10日)
- 西村大臣政務官による太平洋諸島フォーラム(PIF)域外国対話出席(概要と評価)(平成22年8月)