ネパール

平成27年7月10日

 2015年4月25日12時頃(現地時間),ネパール中西部で発生したマグニチュード7.8の大地震は,ネパール及びその周辺国に甚大な被害をもたらしました。日本は,ネパールとの伝統的な友好関係及びネパール政府からの要請を踏まえ,緊急援助物資の供与及び1,400万ドル(約16.8億円)の緊急無償資金協力の実施に加え,国際緊急援助隊(救助チーム,医療チーム,自衛隊部隊)を派遣し,被災者に対する緊急人道支援を実施しました。
 日本として,今後ともネパールの復旧・復興に至るまで,切れ目のない効果的な支援を可能な限り行っていく考えです。

日本の緊急支援

  • (1)緊急無償資金協力:1,400万ドル(約16億8000万円,実勢レート)
  • (2)緊急援助物資供与:テント・毛布(2500万円相当)
  • (3)国際緊急援助隊派遣:
    • (ア)救助チーム(70名):4月26日派遣,5月9日帰国
    • (イ)医療チーム第一次隊(46名):4月28日派遣,5月11日帰国
    • (ウ)第二次隊(34名):5月7日派遣,5月20日帰国
    • (エ)自衛隊部隊(医療援助隊)(約110名):4月29日派遣,5月22日までに帰国
  • (4)日本のNGOを通じた支援

緊急援助物資の供与

緊急援助物資の引渡式(5月4日 ネパール・カトマンズ)

ネパールへ戻る