アフリカにおける安全保障とリプロダクティブヘルスの研究
- 横浜行動計画
- [1]アフリカ域内及びアジア・アフリカ地域間で、能力及び技術を効率的に移転し、知識及び経験を共有し、共同研究を促進する。
- 日本/実施主体により提案された支援策
- ● 安全保障の概念、そして計画や活動実施に対する当概念の細心の応用に対するアフリカ現地NGO(またメンバー協定先)の理解を推進し、アフリカ内で経験の共有を広くはかる。
- リソース及び貢献(正文)
- (1)アフリカ現地NGOの解釈に関する研究を実施し、安全保障の概念を用いて安全保障と性・リプロダクティブヘルスを関連づける。(2)研究報告書の発行・配布。(3)アフリカで開催される主要な関連会議にて研究成果を報告。
- 実施主体
- 国際家族計画連盟(IPPF)アフリカ地域事務局 ならびにリプロダクティブ・ヘルス・ウガンダ(RHU)、リベリア家族計画協会(FPAL)、アンゴラ家族計画協会(ANGOBEFA)、Association de Bien-Etre Familial- Naissances Desirables (ANEF-ND:望ましい出産-家族協会) の、アフリカにおけるIPPF協定メンバー。
- 関連リンク
進捗状況 2009
(2)報告書の発行・配布
- アフリカ国
- (1)の5ヶ国(アンゴラ/コンゴ民主共和国/ケニア/ウガンダ/リベリア)及び次のアフリカ33ヶ国 ベナン/ボツワナ/ブルキナファソ/ブルンジ/カメルーン/カーボヴェルデ/中央アフリカ/チャド/コモロ/コンゴ共和国/コートジボワール/エチオピア/ガボン/ガーナ/ギニアビサウ/ギニア/レソト/マダガスカル/マラウイ/マリ/モーリシャス/モザンビーク/ナミビア/ニジェール/ナイジェリア/ルワンダ/セネガル/シエラレオネ/南アフリカ/スワジランド/タンザニア/トーゴ/ジンバブエ
- 進捗
- 終了
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
(3)アフリカにおける第4次性・リプロダクティブヘルス・権利会議にて報告
- アフリカ国
- エチオピア
- 進捗
- 終了
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
進捗状況 2008
(1)アフリカにおける安全保障とリプロダクティブヘルスの研究を実施
- アフリカ国
- ケニア/ウガンダ/リベリア/アンゴラ/コンゴ民主共和国
- 進捗
- 終了
- 詳細リンク
- -
- 予算
- -
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。