記者会見
外務大臣会見記録(要旨)
-
岩屋外務大臣会見記録(5月9日17時01分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- 新ローマ教皇レオ14世台下の選出
- 日印、日・パキスタン外相電話会談
- 日・ヨルダン外相会談
- 米国による関税措置に関する米英間の貿易合意(日本の方針)
- 中国による軍事的威圧
- NPT運用検討会議第3回準備委員会
- 岸田総理特使のインドネシア訪問
- 日・パキスタン外相電話会談
- ジョセフ・ナイ氏死去、ソフトパワーの活用
-
冒頭発言
-
岩屋外務大臣会見記録(4月22日16時43分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- ローマ教皇フランシスコ台下の崩御
- 「日・スイス」「日・デンマーク」「日・コスタリカ」外相会談
- グラス次期駐日米国大使の大臣表敬
- ヘグセス米国防長官の更迭報道
- 日本の対東南アジア外交
- 中国・深圳における日本人学校児童殺害事件
-
冒頭発言
-
岩屋外務大臣会見記録(4月15日17時00分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- ジャーベルUAE産業・先端技術大臣兼日本担当特使の訪日
- アーミテージ元米国務副長官の逝去
- 万博外交
- 海上自衛隊艦艇のカンボジア(リアム海軍基地)への寄港
- 米国の関税措置
- 普天間飛行場の建設
- アーミテージ元米国務副長官の逝去
-
冒頭発言
-
岩屋外務大臣会見記録(4月11日15時18分)(テキスト版要旨/動画版
)
-
-
冒頭発言
- 大阪・関西万博の開幕
- ミャンマーへの地震被害支援等
- 万博期間中の外交機会
- 米国の関税措置(日米経済協議対策本部)
- 日米安保条約に関するトランプ大統領の発言
- 米国の関税措置(日米交渉の方針)
- 広島平和記念式典
- NPT運用検討会議第3回準備委員会
- CPTPP
-
冒頭発言
過去の記録
年 | 月 |
---|---|
令和7年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和6年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和5年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和4年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和3年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
令和2年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成31年/令和元年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成30年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
平成29年 | 1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月 |
- 平成28年以前の外務大臣会見記録は、国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業(Web Archiving Project : WARP)ページからご覧いただけます。 閲覧はこちら。