人権外交
シンポジウム及びセミナーの開催
令和4年6月17日
従来から、基本的人権や自由及び民主主義といった普遍的価値を重視した外交を推進してきている我が国としても、こういった「人権の主流化」の流れを踏まえ、今後、人権分野での取組を強化していく考えであり、我が国が国際社会の人権及び民主主義の保護・促進に対してより積極的に貢献していくためのあり方について、学界・市民社会・国内外のNGO等との議論やシンポジウムの開催を含め、様々な議論を行ってきています(「国際社会における人権・民主主義(我が国の基本的考え方)」)。
- 「ビジネスと人権」関連事業セミナーにおける小田原外務副大臣のビデオ・メッセージの発出
- 「ビジネスと人権」に関する日タイ・ジョイントセミナー
- 外務省主催セミナー 「ビジネスと人権 政府による行動計画の策定と企業活動における人権の尊重」
- 外務省主催シンポジウム「児童の権利条約に関するシンポジウム 今後の課題」
- 外務省主催シンポジウム「自由と繁栄の弧をめざして 日本の人権・民主主義外交の新たな展開」
- 外務省主催シンポジウム「日本の人権・民主主義外交の課題と展望」
- 外務省・国際移住機関共催シンポジウム「外国人問題に関する国際シンポジウム」(第3回) 移民の社会統合における国際的経験と日本の課題(概要)
- NGOによる民主化支援セミナー