人権外交

令和7年7月11日

 このたび、外務省総合外交政策局人権人道課では、「強制失踪からのすべての者の保護に関する国際条約」(強制失踪条約)第29条4に基づき、第1回政府報告審査に関する強制失踪委員会の勧告について追加的な情報(additional information)を作成し同委員会に提出するに当たり、広く意見を募るとともに、標記意見交換会を開催することとしました。

 ついては、強制失踪委員会から追加的な情報の提供が求められている委員会からの勧告に関連する意見を募集するとともに、意見交換会参加希望者を募集いたします。御希望の方は、下記を御確認の上、所定の方法により、参加登録及び意見提出をお願い申し上げます。

1 日時

 令和7年8月20日(水曜日) 11時から12時
(注)当日の詳細は当課から追って御案内致します。

2 場所

 外務省内会議室(東京都千代田区霞が関2-2-1)

3 内容

 事前に提出された意見に対する可能な範囲での回答及び意見交換

4 参加登録及び意見提出について

(1)要領

  • 参加登録及び意見提出様式は、こちら(PDF別ウィンドウで開くWord)から入手してください。
  • メール又は郵便にてお申し込みください。
  • 参加登録及び意見提出の申込期限は令和7年7月25日(金曜日)18時00分(必着)とします。
  • 団体の場合は、会場スペースの都合上、代表者1名のみの参加とさせていただきます。参加登録されていない方の参加はできません。また、意見のない方の参加は遠慮いただいております。
  • 当課からの参加登録に関する返信メールが当日入場の際に必要となります。また、御来場の際に身分証明書(運転免許証、パスポート等の顔写真付きの証明書)を併せて御持参してください。
  • 必ず「意見」欄に参加者の意見を記入してください。記入に際してはできるだけ簡潔に、1,000字以内でお願いします。なお、追加的な情報の提供が求められている委員会からの勧告(別添参照(PDF)別ウィンドウで開くに関連する意見のみが本意見交換の対象になりますので、御留意ください。
  • 意見書のみ提出する方(意見交換会は不参加の方)は、参加登録様式中「不参加」を丸で囲んでください。
  • 個人情報につきましては、適切に管理し、本件目的のみに使用します。

(2)申し込み先

  • メールアドレス:ced@mofa.go.jp
    (注)上記4(1)の参加登録様式に必要事項を記入の上、メールに添付してお申し込みください。
    (注)メールの件名を「意見交換会参加登録」としてください。
  • 郵便:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
    外務省総合外交政策局人権人道課(強制失踪条約意見交換担当)
    (注)封筒に「参加登録」と朱書きで明記してください。

5 問合先

 外務省総合外交政策局人権人道課(強制失踪条約意見交換担当)
 03-3580-3311
 (注)電話での申し込みはできません。


人権外交へ戻る