平成15年10月の日中韓首脳会議において発出された「日中韓三国間協力の促進に関する共同宣言」(注1)に基づき設置。4回の会合を開催し、共同研究報告書を作成、平成16年11月の日中韓首脳会議に提出した。
平成16年11月の日中韓首脳会議において承認された「日中韓三国間協力に関する行動戦略」(注2)に基づき開始。6回の会合を開催し、協議結果を平成19年1月の日中韓首脳会議に報告した。
平成19年1月の日中韓首脳会議において、日中韓投資協定の締結交渉を同年のできるだけ早い時期に開始することに合意したこと(注3)を受け、交渉開始。
平成16年11月の日中韓首脳会議において承認された「日中韓三国間協力に関する行動戦略」(注2)に基づき開始。「日中韓ビジネス環境改善アクション・アジェンダ」を作成し、平成20年12月に正式公表した。(第6回までは日中韓投資取決めに関する法的枠組みに係る政府間協議、第7回からは日中韓投資協定交渉と合わせて開催。)
(注1)日中韓三国間協力の促進に関する共同宣言(2003年10月)(仮訳、投資関連部分)
三国は、対内外国直接投資(IFDI)がそれぞれの国内経済の増進にとって重要であることを認識し、IFDIの促進のためになされてきている様々な努力を歓迎する。三国は、投資家によって提起された個別の問題に対して公正に且つ透明性ある方法によって対応することを含め、IFDIの促進に向けて更に措置をとる意図を有することを確認する。このような観点から、三国は、三国間投資取決めのあり得べき形態に関する非公式な共同研究を立ち上げる。
(注2)日中韓三国間協力に関する行動戦略(2004年11月)(仮訳、投資関連部分)
(直接投資)
(ビジネス環境の向上)
(注3)日中韓首脳会議共同プレス発表(2007年1月)(仮訳、投資関連部分)
三国の首脳は、2007年の出来るだけ早期に、三国投資協定交渉を開始することに合意した。三国は、それぞれの国において、ビジネス環境改善のために引き続き努力していく。
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。