外務省ホームページは「JavaScript」が使われております。
「JavaScript」をONにしてご利用下さい。
本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について
|
会見・発表・広報
|
外交政策
|
国・地域
|
海外渡航・滞在
|
申請・手続き
トップページ
>
外交政策
>
青書・白書・提言
>
外交青書
> 図表目次
外交青書・白書
図表目次
目次
資料編目次
コラム目次
図表目次
写真目次
第2章
中国のGDPの推移
日中貿易額の推移
日本の対中直接投資
台湾住民の日本に対する親近感
米国大統領選挙及び連邦議会選挙結果
世界地図(北欧諸国、ベネルクス諸国、バルト3国)
世界地図(V4、西バルカン諸国、GUAM)
欧州の主要な枠組み
第3章
日本の貿易総額に占める経済連携協定相手国・地域の相手の割合
投資関連協定の現状(2020年12月末時点)
第27回APEC首脳会議の成果
第4章
米軍再編の全体像
中国による南シナ海における大規模かつ急速な拠点構築
国連通常予算の推移
PKO予算及びPKO予算で賄われるミッション数の推移(2003年~2021年)
主要国の国連通常予算分担率
主要国のPKO予算分担率
質の高い訟務対応を通じた、日本の国益の確保
各地域の帰国留学生会組織数及び会員数
元JET参加者の会(JET Alumni Association)支部数及び会員数(2020年12月現在)
第5章
国連関係機関の国別職員数(専門職以上)
邦人援護件数の事件別・地域別内訳(2019年)
援護件数の多い在外公館上位20公館
海外安全ホームページに掲載されている主な海外安全情報(体系及び概要)
領事サービス利用者へのアンケート調査結果(2020年度:145公館)
旅券発行数の推移
在外選挙
(参考)ハーグ条約の国内実施法に基づく外務省に対する援助申請の受付件数(2020年12月末現在)
会見による情報発信
文書による情報発信
在外公館数の推移
主要国との在外公館数の比較
主要国外務省との職員数比較
外務省職員数の推移
資料編
国際機関などに対する拠出実績 令和元年度外務省拠出実績・国際機関などにおける2019年の日本の拠出割合
国連関係機関の日本人職員数(専門職以上・幹部級)の推移
日本人職員が5人以上いる国際機関
このページのトップへ戻る
青書・白書・提言へ戻る