TICAD IV フォローアップ 年次進捗報告
年次進捗報告書2008 PDF  年次進捗報告ダイジェスト版2009 PDF
進捗状況
英語フランス語

分野実施主体アフリカ国年度

22カ国において識字率向上プログラム(LIFE)を実施

横浜行動計画
[5]その他
日本/実施主体により提案された支援策
● 平和で持続可能なコミュニティ開発に貢献し、教育・保健のより良いマネジメントのため、識字率向上プログラム及び学習者の能力向上を実施
リソース及び貢献(正文)
UNESCO:22カ国において、能力向上のための識字率向上プログラム(LIFE)を実施
実施主体
UNESCO
関連リンク

進捗状況 2009

アフリカ国
マリ/ニジェール/ナイジェリア/セネガル/ベナン/ブルキナファソ/コンゴ民主共和国/エチオピア/ガーナ/モザンビーク/中央アフリカ/チャド/ジブチ/エリトリア/ギニア/ギニアビサウ/マダガスカル/シエラレオネ/エジプト/モロッコ/スーダン/モーリタニア
進捗
(1)大規模な識字推進活動を実施する ため、6ヶ国(エジプト、モーリタニア、モザンビーク、ルワンダ、セネガル、タンザニア)に対し、集中的に技術支援が行われた。(2)上記の22ヶ国が状況分析、政策開発、プログラム設計等の異なったレベルでLIFEを実施。[詳細]。
詳細リンク
-
予算
-


進捗状況 2008

アフリカ国
アフリカ14カ国
進捗
(1)国レベルで大規模な活動を実施するため、2008年9月、14カ国がユネスコの予算外資金による支援事業として提案、(2)ユネスコ生涯学習研究所(UIL)がLIFEリソースパック(識字関連主要文書を集めたもの)を制作、(3)地域ワークショップ、研究調査活動をUIL、ユネスコ・ダカール地域事務所が実施。
詳細リンク
-
予算
-



Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る