広報文化外交 アジア大洋州地域との交流JENESYS 令和6年度(JENESYS2024) 事業実施結果 令和7年4月18日 ポスト 令和7年3月 「JENESYS2024」日本大学生訪中団及び中国青年公益事業交流団フォローアップ(日中大学生オンライン座談会)の記録(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 令和7年2月 「JENESYS2024」2024年日中障害者福祉青年交流代表団フォローアップ(オンライン交流)の記録(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 令和6年12月 「JENESYS2024」香港・澳門(マカオ)高校生訪日団の記録(テーマ:科学技術)(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 令和6年11月 「JENESYS2024」中国高校生訪日団の記録(テーマ:科学技術)(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 令和6年10月 「JENESYS2024」日本青年教育関係者訪中団の記録(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 「JENESYS2024」中国教育関係者代表団フォローアップ(日中教育関係者 座談会・交流夕食会)の記録(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 「JENESYS2024」日本・ASEANスポーツ×SDGs交流の記録(招へいプログラム)(日本語(PDF)/英語(PDF)) 「JENESYS2024」北京電影学院学生代表団の記録(テーマ:映画)(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 令和6年9月 「JENESYS2024」日本青年研究者訪中団の記録(テーマ:地域活性化)(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 「JENESYS2024」中国社会科学院青年研究者代表団フォローアップ(日中青年研究者 座談会・交流夕食会)の記録(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 令和6年8月 「JENESYS2024」中国青年公益事業交流団の記録(テーマ:科学・芸術教育、多文化・伝統文化の継承)(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 「JENESYS2024」日本ASEAN高校生オンライン交流の記録(テーマ:気候変動、エネルギー、環境)(日本語(PDF)/英語(PDF)) 「JENESYS2024」2024年日中障害者福祉青年交流代表団の記録(テーマ:障害者も参画できる包摂的社会を目指して)(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 令和6年7月 「JENESYS2024」日本大学生訪中団第1陣の記録(テーマ:中国とのふれあい)(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 令和6年6月 「JENESYS2024」中国社会科学院青年研究者代表団の記録(テーマ:産業政策と新興産業)(日本語(PDF)/中国語(PDF)) 「JENESYS2024」中国著作権業界関係者代表団の記録(テーマ:著作権保護)(日本語(PDF)/中国語(PDF))