ODA白書 2002年版
囲み 目次
メニューへ
第I部
I-1 CDFとPRSPに共通する基本理念
I-2 米国同時多発テロ前後から現在までのODAを巡る動き
I-3 モンテレイ合意の主な内容
I-4 G8アフリカ行動計画(概要)
I-5 万人のための教育への新たな焦点(概要)
I-6 実施計画(概要)
I-7 小泉構想(概要)
I-8 DAC援助手続き調和化タスクフォース
I-9 援助のアンタイド化
I-10 SPA(Strategic Partnership with Africa)
I-11 対中国経済協力計画(概要)
I-12 日・ASEAN包括的経済連携構想
I-13 IDEA閣僚共同声明の骨子
I-14 NEPADの概要
I-15 TICADの経緯
I-16 日本のアフリカとの連帯(概要)
I-17 アフガニスタン復興プロセスとわが国の貢献
I-18 国際平和協力懇談会
I-19 人間の安全保障委員会
I-20 人間の安全保障基金
I-21 成長のための基礎教育イニシアティブ(BEGIN)(概要)
I-22 世界エイズ・結核・マラリア対策基金
I-23 EcoISDの概要
I-24 わが国環境ODAに関するイニシアティブの変遷
I-25 第3回世界水フォーラム及び閣僚級国際会議
I-26 日米保健協力
I-27 2002年のODA改革を巡る一連の動き
I-28 第2次ODA改革懇談会「最終報告」(要旨)
I-29 ODA改革・15の具体策
I-30 「変える会」最終報告書のODA関連部分
I-31 外務省改革「行動計画」のODA関連部分
I-32 ODA総合戦略会議の目的と構成
I-33 草の根技術協力
I-34 外務省における評価体制強化のための様々な改革策
第II部
II-1 ミャンマー経済構造調整政策支援の概要
II-2 ISDの実施状況
II-3 国際的な情報格差に対する包括的協力策の実施状況(2001年度)