軍縮・不拡散・原子力の平和的利用
原子力安全(ALPS処理水の取扱い)

(令和4年5月)

(写真提供:IAEA)(令和4年5月)
1 各国・地域等との意思疎通
太平洋島嶼国
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局及び専門家との対話の開催(令和5年6月7日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局及び専門家との対話の開催(令和5年4月14日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局及び専門家向け対面説明会の開催(令和5年2月10日)(第4回)
- 日・マーシャル諸島外相会談(令和5年2月8日)
- 岸田総理大臣と太平洋諸島フォーラム(PIF)代表団との会談(令和5年2月7日)
- 日・クック諸島首脳会談(令和5年2月7日)
- 林外務大臣と太平洋島嶼フォーラム(PIF)代表団との会談(令和5年2月6日)
- 日・ミクロネシア首脳会談(令和5年2月2日)
- 髙田稔久太平洋・島サミット(PALM)担当大使のフィジー共和国訪問(ALPS処理水に関するプナ太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局長への説明)(令和5年1月31日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋島嶼国・地域及びPIF事務局向けテレビ会議説明会の開催(令和4年9月20日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局向けテレビ会議説明会の開催(令和4年7月1日)(第3回)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局向けテレビ会議説明会の開催(令和4年6月16日)(第2回)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する太平洋諸島フォーラム(PIF)事務局向けテレビ会議説明会の開催(令和4年6月2日)(第1回)
韓国
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の取扱いに関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和5年6月27日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国専門家現地視察団の訪日(結果)(令和5年5月25日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国専門家現地視察団の訪日(予定)(令和5年5月19日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向け説明会の開催(結果)(令和5年5月13日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向け説明会の開催(予定)(令和5年5月11日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の取扱いに関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和4年12月22日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和4年6月2日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和4年1月19日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する韓国政府向けテレビ会議説明会の開催(令和3年12月4日)
在京外交団等
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和5年5月12日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和5年1月30日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年11月25日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年7月26日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年6月21日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年5月19日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年5月10日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEA規制レビューに関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年3月28日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEAとの協力に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和4年2月24日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和3年12月22日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和3年11月18日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEAとの協力に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和3年9月10日)
- 東京電力福島第一原子力発電所のALPS処理水の現状に関する在京外交団等向けテレビ会議説明会の開催(令和3年8月26日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の処分に関する基本方針についての在京外交団向けテレビ会議説明会の開催(令和3年4月13日)
中国及びロシア
- 中露共同質問状(令和4年6月2日 IAEAウェブサイト(英語)
に公開)
- 日本側回答(令和4年7月21日 IAEAウェブサイト(英語)
に公開)
- 中露共同質問状(令和4年11月17日 IAEAウェブサイト(英語)
に公開)
2 IAEAによるレビュー
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の海洋放出に関する包括レビュー・ミッション(結果)(令和5年6月2日)
- ALPS処理水中の放射性核種の測定に係るIAEAによる最初の分析機関間比較の結果の公表(令和5年6月1日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の海洋放出に関する包括レビュー・ミッション(令和5年5月26日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性レビューに関するIAEA第5報告書の公表(令和5年5月8日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性レビューに関するIAEA第4報告書の公表(令和5年4月6日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA派遣団の訪日(第2回)(結果)(令和5年1月20日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA派遣団の訪日(第2回目)(令和5年1月13日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水安全性レビューに関するIAEA第3報告書の公表(令和5年1月4日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の安全性レビューの下での東京電力及び経済産業省への第2回目ミッションに関するIAEA派遣団の訪日(結果)(令和4年11月18日)
- 東京電力福島第一原子力発電所におけるALPS処理水の安全性レビューの下での東京電力ホールディングス株式会社及び経済産業省への第2回目ミッションに関するIAEA関係者及び国際専門家の訪日(令和4年11月11日)
- 国際原子力機関による2022年海洋モニタリングの実施(令和4年11月1日)
- 国際原子力機関との海洋モニタリングに関する協力プロジェクトの報告書の公開(令和4年6月27日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関するIAEA規制レビュー報告書の公表(令和4年6月16日)
- 上杉外務大臣政務官とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談(概要)(令和4年5月20日)
- グロッシー国際原子力機関事務局長による岸田総理大臣表敬(令和4年5月20日)
- 林外務大臣とグロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長との会談(令和4年5月19日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水安全性レビューに関するIAEA報告書の公表(令和4年4月29日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA関係者の訪日(令和4年3月25日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに関する規制レビューIAEA関係者の訪日(令和4年3月18日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の規制に関するレビュー(IAEA関係者の訪日)(令和4年2月24日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性に関するレビューIAEA関係者の訪日(令和4年2月18日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の安全性に関するレビューIAEA関係者の訪日(令和4年2月7日)
- 東電福島第一原発事故10周年に当たっての原子力安全専門家会議の開催(令和3年11月15日)
- 2021年IAEA海洋モニタリングの実施(令和3年11月5日)
- エヴラール国際原子力機関(IAEA)事務次長による鷲尾外務副大臣表敬(令和3年9月9日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEAとの協力(IAEA事務次長の訪日)(結果)(令和3年9月9日)
- 東京電力福島第一原発におけるALPS処理水の取扱いに係るIAEAとの協力(IAEA事務次長の訪日)(令和3年9月6日)
- 国際原子力機関との海洋モニタリング・レビューに関する協力プロジェクトの報告書及び動画の公開(令和3年8月2日)
- 東電福島第一原子力発電所ALPS処理水の取扱い(IAEAとの付託事項(TOR)の署名)(令和3年7月8日)
3 東電福島第一原子力発電所を巡る状況の正確な情報発信
東電福島第一原発は安定状態に移行しましたが、同原発では流入する地下水により汚染水が発生しています。それを多核種除去設備(通称ALPS)等の複数の浄化設備により放射性物質を減少させ、同発電所の敷地内のタンクに貯蔵しています。
2020年2月26日、グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長が東電福島第一原発を訪問し、(1)同原発での取り組みは体系的で周到であること、(2)ALPS処理水の処分方法の2つの選択肢は技術的に実現可能であり、国際慣行に沿っていること、(3)実施に当たってIAEAがモニタリング等で支援することで、どのような形の放出であっても国際的な基準を満たしていることにつき、公衆を安心させることが可能と発言しました。
2020年4月2日、IAEAはALPS小委員会のとりまとめ報告書に係るレビュー報告書を公表し、(1)海洋放出と水蒸気放出の2つの選択肢について、技術的に実行可能であり、時間軸上の要求も満たすこと、(2)ALPS処理水は処分の際、希釈する前に必要に応じて更に浄化されること、(3)ALPS処理水について、解決策として現在利用可能なトリチウム分離技術は承知していないこと、を所見として明らかにしたほか、助言事項として、ALPS処理水の処分方針につき、安全性を考慮しつつ全てのステークホルダーの関与を得ながら喫緊に決定されるべきとしました。
2021年4月13日、廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議で、「東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所における多核種除去設備等処理水の処分に関する基本方針」を公表しました。
同日、グロッシー国際原子力機関(IAEA)事務局長が声明を発出し、我が国の発表を歓迎するとともに、(1)海洋放出は技術的に実現可能であり、国際慣行にも沿っている、(2)管理された海洋放出は世界の原子力発電所の運用国で日常的に行われている、さらに(3)日本の要請に応じて、IAEAは日本の計画の安全性と透明性をレビューする技術的支援を提供可能である旨発言しました。
我が国は、東京電力福島第一原子力発電所事故以降、IAEAへ包括的な情報提供を行い、そのIAEAの評価とともにIAEAのホームページに掲載するとともに、国際社会に発信する一環として,様々な国際会議の場での情報提供や東京電力とも協力して在京外交団等説明会を実施しています。我が国は、責任ある国際社会の一員として、引き続き、国際社会に対して、科学的根拠に基づいた正確な情報を提供していきます。