世界一周「何でもレポート」
エキスパートたちの世界
外務省の専門官インタビュー
令和7年8月29日
外務省には、語学の専門家だけでなく、様々な分野 アフリカ、アジア等の地域や、経済、軍縮問題等の事項を専門分野とする「専門官」に認定されたエキスパートたちがいます。このコーナーでは外務省が擁するエキスパートたちの仕事ぶりや体験談、その専門分野にかける情熱についてインタビューし、シリーズで紹介していきます。様々な専門家たちの仕事を通して外交の世界をのぞいてみてください!
第11回 国連の予算交渉の舞台裏と日本の役割
国連専門官 山田潤さん
(令和7年6月)
第10回 テヘラン、カブールでの対話の意義とは
中東専門官 谷本卓也さん
(令和6年10月)
第9回 外交の生命線である安全・確実な通信基盤を支える
情報通信(IT)専門官
小野田義英さん(令和6年8月)
第8回 世界の人々の健康を推進 新型コロナ感染症に立ち向かう
国際保健専門官
稲岡恵美さん(令和4年9月)
第7回 石油ショックの経験を原点とし
エネルギー安全保障専門官
須田さん(令和2年12月)
第6回 日露関係の発展をめざして
ロシア・CIS地域専門官
林さん(平成29年1月)
第5回 「優」という字に込める想い
領事専門官
新通さん(平成26年12月)
第4回 「マレー世界」を舞台に活躍する
南東アジア専門官
田子内さん(平成25年12月)
第3回 核軍縮交渉の最前線で戦う
軍縮・不拡散専門官
西田さん(平成25年2月)
第2回 「アフリカのおへそ」で考えた
アフリカ専門官
村田さん(平成24年11月)
第1回 貿易ルールの
エキスパート
経済専門官
樋口さん(平成24年10月)