国際的ルール作りと政策協調の推進
世界貿易機関(WTO)
令和4年4月21日
新着情報
- 国際機関で働くことを目指す方へ:ITC(国際貿易センター)日本人職員とのオンライン対話(結果)
- 国際機関で働くことを目指す方へ:ITC(国際貿易センター)日本人職員とのオンライン対話のご案内
- 林外務大臣のスイス主催WTO非公式閣僚会合への出席(結果)(令和4年1月21日)
- 林外務大臣のスイス主催WTO非公式閣僚会合への出席について(令和4年1月21日)
- 小田原潔外務副大臣のオタワ・グループ閣僚会合への出席(令和4年1月20日)
- 小田原外務副大臣のカナダ主催WTO少数国グループ(オタワ・グループ)閣僚会合への参加(令和3年12月16日)
- WTO電子商取引交渉に関する共同議長国閣僚声明の発出について(外務大臣談話)(令和3年12月14日)
- WTOサービス国内規制に関する交渉の妥結(令和3年12月3日)
- 林外務大臣とオコンジョ=イウェアラ世界貿易機関(WTO)事務局長とのテレビ会談(令和3年11月24日)
WTOとは
WTO(世界貿易機関:World Trade Organization)は、ウルグアイ・ラウンド交渉の結果1994年に設立が合意され、1995年1月1日に設立された国際機関です。WTO協定(WTO設立協定及びその附属協定)は、貿易に関連する様々な国際ルールを定めています。WTOはこうした協定の実施・運用を行うと同時に新たな貿易課題への取り組みを行い、多角的貿易体制の中核を担っています。