目 次
-
はじめに
-
第1章 アルゼンティンへの水産分野ODA実績の概要
第2章 日本とアルゼンティンの友好関係
第3章 評価方法の概要
-
3.1 調査方針
(1) 目的
(2) 対象案件
(3) 評価方法
(4) 評価者
-
第4章 現地調査の結果概要
-
4.1 他の協力事業との関連
4.2 INIDEPによるプロジェクト評価
4.3 水産資源管理の現状
4.4 参考視察
-
第5章 評価結果の概要
-
5.1 評価結果の概要
(1) 実施の効率性
(2) 目標達成度
(3) インパクト
(4) 妥当性
(5) 自立発展性
-
<関連資料>
-
1. 調査日程
2. 主要面談者リスト
3. 水産無償資金協力案件(表1)
4. プロジェクト方式技術協力案件(表2)
5. 水産分野協力事業サイト(図1)
6. 底引漁船の操業1時間当たりのハブシ
(アルゼンティンヘイク)漁獲量の推移(図2)
7. アルゼンティン総漁獲量と主要漁種漁獲量(図3)
8. 事前調査協力者
9. 入手資料参考一覧
-
<その他参考資料>
-
1. パタゴニア海域の重要水族調査の概要
2. 南西大西洋水域海外イカ釣り漁業
3. 政府開発援助大綱(ODA大綱)
4. 水産無償資金協力の概要
5. 政府開発援助(ODA)に関する中期政策の概要
6. 海外漁業協力の経緯と実績
|