ODA評価 年次報告2019
ページ数:33
Flash Playerが無効またはバージョンが古いため閲覧できません。
こちらから、Flash Playerの実行許可または最新バージョンのダウンロードをしてください。
目次
- 表紙
- 目次
- ODA評価とは?
- 2018年度外務省ODA評価全体の紹介
- ODA評価のまとめ
- 提言への対応策
- 2018年度外務省ODA評価結果概要
- アンゴラ国別評価<概要>
- インドネシア国別評価<概要>
- コスタリカ・ニカラグア国別評価<概要>
- 無償資金協力個別案件の評価<概要>%0A(2013年度トーゴに対するノンプロジェクト無償資金協力)
- その他のODAに関する評価の概要
- 政策評価法に基づく評価
- 国際協力機構(JICA)による評価
- 被援助国政府・機関等による評価
- 2018年度被援助国政府・機関等による評価
- トピック<日本の貢献 ODA評価ワークショップの開催>
- 2017年度外務省ODA評価結果フォローアップ
- インド国別評価
- ウガンダ国別評価
- カンボジア国別評価
- JICAボランティア事業の評価
- TICADプロセスを踏まえた最近10年間の日本の対アフリカ支援評価
- 南部回廊を中心としたメコン地域の連結性の評価
- 無償資金協力個別事業の評価
- 1 2013年度ヨルダンに対する%0A「シリア・アラブ共和国から流出した難民等に対する緊急無償資金協力」
- 2 2014年度パレスチナ自治区に対する%0A「ノンプロジェクト無償資金協力」
- <Special Interview>“ODA評価を考える”
- 世界の平和、繁栄、安定(地球益)に寄与し、自国とパートナーの「人間の安全保障」強化に資するODAを!%0A廣野 良吉先生(成蹊大学名誉教授 日本評価学会顧問)
- 一番重要なのは、開発の現場でやりがいを持ちながら活躍する人が増えていくこと。%0A稲田 十一先生(専修大学教授)
- ODAを行う4つの理由である人道目的、道義的責任、共通利益、自己利益のどれを重視するかは、日本人一人一人の問題。%0A山形 辰史先生(立命館アジア太平洋大学教授 国際開発学会会長)
- 「外交の視点からの評価」を含む報告書は、蓄積すると人と組織を育てる力になる。%0A山谷 清志先生(同志社大学教授 日本評価学会会長)
- 編集後記
- [参考] 関連ウェブサイト
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33