
| >>援助実績 |
Last Updated: 2011. 04. 01 |


国際比較(暦年)
・主要DAC諸国の援助実績(2005-2009年計・上位6カ国)
| 国名 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 合計 | 割合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日本 | 351 | 248 | 459 | 509 | 450 | 2018 | 17.8% |
| アメリカ | 278 | 240 | 320 | 318 | 278 | 1435 | 12.6% |
| フランス | 140 | 248 | 342 | 662 | 732 | 2124 | 18.7% |
| オランダ | 181 | 190 | 177 | 161 | 86 | 796 | 7.0% |
| ドイツ | 167 | 112 | 197 | 338 | 331 | 1144 | 10.1% |
| ノルウェー | 81 | 73 | 132 | 149 | 205 | 640 | 5.6% |
| その他 | 357 | 425 | 620 | 630 | 1162 | 3194 | 28.1% |
| 合計 | 1555 | 1537 | 2248 | 2767 | 3244 | 11352 | 100.0% |
・主要DAC諸国の援助実績(2005-2009年計)

・主要DAC諸国の援助額の割合(2005-2009年計)

・主要DAC諸国の拠出額と拠出割合(2005-2009年計)
![]() 出典:OECD/DAC・CRSオンラインデータベース(2011年2月時点) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・日本の地域別援助実績(2005-2009年計)

| 地域 | 拠出額 | 小地域 | 拠出額 |
|---|---|---|---|
| アジア | 1,699 | 東アジア | 1,602 |
| 南・中央アジア | 73 | ||
| 中東 | 21 | ||
| アジア地域・多国間 | 2 | ||
| アフリカ | 244 | サハラ以南アフリカ | 24 |
| サハラ以北アフリカ | 127 | ||
| アフリカ地域・多国間 | 93 | ||
| アメリカ | 53 | 南米 | 26 |
| 北・中米 | 26 | ||
| アメリカ地域・多国間 | 1.2 | ||
| オセアニア | 8 | ||
| 欧州 | 7 | ||
| その他 | 8 | ||
| 計 | 2,018 | ||
・日本の援助の内容(2005-2009年計)
| 項目 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2005-2009 合計 |
割合 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 環境政策および管理運営(41010) | 116.90 | 245.67 | 102.57 | 429.04 | 337.79 | 1,231.96 | 61% |
| 洪水防止/抑制(41050) | 155.29 | - | 182.60 | 65.78 | 85.36 | 489.03 | 24% |
| 生物圏の保護(41020) | 76.94 | 0.95 | 173.34 | 1.95 | 15.62 | 268.80 | 13% |
| 生物多様性(41030) | 0.08 | 0.03 | 0.07 | 10.22 | 11.19 | 21.60 | 1% |
| 立地の保全(41040) | - | 0.10 | - | 0.01 | - | 0.11 | 0% |
| 環境教育/研修(41081) | 1.62 | 1.22 | 0.60 | 1.99 | 0.40 | 5.83 | 0% |
| 環境調査(41082) | 0.22 | 0.43 | 0.27 | 0.01 | 0.05 | 0.97 | 0% |
| 合計 | 351.05 | 248.39 | 459.44 | 509.00 | 450.41 | 2,018.30 | 100% |

・日本の援助の内容(2005-2009年計)
| 暦年 | 一般的環境保護 | 生物多様性 | 気候変動 | 砂漠化対処 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2005 | 49 | 1149 | 2223 | 367 | 3094 |
| 2006 | 100 | 1177 | 1407 | 317 | 2402 |
| 2007 | 269 | 1778 | 1332 | 397 | 2909 |
| 2008 | 91 | 878 | 3085 | 393 | 3726 |
| 2009 | 101 | 1135 | 4341 | 78 | 4879 |
写真出典:外務省「ミレニアム開発目標MDGs」ハンドブック
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()