女性
国際女性会議WAW!
(WAW! 2017)

(写真提供:内閣広報室)

(写真提供:内閣広報室)

会議結果
- 国際女性会議WAW!(WAW!2017)報告書(日本語(PDF)
/英語(PDF)
)(平成30年2月15日)
- 国際女性会議WAW!(WAW!2017)(YouTube動画)
- 国際女性会議WAW!(WAW!2017)「WAW!東京宣言」の発表(平成29年11月3日)
- 国際女性会議WAW!(WAW!2017)の開催(3日目:特別イベント及びクロージング)(結果)(平成29年11月3日)
- 国際女性会議WAW!(WAW!2017)の開催(2日目:ハイレベル・ラウンド・テーブル/スペシャル・セッション)(結果)(平成29年11月2日)
- 国際女性会議WAW! (WAW! 2017)の開催(1日目:基調講演他)(結果)(平成29年11月1日)
会議動画
会談等
WAW!とは
WAW!は,World Assembly for Womenの略称で,「ワウ!」と呼ばれています。WAW!には,世界の様々な地域,国際機関から女性の分野で活躍するトップ・リーダーが参加し,日本及び世界における女性のエンパワーメント,女性の活躍促進のための取組について議論を行います。
この会議は,安倍政権の最重要課題の1つである「女性が輝く社会」を国内外で実現するための取組の一環として2014年から開催している国際会議であり,今回が4回目の開催です。今回のWAW!2017では,「WAW! In Changing World」をテーマとして,女性支援の具体的な取組・実績に焦点を当てつつ,変化する世界において女性が活躍していくために戦略的に行動するための方策等について議論が行われました。
開催日時・場所
- 日時:2017年11月1日(水曜日)~3日(金曜日)
- 会場:東京プリンスホテル(東京都港区芝公園3-3-1)
WAW! 2017のプログラム(11月1日時点)

クリスタリナ・ゲオルギエヴァ
世界銀行最高経営責任者(CEO)

ラクシュミ・プリ
UN Women事務次長
パネル・ディスカッション「女性と起業」
- キャシー松井
- ゴールドマン・サックス証券株式会社副会長/
- チーフ日本株ストラテジスト/
- グローバル・マクロ調査部アジア部門統括
- アランチャ・ゴンザレス
- 国際貿易センター(ITC)事務局長
- 北岡伸一
- 独立行政法人国際協力機構理事長
- スシ・プジアストゥティ
- インドネシア海洋水産大臣
ビデオ・メッセージ
- メリンダ・アン・ゲイツ
- ビル&メリンダ・ゲイツ財団共同会長
挨拶

挨拶
吉田晴乃
日本経済団体連合会審議員会副議長
11月2日(木曜日)ハイレベル・ラウンドテーブル/スペシャル・セッション 他(9時30分~17時30分)
開会挨拶 他(9時30分~10時00分)

グルバングル・ゲルディエヴナ・バイラモヴァ・トルクメニスタン女性連盟会長

林文子横浜市長
ハイレベル・ラウンドテーブル(10時45分~12時45分)
H-1 SDGs達成に向けた企業におけるジェンダー分野の取組- 大西 祥世 立命館大学法学部教授
- 加藤 美和 UN Womenアジア太平洋地域部長・事務所長
- サラ L . カサノバ 日本マクドナルドホールディングス株式会社代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)(カナダ)
- アランチャ・ゴンザレス 国際貿易センター(ITC)事務局長(スペイン)
- 伊東 正仁 損害保険ジャパン日本興亜株式会社取締役・常務執行役員
- キャシー松井 ゴールドマン・サックス証券株式会社副会長/チーフ日本株ストラテジスト/グローバル・マクロ調査部アジア部門統括(米国)
- 武川 恵子 内閣府男女共同参画局長
- 魚谷 雅彦 株式会社資生堂代表取締役執行役員社長兼CEO
- 仲條 亮子 YouTube日本代表/グーグル合同会社執行役員
- イリス・ヴィーツォレック 株式会社IRIS科学・技術経営研究所代表取締役社長/ライブニッツ協会日本代表/GIGA研究員(ドイツ)
- 黒田 玲子 東京理科大学教授
- 村上 由美子 OECD 東京センター所長
- 大宮 英明 三菱重工業株式会社取締役会長
- オーロラ・シミオネスク 宇宙航空研究開発機構(JAXA)准教授(ルーマニア)
- 玉城 絵美 H2L 株式会社 創業者/国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)さきがけ研究員/早稲田大学准教授
- ナターシャ・ズルキフリ Women in Rail Malaysia創始者/プラザラナ社副社長(マレーシア)
- 大崎 麻子 関西学院大学総合政策学部客員教授
- ロッタ・シルワンダー ユニセフ・フィリピン事務所代表(スウェーデン)
- グルバングル・ゲルディエヴナ・バイラモヴァ 女性連盟会長/トルクメニスタン労働組合センター会長(トルクメニスタン)
- フロレンシア・ミカエラ・カロ・サケッティ CIPPEC 社会保障プログラム・コーディネーター(アルゼンチン)
- 是枝 俊悟 大和総研研究員
- 成澤 廣修 文京区長
- 太田 彩子 一般社団法人営業部女子課の会代表理事
- 榊原 智子 読売新聞東京本社調査研究本部主任研究員
- ネナ・ストイコヴィッチ 国際金融公社副総裁(セルビア)
- 山本 裕介 Google Japan ブランド・マーケティング・マネージャー/Womenwill プロジェクト・リード
- 目黒 依子 上智大学名誉教授/女性・平和・安全保障に関する行動計画評価委員会委員長
- ボリス・ミッチェル 赤十字国際委員会アジア大洋州地域担当事業局長(スイス)
- 秋月 弘子 亜細亜大学教授
- 石井 澄江 公益財団法人ジョイセフ代表理事・理事長
- プラミラ・パッテン 国連事務次長兼紛争下の性的暴力担当国連事務総長特別代表(モーリシャス)
- 瀬谷 ルミ子 認定NPO 法人日本紛争予防センター(JCCP)理事長
- 弓削 昭子 法政大学教授
ハイレベル・ラウンドテーブル/スペシャル・セッション(14時45分~16時15分)
H-5 メディアにおける女性- 治部 れんげ 昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員
- 山口 浩 駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授
- 阿部 奈美 日本経済新聞社編集局キャスター長
- 大門 小百合 株式会社ジャパンタイムズ 執行役員兼編集・デジタル事業担当
- 本田 哲也 ブルーカレント・ジャパン株式会社代表取締役社長CEO
- ウルスラ・イジー AFP 通信社東京支局支局長(フランス)
- エレーナ・リー CNN インターナショナル・シニア・ヴァイス・プレジデント兼編集責任者(米国)
- 松川るい 参議院議員
- 新居 日南恵 株式会社manma 代表取締役
- 古井 康介 POTETO 代表/慶應義塾大学生(経済学部)
- 横野 薫 G7 Youth Summit(Y7)2016 日本代表団長/G7/G20 Youth Japan メンバー
- ティン・ドアン グローバル・リーダーシップ・インキュベーター創設者/東洋大学学生(ベトナム)
- 梶 智子 理系女子大生コミュニティ凛代表/早稲田大学4年生(先進理工学部応用化学科)
- 喜多 恒介 一般社団法人全国学生連携機構理事
- 山中 燁子 ケンブリッジ大学中央アジア研究所シニア外交フェロー
- グウェンドリン・パン国際赤十字・赤新月社連盟東アジア事務局長(日本、中国、大韓民国、モンゴル担当)(フィリピン)
- 福井 照 衆議院議員
- 石井 美恵子 東京医療保健大学東が丘・立川看護学部災害看護学コース准教授
- 海堀 安喜 内閣府政策統括官
- 松岡 由季 国連国際防災戦略事務局(UNISDR)駐日事務所代表
- ラクシュミ・プリ UN Women事務次長
各分科会報告 他(16時30分~17時30分)
11月3日(金曜日)日本政府・世銀共催特別イベント「女性のエンパワーメント」 他(8時30分~11時10分)
開会挨拶
特別講演

イバンカ・トランプ アメリカ大統領補佐官
基調講演

クリスタリナ・ゲオルギエヴァ
世界銀行最高経営責任者(CEO)
パネル・ディスカッション「女性起業家支援」
- キャシー松井 ゴールドマン・サックス証券株式会社副会長(モデレーター)
- イ・ミヨン フェアトレードCEO(韓国)
- 佐々木かをり 株式会社イーウーマン,ユニカルインターナショナル代表取締役
- ネナ・ストイコヴィッチ IFC副総裁(セルビア)
- スシ・プジアストゥティ インドネシア海洋水産大臣
- パトリシア・ヴェリンガ=ジースケス The Job Factory 創設者・CEO/FEC(コンゴ(民)企業連合))役員(コンゴ民主共和国)
- 矢島里佳 株式会社和える代表取締役社長
クロージング
挨拶

マリア・エレナ・ボスキ 伊内閣官房長官(ジェンダー平等担当)(イタリア)

本田桂子 世界銀行グループ多数国間投資保証機関(MIGA)長官
一般聴講者募集(募集は締め切りました)
シャイン・ウィークス(募集は締め切りました)
WAW! 2017の前後である9月7日(木曜日)から2018年1月31日(水曜日)までをシャイン・ウィークス(Shine Weeks)と位置づけ,国際女性会議「WAW! 2017」の趣旨である「女性が輝く社会づくり」に賛同し,一緒に盛り上げていただける公式サイドイベントを募集しました。
(注)各イベントに参加を御希望される場合,各主催者に直接参加申込いただくようお願いいたします。
WAW! 2016年実績
取材案内(募集は締め切りました)
会議・会合
- 国際女性会議WAW!(WAW!2017)に向けた第2回国内アドバイザーズ会合(平成29年10月23日)
- 国際女性会議WAW!(WAW!2017)に向けた関係府省庁連絡会議(平成29年10月3日)
- 国際女性会議WAW!(WAW!2017)の開催と第1回国内アドバイザーズ会合(平成29年9月7日)
問い合わせ先
外務省 女性参画推進室
電話(代表):03-3580-3311