女性
国際女性会議「WAW! 2016」 公式サイドイベント
平成29年2月6日
女性の健康づくりセミナー~きれいのためのからだづくり~
- 主催者:
- 金沢市、金沢医科大学
- 開催場所:
- アルカンシエル金沢
- 開催日:
- 平成29年3月3日(金曜日)18:30~20:00
- 内容:
- 「女性の健康週間」にあわせ、女性の健康推進を目的に、金沢医科大学女性医師による「女性の健康づくり」に関する講演会を開催
金沢市国際女性デー企画事業「女性の健康Kampo~漢方~で美しく輝く
- 主催者:
- 金沢市、金沢ゾンタクラブ
- 開催場所:
- 石川県女性センター2階大会議室
- 開催日:
- 2017年3月8日(水曜日)18:30~20:30
- 内容:
- 国連が定めた「国際女性デー」である3月8日に、男女共同参画社会実現のため、女性特有の心身及び健康について正しい知識を得て主体的に行動できるよう、女性の健康支援としてセミナーを開催する。
輝くタイム:女性を祝おう
- 主催者:
- Heidi Adams and Shantel Dickerson
- 開催場所:
- 豊後高田市中央公民館
- 開催日:
- 2017年2月26日
Tomodachi Metlife Women's Leadership Program Networking Luncheon
- 主催者:
- TOMODACHI Alumni Program Okinawa Region
- 開催場所:
- Moon Ocean Hotel 宜野湾市
- 開催日:
- 2017年1月21日(土曜日)
- 内容:
- 現・前TMWLPメンターが集い、WAW!2016で学んだ事の共有やライフ・ワーク・インテグレーションのすすめ、沖縄においての女性リーダーのエンパワーメントについて意見交換等。ネットワーキングイベント
人生100年時代、熱望される女性のリーダーシップ
Sustainable women’s leadership in an age of Longevity: Women helping women across generations ~世代を超えて、持続的に、女性同士が助け合うために~
- 主催者:
- 東京家政大学女性未来研究所
在日米国大使館(共催) - 開催場所:
- アメリカンセンターJapan
- 開催日:
- 2017年1月26日(木曜日)19:00~20:30
- 内容:
- 在日米国大使館広報文化交流担当公使マルゴ・キャリントン氏と東京家政大学女性未来研究所所長樋口恵子氏から、30代40代のミッドキャリア女性に、仕事や人生におけるチャレンジ・成功についてお話いただく。
ジャパン・シンポジウム
- 主催者:
- 一般社団法人国際学生会議所
- 開催場所:
- 上智大学
- 開催日:
- 2016年1月27日(金曜日)16:00~
- 内容:
- 太平洋島嶼国及びカリブ諸国の学生と日本人学生の文化交流のためのシンポジウム。女性の活躍、女性の社会参画をテーマの一つとして扱う。
東京医科大学ダイバーシティ推進本部開設記念セミナー
- 主催者:
- 東京医科大学
- 開催場所:
- 東京医科大学病院 教育研究棟(自主自学館)3階 大教室
- 開催日:
- 2017年1月11日
- 内容:
- 本法人にダイバーシティ推進本部が開設され、全学で多様性の実現に取り組むことを周知するため、講演会「ダイバーシティの実現で組織が変わる!社会が変わる!」を開催。講師:内閣府男女共同参画局長 武川恵子氏
家族留学フェスタ
- 主催者:
- manma
- 開催場所:
- 丸の内ビルディング 27F
- 開催日:
- 2016年12月10日(土曜日)10:00-18:00
- 内容:
- 家族留学(学生が他者の家庭の1日を体験すること)、就職みらい研究所所長の岡崎仁美氏によるトークセッション、一つの会場に集い家族留学の振り返りを共にする1日型イベント。
女性のための創業セミナー
- 主催者:
- サイバーシルクロード八王子(都補助事業)
- 開催場所:
- 東京都八王子市(サイバーシルクロード八王子:東京都八王子市明神町2-27-6 たましんブルームセンター4F)
- 開催日:
- 2017年1月26日(木曜日)、2月9日(木曜日)、2月23日(木曜日)、3月9日(木曜日)、3月23日(木曜日)各日9:30-12:30
- 内容:
- 創業(プチ創業)へ向けて一歩踏み出そうとしている「未創業の女性」を対象に開催致します。成功へのポイントの説明や先輩起業者の体験談やグループワーク等、女性の起業に役立つプログラムです。(定員:12名)
東北起業女子応援フェア~貴女の起業をスペシャリストが全力応援!~
- 主催者:
- 東北起業女子応援フェア~貴女の起業をスペシャリストが全力応援!~
- 開催場所:
- TKPガーデンシティ仙台 ホールB
- 開催日:
- 2016年12月17日(土曜日)10:00-15:30
- 内容:
- 東北の起業したい女性や女性起業家を対象に、パリコレモデルが伝授する所作や有名講師によるラッピング、プロフィール写真撮影会などのワークショップや起業相談ブースなど女性起業家目線のイベントを開催します。
5by20女性起業家応援シンポジウム
- 主催者:
- 5by20日本プロジェクト
- 開催場所:
- 渋谷ヒカリエ ホールA
- 開催日:
- 2016年12月20日(火曜日)
- 内容:
- 女性の新しいキャリアステージとして期待されている「起業」に、一歩近づけるシンポジウム!コカ・コーラ5by20が将来起業したい女性の皆さんを応援します!学生の方も大歓迎です。(16歳以上の女性限定)
福岡国際女性シンポジウム
- 主催者:
- 福岡県
- 開催場所:
- 福岡市
- 開催日:
- 2016年9月17日(土曜日)
- 内容:
- ・基調講演
ゴールドマン・サックス証券株式会社副会長 キャシー松井氏
・ラウンドテーブル型セッション(経済テーブル、学生テーブル)
→「福岡からの5つの行動宣言」をとりまとめ
EQUAL-SALARY 認証授与式及びレセプション
- 主催者:
- EQUAL-SALARY foundation及びフィリップ モリス ジャパン合同会社
- 開催場所:
- グランドハイアット東京
- 開催日:
- 2016年11月29日(火曜日)
- 内容:
- スイスのNPO法人「EQUAL-SALARY foundation」による認証をフィリップ モリス ジャパンが日本で初めて取得。レセプションでは、男女同一賃金に関する、有識者による講演・パネルを実施。
第16回リハビリママ&パパの会 託児付き勉強会「腰痛の評価とアプローチの基礎」
- 主催者:
- リハビリママ&パパの会
- 開催場所:
- 埼玉県 リハビリテーション天草病院
- 開催日:
- 2016年12月18日(日曜日)
- 内容:
- 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などリハビリ専門職向けの託児付き勉強会。腰痛に対するリハビリの講義と実技、参加者同士の交流会を開催します。
輝く女性の健康を応援する~沖縄の資源を活用した健康プログラムとアーユルヴェーダの知恵を生かしたOKINAWA Style Wellness~
- 主催者:
- アーユルヴェーダビューティーカレッジ 学長/新倉亜希 国立大学法人琉球大学 ウェルネス研究プラットホーム
- 開催場所:
- EMコスタビスタホテル(沖縄)
- 開催日:
- 2017年1月28日(土曜日)10:00-14:00
- 内容:
- 女性がグローバルに輝き社会で活躍する為の土台となる美と健康を沖縄の資源や自然療法を活用したダイエットプログラムやアーユルヴェーダ式体質別食養生にて、Okinawa style wellnessを伝える。
奈良大学 短歌会
- 主催者:
- 奈良大学 短歌会
- 開催場所:
- 奈良県経済会館 5F
- 開催日:
- 2016年12月13日(火曜日)
- 内容:
- 奈良は日本の伝統文化である短歌の発祥の地。歌人の伊藤一彦氏とともに、短歌を通じて現代と古来の女性の生き方をテーマに大学生のみならず幅広い世代の意見交換と交流を実施する。歌会への自作の歌の投稿を募集。
第7回「公共交通機関等におけるベビーカー利用に関する協議会」
- 主催者:
- 国土交通省
- 開催場所:
- 中央合同庁舎3号館11階特別会議室
- 開催日:
- 2016年12月8日(木曜日)
- 内容:
- 公共交通機関等におけるベビーカー利用の一層の円滑化に向けて、取組の現状や課題の整理を行うとともに、今後の取組について検討を行います。
HOKURIKU WOMEN RESEARCHERS' NETWORK シンポジウム
- 主催者:
- 金沢大学/Hokuriku Women Researchers' Network
- 開催場所:
- 金沢大学 角間キャンパス 自然科学大講義棟 大講義室A
- 開催日:
- 2016年12月19日(月曜日)
- 内容:
- 金沢大学が構築した、「北陸地域における女性研究者ネットワーク(HWRN)」の取り組みの一環として実施しているシンポジウムであり、今年度は「産学連携によるダイバーシティ推進」をテーマとして開催します。
女性の健康教育に関する講師派遣授業「かがやきスクール」
- 主催者:
- バイエル薬品株式会社
- 開催場所:
- 全国23か所の高等学校(2016年10月1日~2017年1月31日は13か所)
- 開催日:
- 2016年6月1日(水曜日)~2017年3月31日(金曜日)
- 内容:
- 婦人科専門医を派遣し、女性の健康に関する出張授業を実施する。月経、避妊、妊娠適齢期、婦人科疾患、女性の健康とライフイベント等に関する教育を通し、次代を担う高校生に正しい知識を身につける機会を提供する。
女性活躍サミット 2016 in 京都
- 主催者:
- 輝く女性応援京都会議(事務局:京都府・京都市・京都労働局・京都商工会議所)
- 開催場所:
- リーガロイヤルホテル京都 2F 「春秋の間」
- 開催日:
- 2016年12月6日(火曜日)18:00~20:30
- 内容:
- 内閣総理大臣夫人安倍昭恵氏をお迎えし、雇用機会均等法施行から30年のこの機に、これまで女性が歩んできた道のりを振り返り、世界の中の日本という広い視野から今後の女性の活躍についてご議論いただきます。
金沢医科大学総合医学研究所 市民公開セミナー
(北國健康生きがい支援事業 平成28年度第2回金沢医科大学プログラム)(PDF)
- 主催者:
- 金沢医科大学総合医学研究所・北國新聞社
- 開催場所:
- 北國新聞20階ホール
- 開催日:
- 2016年10月15日(土曜日) 13:30~16:15
- 内容:
- 一般市民を対象に、男女参画を含め糖尿病、認知症、癌から不妊など生活習慣病予防を中心に、女性の不定愁訴や不妊も取り上げたセミナーを実施。
第5回 外注vs雇用どちらがいいの?人に仕事を依頼する前に知っておきたいこと~労働契約の基礎知識~
- 主催者:
- ウーマンネットアカデミー&コンサルティング
- 開催場所:
- シェアリーカフェ
- 開催日:
- 2017年1月17日(火曜日)
- 内容:
- 女性経営者には必要な労務契約基礎知識です!
人を雇うときに知っておきたい『労務契約の基礎知識」について、社会保険労務士がわかりやすく解説します。
ネットショップ開設で販路拡大!xPaidで売上アップのコツ!セミナー
- 主催者:
- ウーマンネットアカデミー&コンサルティング
- 開催場所:
- 大倉山記念館ホール
- 開催日:
- 2016年12月7日(水曜日)
- 内容:
- Jimdoネットショップ開設のコツ!x赤字企業から業界No.1までの軌跡xPaidでさらにとりっぱぐれ防止!と豪華な3社が集まるクリスマススペシャルセミナーです。長野からヤッホーブルーイングが来ます♪
HeForSheイベント『Global Ideathon(アイデアソン)』
- 主催者:
- 名古屋大学
- 開催場所:
- 名古屋大学理学南館(坂田・平田ホール)1Fセミナー室
- 開催日:
- 2016年12月6日(火曜日) 16:30-18:30
- 内容:
- アイデアソンは、名古屋大学を含むHeForSheを推進する世界の10大学が共同で開催し、「サークルや部活動等での性暴力をどうやって撲滅するか」をテーマにアイディアを出し合います。
ソーシャル・イノベーション朝食会 [SDG-ジェンダー平等]
- 主催者:
- 一般社団法人C4
- 開催場所:
- 紀尾井町 ニューオータニ・ガーデンコート12F
- 開催日:
- 2016年12月6日(火曜日)、12月13日(火曜日)、12月20日(火曜日) 8:00~9:00 (1月までの予定)
- 内容:
- 一般社団法人C4は日本の社会問題解決を支えるインパクト投資市場の構築を通じた活動の一環で国連の掲げるSDGsのジェンダー平等について世代業界知見に関係なく議論するセミナーに皆さんを招待いたします。
知る・学ぶ・伝える equality 連続講座第2回 「多文化主義とLGBTツーリズムの推進-オーストラリア・シドニーを事例に」
- 主催者:
- 奈良女子大学男女共同参画推進機構、奈良女子大学社会連携センター
- 開催場所:
- 奈良女子大学 記念館
- 開催日:
- 2017年1月27日(金曜日) 16時30分~18時
- 内容:
- 今回のテーマはLGBTツーリズム。オーストラリア・シドニーを事例に、行政によるLGBTツーリズム推進の取り組みとこの背景にある多文化主義の理念についてみていきます。
ミニWAW!支部
- 主催者:
- 一般社団法人営業部女子課の会
- 開催場所:
- 北海道、千葉、岡山、徳島、高知、福岡、佐賀
- 開催日:
- 2016年11月29日(火曜日)~12月10日(土曜日)
- 内容:
- 地域別の女性活躍に関する課題や解決策について議論し、その生の声を拾います。
JDNシンポジウム 「ダイバーシティは何を変えたのか」
- 主催者:
- 一般社団法人ジャパンダイバーシティネットワーク(JDN)
- 開催場所:
- 如水会館 スターホール他
- 開催日:
- 2017年2月3日(金曜日) 13:00~20:00
- 内容:
- 「ダイバーシティは何を変えたのか」をテーマに、各界リーダーによるパネルディスカッション、対談、5テーマ別ワークショップ、懇親会を通じて、ダイバーシティの価値を認識し、その実現への課題解決を議論する。
第三回ワーママオブザイヤー2016
- 主催者:
- パワーママプロジェクト実行委員会
- 開催場所:
- 東京日本橋タワー27F
- 開催日:
- 2016年12月9日 19:00-22:00
- 内容:
- 「ワーママ・オブ・ザ・イヤー」とは、パワーママプロジェクトが実施する、今年、最も多くの人にパワーと勇気を与えたワーキングマザーを表彰するアワードで、今回が第3回目の開催となります。
「KORIYAMAビジネスウーマン・シンポジウム2016」~女性が輝く社会に向けたシンポジウム~
- 主催者:
- 郡山地域企業戦略研究会
- 開催場所:
- 福島県郡山市「ホテルハマツ」
- 開催日:
- 2016年12月12日(月曜日)18:30~
- 内容:
- 福島県出身森まさこ参議院議員をパネリストに、「女性が輝く社会づくり」をテーマのもと、世界で活躍しているレーシング・ドライバーの井原慶子氏を招いてトークショーを開催する。
復興の中で、地域活性化するためのジェンダーの取り組み
- 主催者:
- JICA東北
- 開催場所:
- JICA東北大会議室
- 開催日:
- 2016年12月15日(木曜日)13:30 ~16:00
- 内容:
- JICA研修「ジェンダーと多様性からの災害リスク削減」に参加する途上国からの研修員と東北の被災地で活動する参加者が互いの経験や取り組みについてディスカッションを行い、今後の活動の参考とする。
「平成28年度 均等・両立推進企業表彰」表彰式・シンポジウム
- 主催者:
- 厚生労働省
- 開催場所:
- 東京ウィメンズプラザ B1Fホール
- 開催日:
- 2016年12月12日(月曜日) 14:00~16:30(13:30開場予定)
- 内容:
- 「平成28年度均等・両立推進企業表彰」表彰式及び表彰企業の人事労務担当者様をパネリストに迎え、女性の活躍推進や仕事と育児・介護との両立支援についてのシンポジウムを開催
企業を強くするダイバーシティ・マネジメント
- 主催者:
- リコーグループ
- 開催場所:
- リコージャパン株式会社 田町事業所
- 開催日:
- 2016年12月2日(金曜日) 14:30~17:30
- 内容:
- ダイバーシティ、特に女性活躍推進に取り組まれている方を対象としたセミナー。ダイバーシティ取り組みの意義や、リコーのえるぼし3段階目認定をはじめ、グループ内異業種各社の取組内容と課題を紹介します。
平成28年度三重・石川・福井3県海女漁合同パネル展示
- 主催者:
- 三重県、石川県、福井県
- 開催場所:
- 石川県庁、福井県庁、坂井市役所、三重県立図書館、松阪市役所、ハイトピア伊賀、三重テラス
- 開催日:
- 2016年11月18日(金曜日)~27日(日曜日)@石川県庁、12月1日(木曜日)~12月9日(金曜日)@福井県庁、12月12日(月曜日)~16日(金曜日)坂井市役所、2017年1月6日(金曜日)~1月15日(日曜日)@三重県立図書館、1月23日(月曜日)~1月27日(金曜日)松坂市役所、2月8日(水曜日)~2月12日(日曜日)三重テラス(注)海女トークは2月12日(日曜日)、2月21日(火曜日)~28日(日曜日)@ハイトピア伊賀
- 内容:
- 三重・石川・福井3県の海女漁について、パネル等により共同で展示し、共通性や独自性等を紹介します。また、東京都内での展示に併せて有識者による海女トークも開催します。参加費無料で、どなたでも参加できます。
国際シンポジウム「平和構築と災害リスク削減におけるジェンダー主流化の推進:女性の参画とリーダーシップの発現に向けて」
- 主催者:
- 独立行政法人国際協力機構
- 開催場所:
- JICA研究所国際会議場
- 開催日:
- 2016年12月12日(月曜日) 13:30~17:30
- 内容:
- JICAとジョージタウン大学女性・平和・安全保障研究所による「平和構築・災害リスク削減に係るジェンダー主流化のアプローチ」の研究成果を発表し、両分野で活躍する関係者によるパネルディスカッションを行う。
日印なでしこフォーラム2016 ~日印コラボビジネスの可能性~
- 主催者:
- 日印なでしこフォーラム実行委員会
- 開催場所:
- 横浜ベイクオーター クラシカ ホール
- 開催日:
- 2016年12月15日(木曜日)
- 内容:
- 日印で活躍する女性たちが集い、両国の今を理解し、エシカル(倫理的な)なコラボビジネスづくりについて共に考え エシカル(倫理的な)ビジネスアクションを起こします。
第2回(公財)日本女性学習財団認定キャリア形成支援士ブラッシュアップ講座「選ばれる人になるための『パーソナルブランド』講座」
- 主催者:
- 公益財団法人 日本女性学習財団
- 開催場所:
- 日本女子会館5階 大会議室
- 開催日:
- 2017年1月21日(土曜日)13:30~16:00
- 内容:
- 女性のキャリア形成支援をしている女性を対象に、講義とワークショップを通して「選ばれる人」になるための「パーソナルブランド」をつくる方法を学び、さらなるステップアップを目指すきっかけとする。
女性の健康を考える国際シンポジウム
- 主催者:
- 東京大学大学院医学系研究科 国際保健政策学教室
- 開催場所:
- 東京大学鉄門記念講堂
- 開催日:
- 2016年12月7日(水曜日)
- 内容:
- 女性が輝く社会づくりには女性が健康であることが欠かせません。このシンポジウムでは経済成長における女性の健康の重要性、女性の健康に関する課題そして、女性の健康促進のベストプラクティスについて議論します。
無限大の好循環へ!ダイバーシティ経営 AllMeetUP
- 主催者:
- 経済産業省
- 開催場所:
- 大手町サンスカイルーム27階
- 開催日:
- 2016年12月2日(金曜日)14:00~16:00(13:30受付開始)
- 内容:
- ダイバーシティ経営企業100選企業のうち3社からパネリストを迎え、ダイバーシティ経営を通じた企業価値の向上等、ダイバーシティ経営の「本質」を探るセッションを実施します。
起業体験ワークショップ
- 主催者:
- 日本女子大学 生涯学習センター
- 開催場所:
- 日本女子大学 生涯学習センター・リカレント連携講座
- 開催日:
- 2016年12月10日(土曜日) 13:00~17:00
- 内容:
- ひとつのテーマに対して、どのようなビジネスを起こすことができるのかを考えるグループワークショップです。
第32回 「女と男、ともに織りなすフォーラムinはむら」プレイベント
『あなたの人生、充実していますか~誰かに聞いてほしい 私のきもち~』
- 主催者:
- 羽村市
- 開催場所:
- 羽村市生涯学習センターゆとろぎ
- 開催日:
- 2016年12月11日(金曜日)14:00~16:30(開場13:30)
- 内容:
- 「女性の活躍推進」をテーマに2月に実施するメインイベントに先がけ、日々の暮らしの中で感じている職場・家庭・地域における疑問や悩みなどを共有・共感しながら「つぶやき」を出しあうプレイベントを実施します。
オープンフォーラム2016 Inclusion 広げよう、自分の世界を!
- 主催者:
- NPO法人 GEWEL
- 開催場所:
- 品川フロントビル B1
- 開催日:
- 2016年11月17日(木曜日)18:30~21:00
- 内容:
- ダイバーシティ&インクルージョンを「自分ごと」で考えるフォーラム。 Inclusion 広げよう、自分の世界を!
ミス・ユニバース・ジャパン2017東京大会×女性からだ会議®
- 主催者:
- 一般社団法人シンクパール 2017ミス・ユニバース・ジャパン東京大会事務局
- 開催場所:
- 未定
- 開催日:
- 2016年11月26日(土曜日) 10:00-11:30
- 内容:
- 「2017ミス・ユニバース・ジャパン東京大会」セミファイナリスト向け講座。女性ならではの健康トラブルやリスクから体を守り、未来を担う全ての命が健康的に過ごせる社会の実現に向け何をすべきか討論する。
2016 J-Winオープンセミナー 「今すぐ使える!企業における女性リーダー育成~成功へのアクション~」
- 主催者:
- NPO法人 J-Win(ジェイウィン)
- 開催場所:
- TKPガーデンシティプレミアム心斎橋 7F カンファレンスルーム
- 開催日:
- 2016年12月2日(金曜日) 13:00~15:30 (受付開始 12:30)
- 内容:
- 女性活躍推進のパイオニアであるJ-Winの関西初のオープンセミナー。自社の女性活躍推進で結果を出していく為に、企業は今何をするべきか、また女性は何をするべきか、具体的な成功へのアクションをご紹介。
女性キャリア開発研究センター開設記念シンポジウム「男女共同参画、今を生きるみんなが言いたい・訊きたい・知りたいこと ~これからを輝きながら生きるために~」
- 主催者:
- 京都光華女子大学 女性キャリア開発研究センター
- 開催場所:
- 京都光華女子大学 徳風館6階 小講堂
- 開催日:
- 2016年12月3日(土曜日) 14:00~16:30
- 内容:
- 女性キャリア開発研究センター開設を記念して、男女共同参画社会や女性・男性の生き方・働き方を考えるシンポジウム(講演とパネルディスカッション)を行い、どのような課題があるのかを共有します。
「働く、が変わる」テレワークイベント
- 主催者:
- 総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省
- 開催場所:
- 御茶ノ水ソラシティ
- 開催日:
- 2016年11月28日(月曜日) 13:30~17:00
- 内容:
- 2016年テレワーク月間の取組として、表彰式(総務大臣賞・厚生労働大臣賞)、基調講演、パネルディスカッション、個別相談会等、テレワークのさらなる普及拡大に向けた総合イベントを開催
WAW!ブルネイ・ダルサラーム2016
- 主催者:
- 在ブルネイ日本国大使館
- 開催場所:
- CAE ブルネイ マルチパーパス トレーニングセンター
- 開催日:
- 2016年12月5日(月曜日)
- 内容:
- 特にICTを活用した女性の起業の促進をメインテーマとした講演会を行う。
女性研究者研究活動支援事業総括シンポジウム~Life Sharing 共に前へ~
- 主催者:
- 明治大学男女共同参画推進センター女性研究者研究活動支援事業推進本部
- 開催場所:
- 明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント
- 開催日:
- 2016年12月8日(木曜日)
- 内容:
- 文部科学省女性研究者研究活動支援事業(一般型)の3年間の事業成果報告をするとともに,「明治大学男女共同参画推進基本計画」を公表し,今後の男女共同参画のさらなる推進に向けたシンポジウムを開催いたします。
【女性限定】『LIFESHIFT』シェアリング&4年後の「ライフキャリア未来地図」ワークショップ
- 主催者:
- ライフキャリア・シナジーLab
- 開催場所:
- 中目黒ビオキッチンスタジオ 子連れコワーキングスペース
- 開催日:
- 2016年12月21日(水曜日)10:30~13:30
- 内容:
- リンダ・グラットン氏の最新刊『LIFESHIFT(ライフ・シフト)』を参考にしながら、これからの女性の働き方や生き方、自分らしい在り方を探り、共有するワークショップです。
大使館プロジェクトPORT×イスラエル大使館イベント イスラエルナイト
- 主催者:
- 大使館プロジェクトPORT
- 開催場所:
- 恵比寿エレガンテヴィータ 5階
- 開催日:
- 2016年11月24日(木曜日)
- 内容:
- イスラエル大使館から女性外交官のお二人、注目の女性企業家ヤスマツ ジョイさんをお迎えし、イスラエル料理とワインを楽しみながらその歴史や文化・経済に触れるイベントです。
ドーヴィル・パートナーシップ:中東・北アフリカ地域における女性の経済・社会・政治的役割の推進に関する国際シンポジウム
- 主催者:
- 外務省中東アフリカ局中東第一課
- 開催場所:
- 都内ホテル
- 開催日:
- 2016年12月12日(月曜日)
- 内容:
- ドーヴィル・パートナーシップの有識者会合(シンポジウム)として,中東・北アフリカ地域から有識者を招き,同地域において喫緊の課題となっている女性の社会・経済・政治的役割の推進について議論を行う。
女性のエンパワーメントを推進するオピニオンリーダーの交流会 IPPFシリア事務局長 現地リポート「シリアの女性たちはいま」
- 主催者:
- 公益財団法人ジョイセフ、国際家族計画連盟(IPPF)
- 開催場所:
- 衆議院第一議員会館
- 開催日:
- 2016年11月24日(木曜日)
- 内容:
- 女性のエンパワーメントを国内外で推進するため、国会議員、起業家、有識者、マスコミ関係者、NGO/NPO代表などのオピニオンリーダーに最新の話題を提供するとともに、横断的交流を深め、発信力の強化を図る。
国際ソロプチミスト茅ヶ崎チャリティーコンサート「和力&池上真吾コンサート」
- 主催者:
- 国際ソロプチミスト茅ヶ崎
- 開催場所:
- 茅ヶ崎市民文化会館小ホール
- 開催日:
- 2016年11月25日(金曜日)
- 内容:
- 日本の伝統和楽器による伝統芸能をパフォーマンスに仕上げた舞台。アーティストの協力も得て、収益金は社会福祉協議会、市、児童擁護施設などに、女性と女児の生活の改善を目的として寄付する。
明日のビジネスを担う女性たちの交流会 in 広島
- 主催者:
- 公益財団法人21世紀職業財団
- 開催場所:
- 広島市男女共同参画推進センター(ゆいぽーと)5階 研修室
- 開催日:
- 2016年11月26日(土曜日)13:30~16:50
- 内容:
- この交流会では、先駆的に活躍されている女性幹部らによるパネルディスカッション及び懇親会を行います。今後のキャリアアップに向けたアドバイスを得る機会として、また社外の人脈作りの機会としてぜひご参加下さい。
新興女性企業家フォーラム2016-地域振興に貢献する女性企業家:コミュニティに根差したビジネスの展開可能性と挑戦-
- 主催者:
- 日本財団・国際協力機構(JICA)
- 開催場所:
- 渋谷ヒカリエ
- 開催日:
- 2016年12月15日(木曜日)17:00~20:00
- 内容:
- 「地域振興に貢献する女性企業家:コミュニティに根差したビジネスの展開可能性と挑戦」というテーマのもとアフリカ・アジアの女性企業家と日本企業が、いかに次の経済・社会的価値を共に生み出せるか議論する。
起業を目指す女性、女性起業家のためのブラッシュアップセミナーvol.12
- 主催者:
- 女性の起業を応援する会
- 開催場所:
- ピアザ淡海 204会議室
- 開催日:
- 2016年11月19日(土曜日)
- 内容:
- 起業を目指す女性、女性起業家、女性の起業を応援したい方のためのセミナー&交流会です。第1部勉強会テーマは、「事業計画で一番大切なこと」。講師は、中小企業診断士の廣田光政氏。
『ゼロ秒思考・行動編』~思いを整理して行動のきっかけとしよう~
- 主催者:
- ちゃぶ台返し女子アクション
- 開催場所:
- 汐留ビルディング
- 開催日:
- 2016年12月4日(日曜日)
- 内容:
- 女性が「声をあげ、伝えるべきところへ届ける」スキルを身につけることを目指し、そのために「燻っていた思いを整理し、やるべきことを明らかにする」方法を、ワークショップを通して学びます。
「イクボスが日本を変える」 男性管理職のための女性活躍推進セミナー
- 主催者:
- 福岡県、福岡県男女共同参画センターあすばる
- 開催場所:
- JR博多シティ会議室10階 大会議室
- 開催日:
- 2016年11月15日(火曜日)
- 内容:
- 「女性社員の力を引き出す方法」をテーマに、自職場で明日から出来る実践のヒントが学べる男性の経営者、役員、管理職向けのセミナーです。
男もつらいよ「男性学」 ふくおか女性いきいき塾 公開講座
- 主催者:
- 福岡県、福岡県男女共同参画センターあすばる
- 開催場所:
- クローバープラザ5階セミナールームAB
- 開催日:
- 2016年12月10日 13:00~15:00
- 内容:
- 福岡県の次代を担う女性リーダー養成セミナーの公開講座。
男性学の専門家、田中俊之さん(武蔵大学社会学部助教)をお迎えして、女性活躍には欠かせない男性の意識改革、働き方改革などについてお話しいただきます。
女子中高生のみなさんへ 女性の裁判官・検察官・弁護士の仕事や働き方ってどんなかな?
- 主催者:
- 内閣府、男女共同参画推進連携会議、日本弁護士連合会、早稲田大学、日本女性法律家協会
- 開催場所:
- 早稲田大学大隈記念講堂小講堂及び教室
- 開催日:
- 2016年11月23日(水曜日・祝)13:00~16:00(開場12:30)
- 内容:
- 刑事、民事、国際関連等、多岐に渡る女性法律家の仕事内容や魅力を紹介し、女子中高生が進路選択の一つとして法律家を検討するに当たり、理解を深めるシンポジウムを開催します。
「オンナのカタリバ」 ~話してすっきり、聞いて納得、起業にまつわるエトセトラ~
- 主催者:
- 一般社団法人女性起業家スプラウト 九州女性起業家応援ネットワーク
- 開催場所:
- BIZCOLI
- 開催日:
- 2016年11月16日(水曜日)
- 内容:
- 起業をめざす女性から事業をさらに広げたい女性起業家まで、起業という働き方を選んだ女性たちが本音をざっくばらんに話す場。ひとりで考えるよりも数人が集まって考える機会を提供します。
女性の活躍推進に積極的な企業を増やすために 『He For She』
- 主催者:
- 特定非営利活動法人 日本BPW連合会
- 開催場所:
- デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 丸の内ビルディング 17階 As One会議室
- 開催日:
- 2017年1月29日(日曜日) 13:30~16:30(開場13:00)
- 内容:
- SDGsの5項「ジェンダー平等の実現」に向け、女性の活躍推進に積極的に取り組む企業の行動原則(=WEPs)について理解を深めると共に、男性を交えて双方の立場から考えるシンポジウムを開催。
日本映画祭「現代日本における女性:うちに秘めた強さを探して」
- 主催者:
- 国際交流基金ニューデリー日本文化センター
- 開催場所:
- 国際交流基金ニューデリー日本文化センター
- 開催日:
- 2016年11月15日(火曜日)~19日(土曜日)
- 内容:
- 国際交流基金ニューデリー日本文化センターにて、「現代日本における女性:うちに秘めた強さを探して」というテーマの下、恋、仕事、友情、母との確執、様々な悩みを乗り越え自分の生き方を模索する作品5本を上映。
女子未来大学2周年記念イベント『女性が輝く未来会議2016 ~女性たちが“らしく”生きる未来へ~』
- 主催者:
- 女子未来大学
- 開催場所:
- and factory株式会社
- 開催日:
- 2016年11月19日(土曜日) 14:00~17:00
- 内容:
- この2年で参加者累計約900名の皆様にご参加頂いた、社会人女性の学びの場「女子未来大学」。『女性が輝く未来会議2016~女性たちが“らしく”生きる未来へ~』をテーマに、2周年記念イベントを実施します。
企業×女性起業家のマッチングイベント ビジネスにも運命の赤い糸ってあるんです-WEPs(女性のエンパワーメント原則)の実現に向けて-
- 主催者:
- 内閣府、男女共同参画推進連携会議、一般社団法人東京ニュービジネス協議会、J300実行委員会
- 開催場所:
- イトーキ東京イノベーションセンター「SYNQA(シンカ)」
- 開催日:
- 2017年1月26日(木曜日)13:00~17:45(開場12:30)
- 内容:
- 女性のエンパワーメント原則(WEPs)を軸に”女性起業家×取引機会を模索する大手・中堅企業の出会い”を創出することを目的に、先進的な取引事例の紹介に加え、女性起業家と企業の出会いの場を提供する。
女性が活躍する時代をつくるのは誰か ~北海道発!203050への道筋~
- 主催者:
- 内閣府、男女共同参画推進連携会議、公益社団法人日本女医会、北海道女性医師の会、特定非営利活動法人日本BPW連合会、BPW札幌クラブ
- 開催場所:
- 札幌市男女共同参画センター ホール
- 開催日:
- 2016年11月19日(土曜日)13:30~16:30(開場13:00)
- 内容:
- 近年の女性活躍推進に関する国際的な取組について理解を深め、2030年までの男女の完全な平等「203050」の達成をテーマに、地域でどのように取り組んでいくべきかを考えるシンポジウムを開催します。
自然と科学が拓く地域の未来、あなたの未来
- 主催者:
- 内閣府、男女共同参画推進連携会議、一般社団法人日本女性科学者の会
- 開催場所:
- 高山市民文化会館
- 開催日:
- 2016年12月3日(土曜日)13:00~17:00(開場12:30)
- 内容:
- 女子中高生や保護者、教員のみならず一般市民も巻き込んだ、理系教育及び理系進学の情報提供を行うことを目的し、地域で活躍するリケジョによる講演や全員参加型のグループ討議を行う。
多様な職場から見える”男女共同参画”の課題とヒント~生活者視点で目指す消費者志向経営~
- 主催者:
- 内閣府、男女共同参画推進連携会議、一般社団法人日本ヒーブ協議会
- 開催場所:
- 丸の内 マイプラザホール
- 開催日:
- 2016年12月9日(金曜日)13:30~17:00(開場13:00)
- 内容:
- 女性の持つ「生活者視点」が消費者志向経営という側面で、どのように企業や社会に貢献できるかをテーマに、企業で女性がどのように生活者視点を活かしているのかを情報共有するシンポジウムを開催します。
いま期待される女性のリーダーシップとは
- 主催者:
- 内閣府、認定特定非営利活動法人国連ウィメン日本協会、男女共同参画推進連携会議、公益社団法人ガールスカウト日本連盟、公益財団法人ボーイスカウト日本連盟、一般社団法人ジャパンダイバーシティネットワーク、上智大学
- 開催場所:
- 上智大学四谷キャンパス2号館17階 国際会議場
- 開催日:
- 2016年12月1日(木曜日)13:30~16:15(開場13:00)
- 内容:
- 「リーダーシップの在り方に性差があるのか」「女性リーダーが増えることで日本社会はどう変わるか」について、女性リーダーの育成に携わっているパネリストの方々の経験から学ぶシンポジウムを開催します。
カラダの変化を乗り越えるハッピーケア
- 主催者:
- 共催/金沢医科大学病院(集学的医療部)、大塚製薬株式会社
- 開催場所:
- 石川県女性センター 2階 大会議室
- 開催日:
- 2016年11月6日(日曜日)
- 内容:
- 40代~50代の女性が迎える「カラダの変化」。その仕組みを知ることで、年齢に伴う身体の変化と上手に向き合いながら、中からも外からも美しく輝きながら焦らずゆっくり、更年期を乗り越えましょう。
シンポジウム「進化するコーポレート・ガバナンス~経営戦略としてのボード・ダイバーシティ~」
- 主催者:
- 日本弁護士連合会
- 開催場所:
- 弁護士会館17階1701会議室
- 開催日:
- 2016年11月9日(水曜日)17:30~20:00
- 内容:
- コーポレート・ガバナンスとダイバーシティについての有識者を迎え、豊富な国内外のデータも踏まえ、企業戦略としてのボード・ダイバーシティを検証するために、基調報告パネルディスカッションを予定。
ダイバーシティと女性のリーダーシップの促進
- 主催者:
- 名古屋大学、PwCジャパングループ、「ウェルビーイングinアジア」実現のための女性リーダー育成プログラム
- 開催場所:
- 名古屋大学豊田講堂
- 開催日:
- 2016年11月17日(木曜日) 14:00~17:50
- 内容:
- UN Womenは世界的ジェンダー平等運動He For She推進のため10首相10企業CEO 10学長をIMPACT Championとして選出。産業界や大学、学生の代表が女性リーダーシップ促進について討議
「かながわ女性の活躍応援団」ムーブメント拡大シンポジウム
- 主催者:
- 神奈川県立かながわ男女共同参画センター(かなテラス)
- 開催場所:
- 横浜国立大学 教育文化ホール
- 開催日:
- 2016年11月29日(火曜日)
- 内容:
- 女性の活躍を応援する機運を更に高め、性別に関係なく個性と能力を発揮できる社会の実現に向け、企業や大学における取組みや課題、今後の方向性等について考え、社会的ムーブメントの拡大に向けたシンポジウム。
平成28年度信州大学男女共同参画セミナー
- 主催者:
- 信州大学・信州大学男女共同参画推進委員会・信州大学男女共同参画推進センター
- 開催場所:
- 信州大学上田キャンパス 講義棟32番講義室
- 開催日:
- 2016年12月13日(火曜日)13:00~14:30
- 内容:
- 第4次男女共同参画基本計画を踏まえ、女性の活躍を推進するため、働き方改革やワーク・ライフ・バランスの推進における問題点および改善方法等を探り、男女共同参画への男性の理解の促進や意識の改革を図ります。
大桃美代子さんと語る土佐の夕べ
- 主催者:
- 輝く女性の会
- 開催場所:
- ホテル日航高知旭ロイヤル
- 開催日:
- 2016年12月18日(日曜日)
- 内容:
- 女優大桃美代子さんを高知にお迎えして,高知県知事夫人や高知で無農薬栽培をされている生産者の方々,経済界の方々とのシンポジウム,食事会。
女性研究者による安全・安心のための放射線情報発信講演会「放射線と健康 先端科学からがん治療まで」
- 主催者:
- 富山大学
- 開催場所:
- 富山大学五福キャンパス理学部2号館2階多目的ホール
- 開催日:
- 2016年12月17日(土曜日)13:00~17:00
- 内容:
- 女性研究者による安全・安心のための放射線情報発信講演会です。東京大学農学生命科学研究科の中西友子氏の基調講演の後、女性研究者3名が各自の専門分野の講演を行い、放射線についての理解を深める機会とします。
2017 1月 JWSE 女性エンジニア活生セミナー
- 主催者:
- 研究・イノベーション学会 JWSE 女性エンジニア活生分科会
- 開催場所:
- 政策研究大学院大学
- 開催日:
- 2017年1月26年(木曜日)
- 内容:
- 科学技術で女性エンジニアが能力を発揮できるよう環境づくりを推進します。新春セミナー演題「理工系研究教育者としての道と課題」講師今井桂子中央大学理工学部情報工学科教授講演と討論。
農業における女性・若者の活躍推進に向けたG7国際フォーラム
- 主催者:
- 農林水産省
- 開催場所:
- 三田共用会議所
- 開催日:
- 2016年12月12日(月曜日)
- 内容:
- G7新潟農業大臣会合の成果である「新潟宣言」に基づき開催するもの。女性農業者の活躍推進や若者の新規就農等に関する政策課題や成功事例を共有するとともに、各国政策担当者間での意見交換等の議論を行う。
第5回 農業女子プロジェクト推進会議
- 主催者:
- 農林水産省
- 開催場所:
- 3×3Lab Future
- 開催日:
- 2016年11月4日(金曜日)
- 内容:
- 女性農業者の知恵と企業の技術やノウハウを結びつけ広く社会に発信していく取組「農業女子プロジェクト」がこの11月で三周年を迎えるにあたり、本一年間の活動総括と来期の方針について議論する。
UNITAR広島事務所第89回公開セッション「世界津波の日」に考える防災と女性の役割-日本と太平洋諸国の知見から-
- 主催者:
- 国連訓練調査研究所(ユニタール)広島事務所
- 開催場所:
- 国連大学 エリザベス・ローズ国際会議場
- 開催日:
- 2016年11月7日(月曜日)
- 内容:
- 「世界津波の日」にちなみ、外務省、太平洋国、大学、国際機関など様々な機関からジェンダーや防災の専門家をお招きし、多角的な視点から防災について考える公開セッションを実施する。
第9回奈良先端大男女共同参画推進シンポジウム「多様性を受容する社会に向けて」
- 主催者:
- 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科・男女共同参画室
- 開催場所:
- 奈良先端科学技術大学院大学ミレニアムホール
- 開催日:
- 2016年12月2日(金曜日)15:00~17:30
- 内容:
- 国の科学技術推進におけるダイバーシティ戦略、現代・近未来社会に必要とされる人材育成や組織作りのあり方などについて3人の専門家よりご講演いただきます。
営業部女子課×Panasonic「仕事も家庭もデキる営業ママになるための勉強会」
- 主催者:
- 一般社団法人営業部女子課の会
- 開催場所:
- 東京都品川区東品川
- 開催日:
- 2016年11月26日(土曜日)
- 内容:
- 育児をしながら営業職で活躍できるワーキングマザーを応援するための勉強会です。家事や調理の効率化のヒントを学べます。
「未来の働き方改革」ニッポンの夜明けを高知から!営業部女子課 with Google Women Will
- 主催者:
- 一般社団法人営業部女子課の会
- 開催場所:
- 高知県高知市知寄町
- 開催日:
- 2016年11月9日(水曜日)
- 内容:
- 効率的に成果を出す働き方について、グーグル株式会社からゲスト講師をお招きし、完全参加型の勉強会を開催します。様々なテクノロジーを使いこなし、未来の働き方を体感し、明日から役立つノウハウを体得できます。
2016年度五井平和財団フォーラム「一人一人の輝きが未来をつくる」
- 主催者:
- 公益財団法人 五井平和財団
- 開催場所:
- 日経ホール
- 開催日:
- 2016年11月29日(火曜日)
- 内容:
- 一人一人が可能性を発揮し、より良い未来のために貢献するには。ナイジェリアで女性の支援活動を行う民主化運動家、政治家のハフサット・アビオラ=コステロ氏、ガイア・イニシアティブ代表の野中ともよ氏と考える。
メットライフ生命シンポジウム「リーダーシップからの変革:多様な働き方をチャンスに変える」
- 主催者:
- メットライフ生命保険株式会社
- 開催場所:
- コンラッド東京(東京都港区)
- 開催日:
- 2016年12月8日(木曜日)
- 内容:
- 今後女性活躍推進が必須となる日本社会において、企業や個人はどう対応し持続的成長につなげていくのか。企業リーダー、専門家とのパネルディスカッションを通じて経験談、ベストプラクティスなどを共有します。
家族留学参加者・ご家庭交流イベント これからの働くと子育てを考える ~家族留学コミュニティの学生とご家庭の視点から~

- 主催者:
- manma
- 開催場所:
- 大手町ビル2階
- 開催日:
- 2016年11月6日(日曜日)14:00~16:30
- 内容:
- 家族留学に参加した学生とご家庭の継続的なコミュニティ形成を目指した交流会。
学生とご家庭が一挙に集い、ライフキャリアプランニングやナレッジシェアの時間を設け、交流会参加者同士のつながりを生み出す会。
子育て女性向けセミナー
- 主催者:
- 公益財団法人東京しごと財団
- 開催場所:
- 亀有地区センター、台東区生涯学習センター、武蔵野商工会館、中野区産業振興センター
- 開催日:
- 2016年11月21日(月曜日)、12月8日(木曜日)、12月14日(水曜日)、2017年1月19日(木曜日)
- 内容:
- 育児中のため具体的な就職活動に踏み出すことができない女性向けに、子育てと就職についての悩みを話し合い、ワークシートなどを用いたセミナーを実施。
女性再就職サポートプログラム
- 主催者:
- 公益財団法人東京しごと財団
- 開催場所:
- すみだ女性センター、東京しごとセンター(飯田橋)、東京しごとセンター(多摩)、大田区消費者生活センター
- 開催日:
- 2016年11月24日(木曜日)~30日(水曜日)、12月1日(木曜日)~16日(金曜日)、2017年1月11日(水曜日)~26日(木曜日)、1月12日(木曜日)~27日(金曜日)、1月17日(火曜日)~24日(火曜日)
- 内容:
- 就職活動のノウハウの提供や、スキルアップを目指す職種別の講義形式のセミナーと、自信を深めるための職場体験や企業交流会などを組み合わせた総合的な支援プログラムを実施。
女性再就職支援セミナー
- 主催者:
- 公益財団法人東京しごと財団
- 開催場所:
- すみだ女性センター、大田区立消費者生活センター、多摩市立関戸公民館、羽村市産業福祉センター、武蔵野商工会館、中野区産業振興センター
- 開催日:
- 2016年10月31日(月曜日)、11月4日(金曜日)、12月9日(金曜日)、2017年1月25日(水曜日)、1月26日(木曜日)
- 内容:
- ・再就職にあたっての心構え、はじめの一歩を踏み出すためのノウハウ等を学ぶセミナーを実施
- ・セミナー終了後、希望者には個別就業相談会を実施
ダイバーシティシンポジウム 本気で取り組む女性活躍
- 主催者:
- 仙台市、(公財)せんだい男女共同参画財団
- 開催場所:
- エル・パーク仙台 ギャラリーホール
- 開催日:
- 2016年11月11日(金曜日)
- 内容:
- ダイバーシティの推進が業績や組織風土にもたらす影響について紹介するとともに、女性活躍を推進していくための効果的な具体策を考える。
女性活躍の現場を体感!企業見学バスツアー ~企業における女性活躍を見て聞いて話して体感するプログラム~(PDF)
- 主催者:
- 経済産業省 東北経済産業局
- 開催場所:
- 宮城県岩沼市、山形県寒河江市
- 開催日:
- 2016年10月13日(木曜日)
- 内容:
- 人材活用で同じ悩みを持った方が「多様な人材の活躍」について話し合い、現場を見て、聞いて、気づきを得る“体験プログラム”。今回は特に女性がイキイキと活躍し、優れた取組を実践されている2社を訪問。
すべての女性には輝く舞台がある
- 主催者:
- 国連の友Asia-Pacific
- 開催場所:
- 国連の友Asia-Pacific
- 開催日:
- 2016年11月25日(金曜日)
- 内容:
- 女性の市政参画を推進する牧野鯖江市長と、日本一認知度の高いファッションイベントTGCのプロデューサーである村上範義氏による人々の意識改革および女性力推進に必要な啓発のありかたをテーマとしたテレビ番組。
あすばる男女共同参画フォーラム2016
- 主催者:
- 福岡県男女共同参画推進連絡会議(ふくおかみらいねっと)、福岡県、公益財団法人福岡県女性財団
- 開催場所:
- クローバープラザ
- 開催日:
- 2016年11月25日(金曜日)~26日(土曜日)
- 内容:
- "あすばる20年、共に生きる社会へ前進~つなげる、支える、盛り上げる~"をテーマに、坂東眞理子さんによる基調講演ほか、パープルライトアップや「I LADY.」など20周年を記念したスペシャル企画満載。
成長企業に学ぶダイバーシティ経営のススメ
- 主催者:
- キャリアバンク株式会社
- 開催場所:
- とかち館 (北海道帯広市)
- 開催日:
- 2016年10月5日(水曜日)
- 内容:
- 障がい者やシングルマザーなど多様な人材が能力を発揮できる工夫を実践し企業価値の向上に繋げた健康とうふ(株)の取組事例の紹介やセミナー参加者のダイバーシティ実践度チェック、セッション等を実施。
女性研究者の活躍による豊かな未来の生活
- 主催者:
- 国立大学法人山形大学/大日本印刷株式会社研究開発センター/山形県立米沢栄養大学
- 開催場所:
- 伝国の杜
- 開催日:
- 2016年11月11日(金曜日)
- 内容:
- 女性研究者による「有機エレクトロニクス・健康・栄養」を柱とした快適で豊かな未来の生活を実現するための研究・開発の成果を報告し、大学・企業・地域における女性の活躍と共同研究の促進を図るためのシンポジウム
イクメンサミット~フツメンがイクメンになるために~
- 主催者:
- 東京都
- 開催場所:
- 東京ウィメンズプラザ
- 開催日:
- 2016年11月26日(土曜日)
- 内容:
- 仕事と家事・育児を両立している各界の専門家等による基調講演とパネルディスカッションを通じて、普通の男性(フツメン)がイクメンになるためにはどうすれば良いか議論します。
あいち女性の活躍促進サミット2016
- 主催者:
- 愛知県
- 開催場所:
- メルパルク名古屋 2階 瑞雲の間
- 開催日:
- 2016年年12月21日(水曜日)
- 内容:
- 愛知県内の企業経営者の意識改革を図るため、【「女性の活躍」=「経営戦略」という考え方にSWITCH!】をコンセプトに「あいち女性の活躍促進サミット2016」を開催します。
働く女性の異業種交流@ケアンズ ~海外で起業・働く日本人女性~
- 主催者:
- Phoenix Images Pty Ltd、Businesswomen's Society of Australia
- 開催場所:
- ケアンズ・オーストラリア
- 開催日:
- 2016年11月4日(金曜日)
- 内容:
- 海外在住、海外で起業し働く日本人女性。在豪23年、マーフィー恵子氏による講演。自身の体験談をもとに起業、キャリアアップ、成功、挫折など女性起業家の視点から講演いただく。
2016 ACCJウィメン・イン・ビジネス・サミット
- 主催者:
- 在日米国商工会議所
- 開催場所:
- 東京(ANAインターコンチネンタルホテル東京)
- 開催日:
- 2016年10月27日(木曜日)
- 内容:
- ACCJ 2016 WIBサミットでは、パネルディスカッションやワークショップを通じて、組織文化の改革を実現し、加速させるためのストラテジーを内外の組織の成功事例から学ぶ機会を提供します。
平成28年度「なでしこ銘柄」説明会
- 主催者:
- 経済産業省及び東京証券取引所
- 開催場所:
- 東京証券取引所 2階 東証ホール
- 開催日:
- 2016年10月19日(水曜日)13:00~14:15(開場 12:30)
- 内容:
- 「なでしこ銘柄」の選定基準や女性活躍度調査の実施など、今年度の「なでしこ銘柄」の選定方法について広く周知するため、説明会を開催します。
横浜女性ネットワーク会議&横浜ウーマンビジネスフェスタ
- 主催者:
- 公益財団法人横浜市男女共同参画推進協会、横浜ウーマンビジネスフェスタ実行委員会
- 開催場所:
- パシフィコ横浜会議センター
- 開催日:
- 2016年11月5日(土曜日) 10:00~17:00
- 内容:
- NHK「クローズアップ現代」でキャスターを務めた国谷裕子さんの講演会や、激動する社会の中で、女性たちがこれから先の働き方を考えるパネルディスカッションを行います。ビュッフェ付きの交流会もあります。
レディ GO! Project あなたの“キッカケ”の一歩が見つかる
- 主催者:
- 東京都
- 開催場所:
- 新宿エルタワー 30階サンスカイルーム
- 開催日:
- 2016年10月28日(金曜日)
- 内容:
- 女性の就業拡大の機運を醸成していくため、マザーズハローワーク等と連携を図り、普及啓発イベントを開催する。また、あわせて仕事と子育てに協力的な企業が参加する就職面接会も実施する。
学園祭企画シンポジウム「教えて先輩!学びたい、繋ぎたい、打ち立てたい、私の人生」
- 主催者:
- 東京家政大学 女性未来研究所
- 開催場所:
- 東京都板橋区(東京家政大学120周年記念館)
- 開催日:
- 2016年10月23日(日曜日)13:00~16:00
- 内容:
- 人生を堅実に精一杯に生きている家政の先輩たちからの声が沢山寄せられました。この「先輩」たちからのメッセージを紹介しながら、日々の普通の生活の楽しさ、当たり前の人生の深さを学ぶ機会を持ちたいと思います。
WAW!In KOCHI
- 主催者:
- WAW!In KOCHI実行委員会
- 開催場所:
- 高知サンライズホテル
- 開催日:
- 2016年10月23日(日曜日)
- 内容:
- 土佐の女性の気質を活かし男性と共に、未来の輝かしい日本社会を実現するため、現在、活躍している女性の方々や高知県内の女性活躍推進施策などの講演を行い、会場の皆様と共に意見交換を実施する。
経営トップ層のための女性活躍推進シンポジウム「トップが率先して社内の意識を変える!」
- 主催者:
- 東京都・一般社団法人東京経営者協会
- 開催場所:
- 東京ウィメンズプラザ ホール
- 開催日:
- 2016年11月11日(金曜日) 13:30~16:00
- 内容:
- 企業における女性の登用や職域拡大を進めるためには、経営者や管理職の意識改革が不可欠なことから、社内の意識改革をどのように進めていくべきか、有識者による基調講演や、トップを交えた議論を行う。
女性が輝く地域づくりフォーラム「こども食堂のつくり方~地域でつくろう~」
- 主催者:
- こども食堂ネットワーク・東京都
- 開催場所:
- 東京ウィメンズプラザ ホール
- 開催日:
- 2016年11月12日(土曜日)14:00~16:00
- 内容:
- 女性の地域活動を応援するため、各地で活動が広がる“こども食堂”をテーマに、関心がある方に向け、“先輩こども食堂”の皆さんが、自身の体験をもとにこども食堂のつくり方についてパネルディスカッションを行う。
働く女性の異業種交流@ゴールドコースト ~海外で起業・働く日本人女性~
- 主催者:
- 中野会計事務所、Businesswomen's Society of Australia
- 開催場所:
- ゴールドコースト・オーストラリア
- 開催日:
- 2016年11月3日(木曜日)
- 内容:
- 海外在住、海外で起業し働く日本人女性に必要なこと。在豪30年、ハイランド真理子氏による講演。自身の体験談をもとに起業、キャリアアップ、成功、挫折など女性起業家の視点から講演いただく。
世界津波の日記念国際シンポジウム:ジェンダー・多様性の視点からの復興をめざして
- 主催者:
- 世界津波の日制定記念国際シンポジウム実行委員会
- 開催場所:
- 世界銀行東京事務所
- 開催日:
- 2016年10月27日(木曜日)
- 内容:
- 東日本大震災や海外における事例を示しながら、将来の災害への備え・予防を見据えた未来志向的な議論を行い、その成果を市民の日常の防災活動にいかし、さらに自治体・政府・国際機関に対して提言を行います。
ダイバーシティセルフマネージメント研究会
- 主催者:
- 一般社団法人女性と地域活性推進機構
- 開催場所:
- WAOセミナールーム
- 開催日:
- 2016年11月25日(金曜日)
- 内容:
- 大阪市立大学経営学研究科「多様な働き方研究会」の協賛で研究会を開催します。(1)事例発表の後、情報・意見交換を行う。(2)ダイバーシティについての講義(3)事例の蓄積、課題の研究で今の問題点の解決の糸口を探る。
日本ロケット協会 男女共同参画委員会「宙女(そらじょ)」 一周年記念イベント(2016年 国際航空宇宙展(JA2016)イベントの一つとして)
- 主催者:
- 日本ロケット協会
- 開催場所:
- 東京ビッグサイト 西展示棟
- 開催日:
- 2016年10月15日(土曜日)
- 内容:
- 「ビジネストークショー」では、宇宙ベンチャーと非宇宙産業によるプロジェクトの紹介や、ビジネス拡大と未来、次世代への展望を、「一周年記念集会」では、宙女活動の振り返りと今後、マークコンペ等を実施します。
女子のための理系☆きっかけフェスタ
- 主催者:
- 愛知県
- 開催場所:
- ウィルあいち(愛知県女性総合センター:名古屋市東区上竪杉町1番地)大会議室、会議室4~7、セミナールーム1~2
- 開催日:
- 2016年11月6日(日曜日)
- 内容:
- 主に女子中学生・高校生・大学生を対象に、理系の魅力をお伝えするイベントを開催します。(企業や大学の理系分野で活躍する女性たちによるパネルディスカッションなど)
日本女性会議2017とまこまいプレ大会
- 主催者:
- 日本女性会議2017とまこまい実行委員会、苫小牧市
- 開催場所:
- 苫小牧市民会館
- 開催日:
- 2016年11月13日
- 内容:
- 平成29年開催の日本女性会議に向け、機運を高める大会として開催する。本プレ大会では、ダイバーシティの観点から「ちがいはかけがえのない個性」をテーマとした講演会等を行う。
働き方改革推進シンポジウムin広島
- 主催者:
- 中国経済産業局、広島県、広島県商工会議所連合会、働き方改革・働く女性応援会議ひろしま
- 開催場所:
- ホテルグランビア広島
- 開催日:
- 2016年10月26日
- 内容:
- 第1部では「働き方改革推進・働く女性応援会議ひろしま」発足セレモニーを行い、第2部ではダイバーシティ経営、働き方改革に係る基調講演と、多様な人材の活躍推進を通じて成果に繋げている実践事例を紹介します。
子育てママのためのケアワークカレッジ
- 主催者:
- 東京都
- 開催場所:
- (1)東京福祉専門学校(江戸川区西葛西5-10 -32 )及び(2)道灌山学園保育福祉専門校 (荒川区西日暮里4-7-15 )
- 開催日:
- (1)2016/11/10(木曜日)10時~12時 及び (2)2016/11/29(火曜日)10時~12時
- 内容:
- ケアワークはシフト制で柔軟に働けることをご存知ですか?
働き始めるにあたっての壁をクリアして、復職への一歩をスタートしましょう。
ワークショップや介護の実技体験、求職活動に関する情報提供もあります。
国際女性会議「WAW!2016」シャイン・ウィークス ウクライナにおける女性代表者との懇親会
- 主催者:
- 在ウクライナ日本国大使館
- 開催場所:
- ウクライナ,キエフ
- 開催日:
- 2016年11月22日(火曜日)(予定)
- 内容:
- 幅広い分野において活躍するウクライナ人女性を公邸に招待し,我が国がウクライナで行っている女性支援プロジェクトの紹介を行うとともに,両国での女性の社会進出の現状及び今後の課題等につき意見交換を行うこと。
女性が健康でいきいきと輝き歩んでいくために
- 主催者:
- 女性の健康とメノポーズ協会
- 開催場所:
- 新お茶の水ビル サンクレール2F ビストロ備前
- 開催日:
- 2016年11月12日(土曜日)
- 内容:
- 女性の社会参画と活動推進を目指し、女性の各ライフステージに即したエビデンスに基づく健康づくりとワーク・ライフ・バランスに関する啓発を行う講演型セミナー
ウーマン・ヘルス・フォーラム 2016 福岡
- 主催者:
- 全国健康増進協議会、ロシュダイアグノスティックス社、MSD株式会社
- 開催場所:
- JR博多シティ9階 会議室(1)
- 開催日:
- 2016年12月9日(金曜日)
- 内容:
- 企業における女性の健康対策を推進するため、健康管理担当者を対象に女性の健康対策の知識を深めていただくセミナーです。今年は子宮頸がん予防の推進について考えます。
ウーマン・ヘルス・フォーラム 2016 静岡
- 主催者:
- 全国健康増進協議会、ロシュダイアグノスティックス社、MSD株式会社
- 開催場所:
- 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」 会議室910
- 開催日:
- 2016年12月9日(金曜日)
- 内容:
- 企業における女性の健康対策を推進するため、健康管理担当者を対象に女性の健康対策の知識を深めていただくセミナーです。今年は子宮頸がん予防の推進について考えます。
ウーマン・ヘルス・フォーラム 2016 東京
- 主催者:
- 全国健康増進協議会、ロシュダイアグノスティックス社、MSD株式会社
- 開催場所:
- 東京大学医学部教育研究棟14階 鉄門記念講堂
- 開催日:
- 2016年12月2日(金曜日)
- 内容:
- 企業における女性の健康対策を推進するため、健康管理担当者を対象に女性の健康対策の知識を深めていただくセミナーです。今年は子宮頸がん予防の推進について考えます。
第三回 働く女性のリーダーシップ向上 コンフェランス
- 主催者:
- 南加日米協会
- 開催場所:
- インターコンチネンタルホテル ロサンゼルス センチュリーシティ アット ビバリーヒルズ
- 開催日:
- 2016年11月1日(火曜日)
- 内容:
- In 2014, the JASSC's Women's Leadership Counts Initiative was created as a first-of-its-kind initiative to provide a platform for women in business on both sides of the Pacific to engage in professional and leadership development. The 2016 conference will bring together influential leaders from Japan and the U.S. to address the key factors and share the challenges that have contributed to their personal and professional success.
第27回アジア女性会議ー北九州
- 主催者:
- 公益財団法人アジア女性交流・研究フォーラム
- 開催場所:
- 福岡県北九州市小倉北区大手町11番4号
北九州市立男女共同参画センター・ムーブ5階 大セミナールーム - 開催日:
- 2016年11月26日(土曜日)13:00~16:00
- 内容:
- SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた発表やディスカッションを行い、SDGsを2030年までに達成するための行動について考えていきます。
グローバルフェスタ JAPAN 2016におけるブース
- 主催者:
- 赤十字国際委員会
- 開催場所:
- お台場 センタープロムナード
- 開催日:
- 2016年10月1日(土曜日)~2日(日曜日)
- 内容:
- 大黒柱の夫を失ったり、性暴力を受けたり、武器で負傷した女性を、赤十字国際委員会は支援・保護しています。少額融資制度や職業訓練などを通じて女性の自立を促す活動をパネル展示や体験コーナーで紹介。
平成28年度 大学等における男女共同参画推進セミナー
- 主催者:
- 独立行政法人国立女性教育会館
- 開催場所:
- 放送大学東京文京学習センター(東京都文京区)、国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町)
- 開催日:
- 2016年11月29日(火曜日)~30日(水曜日)
- 内容:
- 男女共同参画推進をとりまく豊富なデータ分析を通じ、大学が進むべき方向についての講義、各大学の具体的な好事例の紹介を学内で男女共同参画に携わる教職員を対象として、専門的、実践的な研修を行う。
平成28年度 企業を成長に導く女性活躍促進セミナー
- 主催者:
- 独立行政法人国立女性教育会館
- 開催場所:
- 放送大学東京文京学習センター(東京都文京区)、国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町)
- 開催日:
- 2016年10月18日(火曜日)~19日(水曜日)
- 内容:
- ダイバーシティ推進企業の経営者や人事部門の責任者、そしてワークライフバランスの専門家の方々を講師に迎え、女性の活躍促進のためには、どのような職場の風土改革やマネージメントが必要なのかを考えます。
平成28年度 NWECグローバルセミナー
- 主催者:
- 独立行政法人国立女性教育会館
- 開催場所:
- 主婦会館プラザエフ(東京都千代田区)
- 開催日:
- 2016年12月2日(金曜日)
- 内容:
- 「女性の活躍促進に向けた取組み ヨーロッパの経験から考える」をテーマに、デンマーク王国子供・教育・男女共同参画省 キーラ・アペル氏の基調講演及び専門家によるパネルディスカッションを行います。
ぐんま女性活躍推進フォーラム~女性の活躍で組織が輝く!男女ともに活躍できる社会をめざして~
- 主催者:
- 群馬県・ぐんま女性活躍大応援団
- 開催場所:
- 群馬県公社総合ビル
- 開催日:
- 2016年11月11日(金曜日)
- 内容:
- 女性が希望に応じ、あらゆる分野で活躍できるよう、また女性だけでなく男性も輝ける社会を実現するため、基調講演、パネルディスカッション、女性表彰、学生による事例発表等を行います。
WEF TOKYO 2016
- 主催者:
- 株式会社リンクス 株式会社インフォバーン
- 開催場所:
- アンダーズ東京
- 開催日:
- 2016年12月13日(火曜日)
- 内容:
- 会員3万名を擁する世界最大の女性団体All Ladies League東京支部によるシンポジウム。
本部ニューデリーよりハービーン・アローラ会長もビデオメッセージで参加、日本女性と幅広く意見交換を致します。
ビジネスラウンドテーブル:日米における女性の社会進出
- 主催者:
- ワシントン州日米協会
- 開催場所:
- ベルビュー市役所(450 110th Ave NE,Bellevue,WA 98004)
- 開催日:
- 2016年9月21日(水曜日)
- 内容:
- 日米における女性の社会進出をテーマとしたパネルディスカッションを開催します。日米両国からビジネスリーダーをお迎えし、日米の企業が直面する課題や具体的な取組み・実践を議論します。
女性の充実したキャリアのために
- 主催者:
- ベルギー王国ワロン地域政府 貿易・外国投資振興庁(AWEX)
- 開催場所:
- ホテルニューオータニ東京 アーチェロ
- 開催日:
- 2016年10月11日(火曜日)13:00~16:30
- 内容:
- 「人財」という分野にスポットをあて、両国でご活躍の女性の方々にお話を伺います。
ウーマン・ヘルス・フォーラム 2016 札幌
- 主催者:
- 全国健康増進協議会、ロシュダイアグノスティックス社、MSD株式会社
- 開催場所:
- 北海道立道民活動センター かでる2.7
- 開催日:
- 2016年11月10日
- 内容:
- 企業における女性の健康対策を推進するため、健康管理担当者を対象に女性の健康対策の知識を深めていただくセミナーです。今年は子宮頸がん予防の推進について考えます。
FPCJ40周年記念シンポジウム「女性アスリートの活躍推進とメディアの役割~2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて~」
- 主催者:
- 公益財団法人フォーリン・プレスセンター
- 開催場所:
- 日本プレスセンタービル10階ホール
- 開催日:
- 2016 年10月6日(木曜日)
- 内容:
- 女性アスリートの活躍を推進するために、メディアがどのような役割を果たせるかについて、アスリートや有識者、指導者、国内外のジャーナリストを迎えて議論します。杉山愛さんによるトークセッションも開催します!
第2回 働く女性の異業種交流@シドニー ~海外で起業・働く日本人女性~
- 主催者:
- デジャヴ酒カンパニー、Businesswomen's Society of Australia
- 開催場所:
- シドニー・オーストラリア
- 開催日:
- 2016年10月20日(木曜日)
- 内容:
- 海外在住、海外で起業し働く日本人女性に必要なこと。在豪30年、デジャヴ酒カンパニー代表落合雪乃氏による講演。自身の体験談をもとに起業、キャリアアップ、成功、挫折など女性起業家の視点から講演いただく。
G1Wフォーラム 2016
- 主催者:
- 一般社団法人G1
- 開催場所:
- グロービス経営大学院東京校
- 開催日:
- 2016年9月21日(水曜日)
- 内容:
- 「G1Wフォーラム」は、様々なバックグラウンドを持つ女性リーダーたちにが集い、互いに学び、議論し、行動につなげるための完全招待制のフォーラムです。本年のテーマは「世界を舞台に活躍する女性たち」です。
UNITAR広島事務所 「世界津波の日」における 津波防災に関する 女性のリーダーシップ研修
- 主催者:
- 国連訓練調査研究所(ユニタール)広島事務所
- 開催場所:
- 東京、仙台、和歌山
- 開催日:
- 10月30日~11月7日
- 内容:
- 津波の被害のリスクが高い太平洋島嶼国14か国より、中堅/シニアレベルの政府職員およびNGOから女性職員を28名招へいし、仙台、和歌山、東京において津波防災と女性のリーダーシップに関わる研修を実施する。
Women in Innovation Summit 2016(略称WIT2016)
- 主催者:
- 三重県
- 開催場所:
- 鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)
- 開催日:
- 2016年9月23日(金曜日)、9月24日(土曜日)
- 内容:
- G7伊勢志摩首脳宣言を受け、「あらゆる分野における女性の活躍」をテーマにした国際フォーラムです。「リケジョ」「農業女子」など様々な女性の活躍の可能性を提示し、新しい生き方・働き方について考えます。
明日のビジネスを担う女性たちの交流会 in 札幌
- 主催者:
- 公益財団法人21世紀職業財団
- 開催場所:
- 札幌市男女共同参画センター(札幌エルプラザ) 3階 ホール
- 開催日:
- 2016年9月30日(金曜日) 13:30~16:50
- 内容:
- この交流会では、先駆的に活躍されている女性幹部らによるパネルディスカッション及び懇親会を行います。今後のキャリアアップに向けたアドバイスを得る機会として、また社外の人脈作りの機会としてぜひご参加下さい。
第3回輝く女性のためのシンポジウム 「あなたが変える日本の未来・・・少子化対策の観点より」
- 主催者:
- 一般社団法人女性と地域活性推進機構
- 開催場所:
- ナレッジシアター(グランフロント大阪北館4階)
- 開催日:
- 2016年9月16日(金曜日)
- 内容:
- 少子化は、国を挙げての課題です。デンマークの成功例から、「20年後なら変えることができる日本」について、解決策を考えていきます。大阪の施策・経済学者・イクボス・学生の観点から討論します。