ツバル ツバル アーカイブ(過去のトピックス) 令和2年6月18日 ツイート 令和2年 ツバルに対する感染症対策及び保健・医療体制整備のための支援(無償資金協力)に関する交換公文の署名(令和2年6月18日) ツバルに対する電力の供給の安定化のための支援(無償資金協力「経済社会開発計画」)(令和2年3月18日) 平成31年/令和元年 日・ツバル外相会談(令和元年10月21日) 鈴木外務大臣政務官のフィジー,ツバル,ソロモン諸島及びカンボジア訪問(令和元年8月9日) 対日理解促進交流プログラム JENESYS2018 大洋州第6陣の訪日(対象国:サモア,ツバル,トンガ,ニウエ,パラオ,フィジー,テーマ:環境・エネルギー)(平成31年1月17日) 平成30年 ツバルにおける離島開発用の多目的船建造の支援(無償資金協力に関する書簡の交換)(平成30年12月19日) ツバルに対する電力の安定供給等のための燃油の供与(無償資金協力「経済社会開発計画」)(平成30年5月23日) 日・ツバル首脳会談(平成30年5月19日) JENESYS2017 大洋州第4陣(対象国:キリバス,クック諸島,ツバル,トンガ,ナウル,バヌアツ,パラオ,フィジー,マーシャル諸島,ミクロネシア)(テーマ:貿易・投資・観光,スポーツ)(PDF) 平成27年 ツバルに対する無償資金協力に関する書簡の交換(平成27年6月3日) 日・ツバル首脳会談(平成27年5月23日) 太平洋島嶼国におけるサイクロン被害に対する緊急無償資金協力(平成27年3月27日) ツバルにおけるサイクロン被害(安倍総理大臣及び岸田外務大臣からのお見舞いメッセージの発出)(平成27年3月17日) 平成26年 牧野外務大臣政務官主催太平洋島嶼国国連常駐代表一行夕食会(平成26年7月3日) 木原外務大臣政務官とラファイ・ツバル通信・運輸大臣との会談(平成26年2月7日) 平成25年 ツバルに対する無償資金協力「貨物旅客兼用船建造計画」に関する交換公文の署名(平成25年9月17日) ツバルに対するノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換(平成25年9月17日) 平成24年 野田総理とツバル首脳との二国間会談(平成24年5月25日) ツバルに対するノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換(平成24年2月) 平成23年 ツバルの水不足被害に際する日本・ニュージーランド間援助協力(平成23年11月) 平成22年 日本とパラオ,ソロモン,サモア,ツバル,ナウル,ミクロネシアとの二国間会談及びサモア,キリバス,マーシャル,クック,ニウエとの昼食会(平成22年10月) 平成21年以前 日・ツバル首脳会談(平成21年5月) 水没が懸念される国々~ツバルを通して見る太平洋島嶼国(「わかる!国際情勢」平成21年2月) ソポアンガ・ツバル首相の来日(平成15年12月) Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAdobe Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。