目 次
国際協力の現場から
- 市場経済の基盤を担う人材を育成 ~ウズベキスタン初の日本型ビジネススクール~
- マラウイの酪農をJICA ボランティアが支援 ~獣医療技術の改善を目指した活動を展開~
- タイの障害者の社会参加を後押し ~就業・自立を支援するベーカリーショップ~
- 南アジア初の統一的な民法典制定へ ~ネパールの国づくりにつながる法整備支援~
- シリアとレバノンの青少年が学ぶ場を ~難民とホストコミュニティの相互理解のために~
- ガザの平和と安定を目指して ~ JICA の取組を支える現地スタッフの闘い~
- ポイ捨てから分別回収へ意識を変える ~ボリビアで環境教育に取り組む青年海外協力隊~
- ボスニア・ヘルツェゴビナの地滑り対策 ~民族の壁を越えて相互の協力関係を構築~
- 政策対話で支えるエチオピアの国づくり ~「カイゼン」を国民運動として展開し製造業立国へ~
- 日本の支援で収穫量が飛躍的に向上 ~ペルー山岳地域で農作物の生産性を改善~
- パプアニューギニアの森林を保全する ~持続可能な森林管理に向けた日本の支援~
- 点字プリ力ントターが教育現場を変える ~セルビアで視覚障害者の就学・就職をサポート~