カメルーン共和国 カメルーン共和国 アーカイブ(過去のトピックス) 令和4年8月28日 ツイート 令和4年 日・カメルーン外相会談(令和4年8月28日) 令和2年 カメルーンに対する感染症対策及び保健・医療体制整備のための支援(無償資金協力)(令和2年7月3日) カメルーン及びナイジェリアに対する無償資金協力「チャド湖周辺の紛争,暴力過激主義及び気候変動の影響を受ける女性及び女児の強靱性強化計画(UN連携/UN Women実施)」に関する書簡の交換(令和2年3月4日) 平成31年/令和元年 カメルーン情勢(北西州及び南西州の状況に関する国民対話の開催並びに政治犯の釈放)について(外務報道官談話)(令和元年10月11日) カメルーンに対する国連世界食糧計画(WFP)を通じた無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換(令和元年9月26日) 日・カメルーン外相会談(令和元年8月31日) カメルーンに対する食料安全保障改善のための支援(無償資金協力に関する書簡の交換)(令和元年8月27日) 平成30年 山田外務大臣政務官主催アフリカ諸国国連常駐代表による昼食会(平成30年11月13日) アフリカ諸国国連常駐代表による河野外務大臣表敬(平成30年11月12日) カメルーンに対する国連世界食糧計画(WFP)を通じた無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換(平成30年9月25日) 佐藤外務副大臣のチャド,カメルーン,中央アフリカ訪問(結果)(平成30年5月9日) 平成29年 カメルーンに対する無償資金協力「ドゥアラ市ユプウェ水揚場・魚市場整備計画」に関する書簡の交換(平成29年12月12日) カメルーンに対する国連世界食糧計画を通じた無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換(平成29年10月18日) カメルーンに対する円借款に関する書簡の交換(平成29年5月31日) 平成28年 エイエベ・アイシー・アンリ・カメルーン農業・農村開発大臣による濵地外務大臣政務官表敬(平成28年7月15日) 平成27年 カメルーン極北州におけるテロ事件について(外務報道官談話)(平成27年7月14日) カメルーンに対する円借款の供与(平成27年3月27日) 平成26年 城内外務副大臣とエシミ・メニェ・カメルーン農業・農村開発大臣の昼食会(平成26年10月9日) カメルーンに対するノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換(平成26年5月7日) 岸田外務大臣のデンマーク訪問及び第1回TICADV閣僚会合,OECD閣僚理事会出席(平成26年4月29日~5月8日) カメルーンに対する環境・気候変動対策無償資金協力「極北州ディアマレ及びマヨ・カニ地区給水・衛生改善計画(UNICEF連携)」に関する書簡の交換(平成26年4月1日) 平成25年 カメルーンにおける洪水被害に対する緊急援助(平成25年10月28日) 阿部俊子外務大臣政務官のフランス,ガーナ,ブルキナファソ,セネガル,ガンビア,カメルーン,コンゴ民主共和国訪問(概要)(平成25年8月29日) 岸田大臣とンガヌ=ジュメシ・カメルーン経済・計画・地域開発大臣との会談(平成25年6月2日) カメルーンに対するノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換(平成25年3月15日) 平成24年 カメルーンに対する環境・気候変動対策無償資金協力「第五次地方給水計画」に関する書簡の交換(平成24年9月) カメルーン、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、中央アフリカに対する無償資金協力「コンゴ盆地における持続可能な熱帯雨林経営と生物多様性保全のための能力強化計画(国際熱帯木材機関(ITTO)連携)」に関する書簡の交換(平成24年1月) 平成23年 カメルーン共和国に対する円借款「送配電網強化・拡充計画」に関する書簡の交換(平成23年3月) 平成22年 日・カメルーン外相会談(平成22年9月) 平成21年以前 ビヤ・カメルーン共和国大統領の訪日(概要と評価)(平成18年4月21日) カメルーン共和国ポール・ビヤ大統領および同令夫人の来日(平成18年4月) 小野寺大臣政務官の西部・中部アフリカ諸国訪問(平成17年1月) 概要と評価 山口総理大臣特使のアフリカ訪問について(平成14年1月)