外交史料館
所蔵史料の概要
令和元年9月20日
当館は,幕末から1980年代後半までの史料を所蔵しています(平成30年1月現在)。当館の史料は,外務省他の機関が公的な目的で作成・保管してきた「外交史料」と,団体・個人から寄贈された「個人文書等」で構成されています。
これらの所蔵史料の詳細は,所蔵史料検索システムで検索することが可能です。
具体的な利用方法や各種申込みの方法については,閲覧室(本館)利用案内をご覧ください。史料の引用方法については,「当館所蔵史料の出典記載(引用)について」をご覧ください。
なお,当館の所蔵史料の一部はアジア歴史資料センターのデジタルアーカイブで閲覧が可能です。
幕末期
- 正・続通信全覧(原本特別利用)
- 幕末期の外交史料集である「通信全覧」「続通信全覧」の概要
戦前期
- 「外務省記録」(一部原本取り寄せ対象)
- 明治期から第二次世界大戦終結までの外務省本省と在外公館のやりとりを記録した電報・公信,日本政府・外務省内の意志決定に関する文書等を事件・事項別に整理した外交史料。
- 条約書(原本特別利用)
- 約600件の戦前期条約書の概要
- 国書・親書(原本特別利用)
- 約1100件の戦前期国書・親書の概要
- その他の外交史料
- 「外務省記録」,条約書,国書・親書以外の外交史料の一覧と概要
- 個人文書・書簡等
- 元外相,外交官など,外務省に関連する個人の文書・書簡類の一覧と概要
戦後期
- 戦後外交記録(一部利用請求対象)
- 外交記録公開制度により公開された戦後期外交史料(戦後期外務省記録等)の目録,概要など。
- その他の所蔵史料
- 上記以外の戦後期外交文書の一覧および概要
その他
- 在米日本大使館関係写真
- 外交史料館所蔵史料復刻刊行目録(PDF)