国際的ルール作りと政策協調の推進
経済協力開発機構(OECD)
令和5年3月2日
新着情報
- 髙木外務大臣政務官のフランス共和国、エチオピア連邦民主共和国、イスラエル国、パレスチナ訪問(令和5年2月22日)
- コーマン経済協力開発機構(OECD)事務総長の訪日(概要と評価)(令和5年1月26日)
- 林外務大臣とコーマン経済協力開発機構(OECD)事務総長とのワーキングランチ(令和5年1月24日)
- コーマン経済協力開発機構(OECD)事務総長による岸田総理大臣表敬(令和5年1月23日)
- コーマン経済協力開発機構事務総長の訪日(令和5年1月16日)
- 髙木外務大臣政務官のOECD東南アジア閣僚フォーラムへの出席(結果概要)(令和4年10月18日)
- 髙木外務大臣政務官のOECD東南アジア閣僚フォーラム出席(令和4年10月13日)
OECD
1948年、米国による戦後の欧州復興支援策であるマーシャル・プランの受入れ体制を整備するため、欧州経済協力機構(OEEC)がパリに設立されました。その後、欧州経済の復興に伴い、欧州と北米が対等のパートナーとして自由主義経済の発展のために協力を行う機構としてOEECは発展的に解組され、1961年に経済協力開発機構(OECD:Organisation for Economic Co-operation and Development)が設立されました。