経済上の国益の確保・増進

令和6年7月29日

新着情報

漁業に関する我が国の基本的立場

 漁業問題に関する日本の基本的な立場は、水産資源の持続可能な利用の確保にあります。これは国益確保の視点からも国際協力の視点からも重要です。

1 水産資源の持続可能な利用の確保の視点

 世界的な人口増加と食糧不足の到来も予想される中、水産資源(海洋生物資源)の持続可能な利用はこれまで以上に人類にとって重要なものになっています。過剰な漁獲等によって水産資源が損なわれることは、環境保護の観点からも、持続可能な利用の観点からも避けなければなりません。
 そのためには、国際的な漁業資源の保存及び管理のために必要な体制を構築することはもちろん、持続可能な利用に貢献する貿易ルールの推進や、違法・無報告・無規制(IUU)漁業の防止・抑制・廃絶など、国際的な場における様々な取り組みが重要になります。

2 国益確保の視点

 日本としては、水産資源の持続可能な利用の確保により、消費者に安全な水産物を安定的に供給することが重要であり、また、水産業の健全な発展のためにも、水産資源の持続可能な利用の確保が重要です。このような国益確保の視点を踏まえて国際的な漁業問題に取り組んでいく必要があります。

3 国際協力の視点

 同時に、各種の漁業分野における経験と技術を有する漁業先進国の日本は、責任ある漁業国として、地域漁業管理機関(RFMO)(PDF)別ウィンドウで開く及び関連国際機関を通じあるいは直接に又は他の関係国と協力しつつ、水産資源の持続可能な利用の確保のための様々な取り組みにおいて積極的な役割を果たすことが求められており、また、そのような役割を果たすことのできる立場にあります。国益確保の視点からも、国際協力の視点からも、日本が積極的な役割を果たしていくことが必要です。

漁業に関する国際機関・条約

(画像1)日本が加盟している地域漁業管理機関

対象魚種・地域

対象/地域 全世界 太平洋等 大西洋等 インド洋 南極海
マグロ類 CCSBT IATTC、WCPFC ICCAT IOTC  
その他魚類   NPAFC、CCBSP、NPFC NAFO、SEAFO SIOFA CCAMLR
マグロ類及び
その他の魚類
UNFSA
フラッギング協定
       
海洋哺乳類         CCAS

主要漁業関連国際条約、国際機関の一覧

概要 条約(注)条約の条文のページに移動します。 略称(注)外部サイトに移動します。
南極の海洋生物資源の保存に関する委員会(PDF)別ウィンドウで開く 南極の海洋生物資源の保存に関する条約(PDF)別ウィンドウで開く CCAMLR別ウィンドウで開く
南極のあざらしの保存に関する条約 南極のあざらしの保存に関する条約(英文)(PDF)別ウィンドウで開く CCAS別ウィンドウで開く
中央ベーリング海すけとうだら保存条約(PDF)別ウィンドウで開く 中央ベーリング海におけるすけとうだら資源の保存及び管理に関する条約(PDF)別ウィンドウで開く CCBSP別ウィンドウで開く
みなみまぐろ保存委員会(PDF)別ウィンドウで開く みなみまぐろの保存のための条約(PDF)別ウィンドウで開く CCSBT別ウィンドウで開く
全米熱帯まぐろ類委員会(PDF)別ウィンドウで開く 全米熱帯まぐろ類委員会の設置に関するアメリカ合衆国とコスタリカ共和国との間の条約(PDF)別ウィンドウで開く IATTC別ウィンドウで開く
大西洋まぐろ類保存国際委員会(PDF)別ウィンドウで開く 大西洋のまぐろ類の保存のための条約(PDF)別ウィンドウで開く ICCAT別ウィンドウで開く
インド洋まぐろ類委員会(PDF)別ウィンドウで開く インド洋まぐろ類委員会の設置に関する協定(PDF)別ウィンドウで開く IOTC別ウィンドウで開く
北西大西洋漁業機関(PDF)別ウィンドウで開く 北西大西洋の漁業についての今後の多数国間の協力に関する条約(PDF)別ウィンドウで開く NAFO別ウィンドウで開く
北太平洋溯河性魚類委員会(PDF)別ウィンドウで開く 北太平洋における溯河性魚類の系群の保存のための条約(PDF)別ウィンドウで開く NPAFC別ウィンドウで開く
北太平洋漁業委員会(PDF)別ウィンドウで開く 北太平洋における公海の漁業資源の保存及び管理に関する条約(PDF)別ウィンドウで開く NPFC別ウィンドウで開く
違法漁業防止寄港国措置協定(PDF)別ウィンドウで開く 違法な漁業、報告されていない漁業及び規制されていない漁業を防止し、抑止し、及び排除するための寄港国の措置に関する協定(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く PSMA別ウィンドウで開く
南東大西洋漁業機関(PDF)別ウィンドウで開く 南東大西洋地域における漁業資源の保存と管理に関する条約(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く SEAFO別ウィンドウで開く
南インド洋漁業協定(PDF)別ウィンドウで開く 南インド洋漁業協定(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く SIOFA別ウィンドウで開く
国連公海漁業協定 分布範囲が排他的経済水域の内外に存在する魚類資源(ストラドリング魚類資源)及び高度回遊性魚類資源の保存及び管理に関する千九百八十二年十二月十日の海洋法に関する国際連合条約の規定の実施のための協定(PDF)別ウィンドウで開く UNFSA別ウィンドウで開く
中西部太平洋まぐろ類委員会(PDF)別ウィンドウで開く 西部及び中部太平洋における高度回遊性魚類資源の保存及び管理に関する条約(PDF)別ウィンドウで開く WCPFC別ウィンドウで開く
フラッギング協定 保存及び管理のための国際的な措置の公海上の漁船による遵守を促進するための協定(PDF)別ウィンドウで開く フラッギング協定別ウィンドウで開く
中央北極海無規制公海漁業防止協定(PDF)別ウィンドウで開く 中央北極海における規制されていない公海漁業を防止するための協定(和文(PDF)別ウィンドウで開く英文(PDF)別ウィンドウで開く CAOF

(注)正確な対象魚種や対象地域については各機関・条約ページを参照してください。

その他の関連情報

おすすめ情報

経済上の国益の確保・増進へ戻る