アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
平成24年5月
(写真提供: 内閣広報室)
太平洋・島サミットは,太平洋島嶼国・地域が直面する様々な問題について首脳レベルで率直に意見交換を行うことによって,緊密な協力関係を構築し,日本と太平洋島嶼国の絆を強化するために,1997年から3年に一度開催されている首脳会議です。これまで6回開催されています。
第6回太平洋・島サミット(PALM6)は,2012年5月25日及び26日に沖縄県名護市の万国津梁館で開催され,「沖縄キズナ宣言」を採択しました。
高校生太平洋・島サミットは、第6回太平洋・島サミットの開催に合わせて、環境をテーマに、沖縄県の代表的エコアイランドである宮古島市で開催されました。
沖縄県が、太平洋・島サミットに参加国する太平洋島嶼国・地域、オーストラリア、ニュージーランド及び日本の高校生を招待し、将来を担う若い世代での相互理解や友好関係を促進することを目的として開催し、その成果として、高校生から首脳への提言を行いました。
詳細は沖縄県及び宮古島市ホームページでご確認下さい。
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。