大臣・副大臣・政務官
小田原潔外務副大臣
令和4年8月10日
外国訪問
- 小田原潔外務副大臣の米国訪問(結果)(令和4年6月13日)
- 小田原潔外務副大臣の米国ニューヨーク訪問(結果)(令和4年5月23日)
- 小田原外務副大臣とカクボ・ザンビア外務・国際協力大臣との会談(令和4年5月20日)
- 小田原外務副大臣の国連安保理公開討論「国際平和と安全の維持-紛争と食料安全保障-」への出席(令和4年5月20日) )
- 小田原外務副大臣の「グローバルな食料安全保障のための行動要請に関する閣僚会合」への出席(結果)(令和4年5月18日)
- 小田原外務副大臣と屈冬玉国連食糧農業機関(FAO)事務局長との会談(令和4年5月18日)
- 小田原外務副大臣の米国ニューヨーク訪問(令和4年5月17日)
- 小田原外務副大臣のブラジル・メキシコ訪問(結果)(令和4年5月10日)
- 小田原外務副大臣のブラジル及びメキシコ訪問(令和4年4月28日)
- 小田原外務副大臣の第28回国際エネルギー機関(IEA)閣僚理事会への出席 (結果概要)(令和4年3月25日)
- 小田原潔副大臣(チリ大統領就任式特派大使)とソラーノ・コスタリカ外務大臣会談(令和4年3月14日)
- 小田原潔特派大使のチリ共和国大統領就任式出席(結果)(令和4年3月10日~12日)
会談等(国内)
- 廣瀬エネルギー憲章事務局副事務局長による小田原外務副大臣表敬(令和4年8月10日)
- 小田原外務副大臣の広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式への参列(令和4年8月6日)
- 小田原外務副大臣の広島訪問(令和4年8月4日)
- 小田原外務副大臣の「サニーランズ・イニシアティブ第2回会合」参加者との意見交換会への出席(令和4年8月3日)
- 小田原外務副大臣及び上杉外務大臣政務官の「ペルー共和国独立記念日レセプション」出席(令和4年7月27日)
- 小田原外務副大臣とワーリー国連薬物・犯罪事務所(UNODC)事務局長との会談(令和4年7月27日)
- トロッツェンバーグ世界銀行専務理事による小田原副大臣表敬(令和4年7月21日)
- コロンビア独立記念日オンライン祝賀に際しての小田原外務副大臣ビデオ・メッセージ(令和4年7月20日)
- ハリス-ドーソンLA市議及びLA市ブラック系若手リーダー一行による小田原副大臣表敬(令和4年7月19日)
- 小田原副大臣とイアン・ブレマー・ユーラシアグループ及びGZEROメディア創設者・プレジデントとの意見交換(令和4年6月30日)
- アミルバヨフ・アゼルバイジャン第一副大統領補佐官による小田原外務副大臣への表敬(令和4年6月22日)
- 小田原外務副大臣と水産資源の持続的利用を支持する駐日アフリカ各国大使との意見交換会の開催(概要)(令和4年6月22日)
- 「ビジネスと人権」関連事業セミナーにおける小田原外務副大臣のビデオ・メッセージの発出(令和4年6月17日)
- 小田原外務副大臣とスルターン・アル・ジャーベル産業・先端技術大臣兼日本担当特使兼アブダビ国営石油会社(ADNOC)CEOとの会談(令和4年6月6日)
- サリバン米国連邦上院議員による小田原潔外務副大臣表敬(令和4年6月2日)
- 小田原副大臣とビロル国際エネルギー機関(IEA)事務局長とのオンライン会談の実施(令和4年5月30日)
- プリーア駐日メキシコ大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年5月26日)
- 小田原潔外務副大臣の国際再生可能エネルギー機関(IRENA)第23回理事会の出席(結果概要)(令和4年5月25日)
- サボイア駐日ブラジル大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年5月24日)
- パケ欧州委員会研究イノベーション総局長による小田原外務副大臣表敬(令和4年5月17日)
- 小田原外務副大臣とアトゥル・カレ国連活動支援担当事務次長との会談(令和4年5月17日)
- 小田原外務副大臣とラカメラ国際再生可能エネルギー機関(IRENA)事務局長との会談(概要)(令和4年5月16日)
- 令和4年度 アジア・エネルギー安全保障セミナー「地政学から考えるエネルギー転換期における天然ガス」の開催(令和4年4月27日)
- ロハス駐日チリ大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年4月27日)
- 太平洋同盟駐日大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年4月25日)
- ダルトン駐日エルサルバドル大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年4月18日)
- 小田原外務副大臣とラ・カメラ国際再生可能エネルギー機関(IRENA)事務局長との会談(概要)(令和4年4月11日)
- 小田原外務副大臣とニシモリ・ブラジル連邦下院議員との会談(令和4年4月5日)
- リチャーズ駐日ジャマイカ大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年4月5日)
- 食料安全保障シンポジウム「ロシアのウクライナ侵略から見る日本と世界の食料安全保障」の開催(結果)(令和4年4月1日)
- セミナリオ駐日ペルー大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年4月1日)
- フロレンティン駐日パラグアイ大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年4月1日)
- バルベリス駐日エクアドル大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年3月28日)
- 小田原外務副大臣とデムチェンコフ・ウクライナ・エネルギー次官との会談の実施(概要)(令和4年3月24日)
- 第5回宇宙開発利用大賞外務大臣賞の表彰(結果)(令和4年3月22日)
- 小田原外務副大臣の「水素経済・オーストラリアと日本のサプライチェーン」セミナーへの出席(結果)(令和4年3月18日)
- 「科学技術外交推進会議」第4回会合の開催(令和4年3月16日)
- 日チリ外交関係樹立125周年に際する小田原副大臣のビデオ・メッセージ(令和4年3月7日)
- 対人地雷禁止条約第7回プレッジング会合における小田原外務副大臣のビデオ・メッセージの発出(令和4年3月2日)
- 第28回アジア輸出管理セミナー(令和4年3月2日)
- 小田原外務副大臣による「ドミニカ共和国独立記念日レセプション」出席(令和4年2月28日)
- 令和3年度平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業 小田原外務副大臣による「プライマリー・コース」視察(令和4年2月17日)
- マッケイ駐日カナダ大使による小田原外務副大臣表敬(令和4年2月10日)
- 小田原外務副大臣の「メディアの自由コアリション」第2回閣僚級会合出席(結果)(令和4年2月10日)
- 小田原外務副大臣のハイチ情勢に関する閣僚会合出席(令和4年1月22日)
- 令和3年度平和構築・開発におけるグローバル人材育成事業「プライマリー・コース」参加者による小田原外務副大臣表敬(令和4年1月21日)
- 小田原潔外務副大臣のオタワ・グループ閣僚会合への出席(令和4年1月20日)
- 小田原外務副大臣の国際再生可能エネルギー機関(IRENA)第12回総会出席 (結果)(令和4年1月16日)
- 小田原外務副大臣の国際再生可能エネルギー機関(IRENA)第12回総会への出席(令和4年1月13日)
- 湯﨑広島県知事による小田原外務副大臣表敬(令和3年12月27日)
- 小田原外務副大臣のカナダ主催WTO少数国グループ(オタワ・グループ)閣僚会合への参加(令和3年12月16日)
- タカタ駐日ドミニカ共和国大使による小田原外務副大臣表敬(令和3年12月15日)
- 核軍縮と核兵器不拡散条約(NPT)に関するストックホルム・イニシアティブ第5回閣僚会合の開催(結果)(令和3年12月15日)
- バルベリス駐日エクアドル大使による小田原外務副大臣表敬(令和3年12月10日)
- サイバー・イニシアチブ東京2021における小田原外務副大臣スピーチ(令和3年11月30日)
- パルド駐日コロンビア大使による小田原外務副大臣表敬(令和3年11月29日)
- ハント駐日アルゼンチン大使による小田原外務副大臣表敬(令和3年11月29日)
- ジョベット・チリ・エネルギー大臣兼鉱業大臣の小田原外務副大臣との会談(令和3年11月12日)
- APEC閣僚会議の実施(結果)(令和3年11月9日)
- 小田原外務副大臣のAPEC閣僚会議への出席(令和3年11月9日)
- APECビジネス諮問委員会日本委員による小田原外務副大臣表敬(令和3年11月9日)
- 日米交流の促進・相互理解の増進のためのプロジェクトの実施(結果)(令和3年11月8日)
- 小田原外務副大臣の日・EUビジネス・ラウンドテーブル(BRT)第23回年次会合への出席(令和3年11月5日)
- APEC閣僚会議への小田原副大臣及び三宅政務官の参加(令和3年11月5日)
- 小田原潔外務副大臣の山口県訪問(令和3年11月4日)