女性
第5回国際女性会議WAW!/W20
会議結果
会談等
概要
第5回となる次回のWAW!は、女性の経済的活躍を目的として、G20に提言を行う民間主導のグループ「W20」(Women20)の会合と同時に開催します。WAW!とW20会合の同時開催により、我が国における女性活躍推進の取組を世界に広くアピールすると共に、国内外において女性活躍推進の機運が更に高まることが期待されます。
安倍総理大臣からのメッセージ
「女性の輝く社会」の実現を目指し、日本がイニシアティブをとって始めた国際女性会議WAW!は、今年で5回目を迎えます。
今年のWAW!は特別です。今年は日本がG20議長国を務めることから、G20のエンゲージメント・グループであるW20と同時に開催します。
この特別な年にふさわしいWAW!・W20のキーノート・スピーカーとして、2014年ノーベル平和賞受賞者であるマララ・ユスフザイさんをお迎えします。女の子への教育の重要性を訴え、反政府組織に命を狙われても、家族や周りの人たちに支えられ、「一冊の本、一本のペンで世界を変えられる」と訴え続けてきたマララさん。パワフルなメッセージです。一人一人が志を持って可能性を切り拓いていく。それが大きな力となって世界を変えていく。
WAW!の開始から5年目の節目を迎える今年は、新しい試みとして世界各地から女性外相が参加するほか、次世代の声を届けるべく、各セッションにユース代表が参加します。バチェレ国連人権高等弁務官をはじめとする各国・国際機関のハイレベルな参加者にもご登壇頂きます。
今年のWAW!のグランド・テーマは「WAW! for Diversity」。多様性が認められ、誰もが持てる力を十分に発揮して活躍する世界。それが我々の目指す新しい未来です。そして皆さん一人一人がそのような新しい未来の担い手です。
世界中から、性別や年代などを超えてあらゆる人たちの知恵を集め、よりよい社会への夢を描こうではありませんか。皆さん、是非、マララさんや素晴らしい参加者が語る、生のメッセージを聞きに来て下さい。
WAW!から、W20から、世界を変えていきましょう。そして、私たちのビジョンを力を合わせて実現していきましょう。「女性の輝く世界」へ!
登壇者からのメッセージ
第5回WAW!/W20の登壇者の皆様から、女性が輝く社会の実現に向けたメッセージをいただきました。ぜひご覧下さい。
開催日時・場所
日時:2019年3月23日(土曜日)~24日(日曜日)
会場:ホテルニューオータニ(東京)
第5回WAW!/W20プログラム
3月23日(土曜日)
7時30分~9時15分 | 受付・ネットワーキング |
9時30分~10時00分 | 開会挨拶(芙蓉の間) W20挨拶・提言発出 |
10時00分~10時40分 | 基調講演(芙蓉の間)
|
11時00分~12時30分 | パネル・ディスカッション「技術革新と変容する社会における人材育成」(コンセプト・ノート(PDF))(芙蓉の間) |
イントロステートメント(ビデオメッセージ) |
|
モデレーター |
|
パネリスト |
|
13時45分~15時00分 | WAW!パネル・ディスカッション 「地方活性化と雇用創出、そのためのリーダーシップ」(コンセプト・ノート(PDF))(芙蓉の間) |
イントロステートメント |
|
モデレーター |
|
パネリスト |
|
15時05分~16時20分 | W20パネル・ディスカッション1 「ジェンダーギャップの解消を通じた新しい成長のカタチ:女性のエンパワーメントを実現するガバナンスとは」(コンセプト・ノート(PDF))(芙蓉の間) |
イントロステートメント |
|
モデレーター |
|
ビデオメッセージ |
|
パネリスト |
|
16時40分~18時00分 | 分科会セッション |
WAW!分科会パネル・ディスカッション1 | 「多様性を育てるメディアとコンテンツ」(コンセプト・ノート(PDF))(芙蓉の間) |
モデレーター |
|
ビデオメッセージ |
|
パネリスト |
|
WAW!分科会パネル・ディスカッション2 | 「女性の参画と紛争予防・平和構築・復興」(コンセプト・ノート(PDF))(edo ROOM) |
モデレーター |
|
ビデオメッセージ |
|
パネリスト |
|
W20分科会パネル・ディスカッション1 | 「女性起業家が創る新しい市場価値」(コンセプト・ノート(PDF))(麗の間) |
モデレーター |
|
パネリスト |
|
W20スペシャル・セッション1 | 「ジェンダー投資:世界の新潮流」(コンセプト・ノート(PDF))(翔の間) |
モデレーター |
|
パネリスト |
|
3月24日(日曜日)
9時00分~9時30分 | 受付・ネットワーキング |
9時30分~10時50分 | 分科会セッション |
WAW!分科会パネル・ディスカッション3 | 「多様性を成長に:企業経営や職場環境」(コンセプト・ノート(PDF))(麗の間) |
モデレーター |
|
パネリスト |
|
WAW!分科会パネル・ディスカッション4 | 「家族の未来:頼る・活かす・分かち合う」(コンセプト・ノート(PDF))(edo ROOM) |
モデレーター |
|
パネリスト |
|
W20分科会パネル・ディスカッション2 | 「デジタル時代のジェンダー平等」(コンセプト・ノート(PDF))(翔の間) |
モデレーター |
|
パネリスト |
|
W20スペシャル・セッション2 | 「患者や介護者としての女性の就業:健康格差の是正による男女平等と労働参加の向上」(コンセプト・ノート(PDF))(アリエスの間) |
基調講演 |
|
モデレーター |
|
パネリスト |
|
クロージングスピーチ |
|
11時10分~11時20分 | 特別ゲストインタビュー(芙蓉の間)
|
11時20分~12時35分 | W20パネル・ディスカッション2 「労働におけるジェンダーギャップを解消する:ハッピーなワークとライフの実現へ」(コンセプト・ノート(PDF))(芙蓉の間) |
イントロステートメント |
|
モデレーター |
|
パネリスト |
|
12時40分~13時40分 | クロージングセッション(芙蓉の間) |
12時40分~13時40分 |
|
プログラム詳細についてはPDFファイルをご覧ください。
シャイン・ウィークス(募集締め切り)
第5回国際女性会議WAW!/W20の前後である2019年1月23日(水曜日)から5月24日(金曜日)までをシャイン・ウィークス(Shine Weeks)と位置づけ、国際女性会議WAW!/W20の趣旨である「女性が輝く社会づくり」に賛同し、一緒に盛り上げていただける公式サイドイベントを募集しました。
- 第5回WAW!/W20公式サイドイベント
- 公式サイドイベントの募集(募集締め切り)
(注)各イベントに参加を御希望される場合、各主催者に直接参加申込いただくようお願いいたします。
ボランティア募集(募集締め切り)
ボランティアの募集は締め切りました。合格者本人に対してのみ3月6日までに受け入れの通知を致します。
一般傍聴者募集(締め切り)
一般傍聴者の募集は、会場収容人数を上回ったため締め切りました。
キャンセル待ち登録は、3月12日15時に締め切りました。
取材案内(登録締め切り)
多数の御登録をいただき、ありがとうございました。
一部の行事については、会場内の安全確保等を考慮し、取材人数を制限させていただく場合がございます。
予め、御了承くださいますよう、お願い申し上げます。
事前質問の募集(募集締め切り)
事前質問を送付いただきありがとうございました。
問い合わせ先
外務省 女性参画推進室
電話(代表):03-3580-3311