JBIC
1-2. 貿易・投資・観光 [ 成長の加速化 ]
1-2-2.外国投資の奨励
横浜行動計画 | 日本/実施主体により提案された支援策 | 実施主体 | リソース及び貢献 |
---|---|---|---|
[1] アフリカ諸国における法制度整備を含む投資環境向上のための支援を提供する [2] アフリカ市場参入を意図している民間企業のためのアフリカ諸国のビジネス環境に関する情報提供・相談プラットフォームの設立を支援する |
● 法制度及び投資環境の整備を支援 (1)アフリカにおけるビジネス環境に関する情報・相談プラットフォームを構築・促進 (2)競争力のある地場産業の自立的発展及びコーポレート・ガバナンスと経済運営の改善の達成に貢献する |
日本政府(外務省)/JETRO/JBIC/UNCTAD/世界銀行グループ | 日本政府/JETRO:日本の民間企業向けにアフリカのビジネス環境に関する情報を定期的に提供 |
日本政府/JBIC/UNCTAD:政策提言 | |||
日本政府:NEPAD-OECDアフリカ投資イニシアティブへの支援提供を検討(※注)。また、アフリカの投資政策改革の努力を促進 | |||
世界銀行グループ:アフリカ諸国の経営投資家理事会への支援拡大、零細中小企業プログラムの拡大、アジア・アフリカ間での技術支援及びアフリカ企業育成に係る海外直接投資の役割についての理解促進 | |||
[3]官民連携を促進しアフリカへの民間資金の流れをてこ入れするための、投資金融、貿易投資保険等の公的資金源をより効果的に活用する | ● 対アフリカ投資を促進するために公的資金を活用 | JBIC/NEXI/世界銀行グループ | JBIC:「アフリカ投資倍増支援基金」(アフリカ投資ファシリティ)を創設、同基金をはじめ総額25億ドル規模の金融支援を実施 |
● 投資金融及び貿易投資保険の積極的活用 | JBIC/IFC:FAI効果強化のため、覚書に基づき協力する | ||
NEXI:イスラム投資・輸出保険機関(ICIEC)との覚書締結及び貿易投資保険の更なる充実 |
●具体的なプロジェクトは、日本政府・その他の実施機関(ドナー・国際機関等)・アフリカ諸国の協議を通じて選定。
●黄色地の項目は、TICAD IV終了後(2008年度)に表明された支援策。
●ピンク色地の項目は、TICAD IV終了後(2009年度)に表明された支援策。