国・地域
安倍総理大臣のアジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議出席
平成27年4月24日


安倍総理大臣は、4月21日~23日、アジア・アフリカ首脳会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議に出席するため、インドネシアを訪問したところ、概要以下のとおり。
1 アジア・アフリカ会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議
(1)テーマ
世界の平和と繁栄を推進するための南南協力
(2)日程
4月22日(水曜日)-23日(木曜日) 首脳会議【ジャカルタ】
(3)概要
(ア)アジア、アフリカより109か国の首脳・閣僚等、25の国際機関の代表が招待され、90カ国以上の首脳・閣僚等が参加。
(イ)安倍総理大臣は、首脳会議の初日(22日)に以下の演説を行った。
2 二国間会談等
安倍総理大臣は、以下の二国間会談等を行った。
昭和30年(1955年)4月、アジア地域を中心とする新興独立国の地位が脆弱であったことから、相互の連帯を図るため、インドネシア、インド、ビルマ(当時)、パキスタン及びセイロン(当時)の主催により開催。日本を含むアジア・アフリカの29か国・地域が参加し、「バンドン10原則」を含む最終コミュニケが採択された。
平成17年(2005年)には50周年記念行事が開催され、アジア・アフリカの104か国が参加。日本からは、首脳会議に小泉総理(当時)が出席。首脳宣言(「新たなアジア・アフリカ戦略的パートナーシップ」)が採択された。