海外広報

平成30年8月24日
全館開館記念プログラムでの記念撮影
全館開館記念プログラムでの河野外務大臣の挨拶
ジャパン・ハウス ロサンゼルス館内視察

 8月24日(現地時間),昨年12月に2階部分が先行開館したロサンゼルスのジャパン・ハウス(JHLA)の5階部分が開館し,全館開館を記念した行事が行われました。
 この行事には,日本政府から河野太郎外務大臣夫妻,松山政司国務大臣,薗浦健太郎内閣総理大臣補佐官が出席した他,日・カリフォルニア友好議員連盟(山本順三参議院議員,大沼みずほ参議院議員),エリック・ガルセッティ(Eric Garcetti)ロサンゼルス市長,マーク・タカノ(Mark Takano)連邦下院議員等,日米の多くの関係者が出席しました。

  • 画像1
    ジャパン・ハウス ロサンゼルス館内視察
  • 画像2
    ジャパン・ハウス ロサンゼルス館内視察
  • 画像2
    ジャパン・ハウス ロサンゼルス館内視察

1 全館開館記念レセプション

 全館開館記念プログラムに先立ち開催された全館開館記念レセプションには,米国議会・地方政府関係者,日系社会代表等が出席し,河野外務大臣夫妻を始めとする日本からの出席者と歓談しました。

2 全館開館記念プログラム

  • 画像1
    全館開館記念プログラム
  • 画像2
    河野外務大臣の挨拶

 JHLAが所在するハリウッド&ハイランドモール内のドルビー・シアター・ボールルームで行われた全館開館記念プログラムには,日米の政府,企業,文化,報道関係者等,約800名の参加者が日米から集いました。米国で活躍する俳優ジョージ・タケイ(George Takei)氏司会のもと,海部JHLA館長,河野外務大臣がそれぞれ挨拶を行い(挨拶概要(PDF)別ウィンドウで開く),続いて世界的に活躍するアートテクノロジー集団Rhizomatiks Research(ライゾマティクスリサーチ)とダンスパフォーマーであるELEVENPLAY(イレブンプレイ)によるダンスパフォーマンスがあった後,ガルセッティ市長から開館を祝う祝辞,JHLA有識者アドバイザーであるX JAPANのYOSHIKI氏による演奏が行われ,JHLAの開館を盛り上げました。その後の夕食会の最中にも,河野外務大臣は多くの参加者と歓談しました。

  • 画像1
    ライゾマティクスリサーチとイレブンプレイによるダンスパフォーマンス
    (写真提供:JAPAN HOUSE Los Angeles)
  • 画像2
    X JAPANのYOSHIKI氏による演奏
  • 画像2
    X JAPANのYOSHIKI氏による演奏

[参考]ジャパン・ハウス

 ジャパン・ハウスは,日本の多様な魅力や政策を発信することにより,知日派・親日派の裾野を一層拡大することを目的とした新たな拠点。日本に関する様々な情報がまとめて入手できるワンストップ・サービスを提供するとともに,レストラン,ショップ等を設置し,民間の活力,地方の魅力なども積極的に活用したオールジャパンでの発信を実現する。さらに,専門家の知見を活用しつつ,現地のニーズにきめ細かく対応して現地の人々の共感を呼ぶよう工夫する。平成29年4月にサンパウロに開館同年12月にロサンゼルスが一部先行開館(ギャラリー及びショップ部分)本年6月にロンドンが開館し,8月のロサンゼルスの全館開館を持って3拠点全てが全館開館となる。

  • 画像1
    ジャパン・ハウス ロサンゼルス館内視察
  • 画像2
    ジャパン・ハウス ロサンゼルス館内視察
  • 画像2
    ジャパン・ハウス ロサンゼルス館内視察

海外広報へ戻る