TICAD IV フォローアップ 年次進捗報告
年次進捗報告書2008 PDF  年次進捗報告ダイジェスト版2009 PDF
進捗状況
英語フランス語

分野実施主体アフリカ国年度

世界銀行グループ:国別ニーズアセスメント実施及び約7,500万ドルの資金支援。また、IFCは、適応に関するパイロット調査を実施

横浜行動計画
[2]早期警戒体制の構築やコミュニティ・レベルでの自然災害への対処能力の強化を支援する。
日本/実施主体により提案された支援策
● 災害予防及び災害マネジメント能力の支援(干ばつや洪水、自然災害に脆弱な主要な国々に重点を置く)
リソース及び貢献(正文)
世界銀行グループ:国別ニーズアセスメント実施。防災グローバルファシリティ(GFRDD)及び乾燥地域における気候変動への適応イニシアティブを通じて、約7,500万ドルの資金支援。IFCは、投資ニーズ評価のために適応に関するパイロット調査を実施
実施主体
日本政府/世界銀行グループ
関連リンク
日本政府: 「クールアース・パートナーシップ」又は「鳩山イニシアティブ」による支援を実施(※注)

進捗状況 2009

アフリカ国
モザンビーク/マラウイ/エチオピア/マダガスカル
進捗
国のニーズ・アセスメント及びプロジェクトが進行中。
詳細リンク
-
予算
-

進捗状況 2008

アフリカ国
モザンビーク/マラウイ/エチオピア/マダガスカル
進捗
世銀はアフリカ諸国(モザンビーク、マラウイ、エチオピア、マダガスカル)及び地域気候機構(開発のための気象適応アフリカセンター(ACMAD:African Center of Meteorological Application for Development))に対するGFDRRグラントを確保。
詳細リンク
-
予算
-



Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る