アジア

世界地図 アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ

青年交流:アジア欧州ヤングリーダーズシンポジウム

平成9年3月

【第1回アジア・欧州ヤングリーダーズシンポジウム】

アジア欧州ヤングリーダーズシンポジウム

各分科会最終報告書
第一分科会:異文化間の共存 まとめと提案

I.多様性の受容

 アジアとヨーロッパは新たな選択を行うための分岐点に立っている。この新たな選択とは何か?

 これは、それぞれの地域、および域内の各区域の同一性が、アジア欧州間のよりよいコミュニケーション及び可能な協力を実現するための、重要な枠組みを形成することを意味する。強い同一性の知覚が両地域間のコミュニケーションのための前提条件ではないとしても、このような同一性の知覚がコミュニケーションを容易にすることは明らかである。

 協力には、単なる共存以上のものが必要である。さまざまなプロジェクトが行われると、異文化間の関心が喚起され、理解が促進される。ここで重要なことは、このようなプロジェクトのために、万全な準備を行うことである。

II.提案
このページのトップへ戻る
前のページへ戻る | 目次へ戻る