スリランカ民主社会主義共和国

平成30年1月5日
日・スリランカ外相会談1
日・スリランカ外相会談2
日・スリランカ外相会談3

 スリランカを訪問中の河野太郎外務大臣は,5日(木曜日)13時00分(現地時間)から約90分間,ティラク・マーラパナ・スリランカ外務大臣(Hon. Tilak Marapana, Foreign Minister for the Democratic Socialist Republic of Sri Lanka)と昼食をとりつつ会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。

1 河野大臣から,約15年ぶりの日本の外務大臣のスリランカ訪問となった,日本は,シーレーンの戦略的な要衝に位置するスリランカとの関係を極めて重視しており,二国間関係を強化していきたいと述べました。マーラパナ大臣は,大臣の訪問を歓迎する,二国間関係を強化していきたい旨述べました。

2 河野大臣から,日本は「自由で開かれたインド太平洋戦略(英語)別ウィンドウで開く」を推進しており,その中核であるスリランカと海洋・安全保障・防衛分野における協力を強化していきたい,港湾等の連結性強化のためのインフラ開発協力を更に推進していきたい,インフラの開発においては,開放性,透明性,経済性や被援助国の財政健全性などが重要である旨述べました。これに対し,スリランカ側からは,日本が提唱する自由で開かれたインド太平洋戦略の下,航行の自由を確保していくことが重要,日本との海洋・安全保障・防衛分野における協力を更に進めていきたい,連結性強化のためインフラ開発への日本の協力に期待する旨の発言がありました。

3 河野大臣は,環境,地デジ及び国民和解分野等の社会基盤整備改善に向けた協力を強化していきたい旨述べました。これに対して,スリランカ側から,日本のこれまでの支援に感謝,引き続き日本による様々な分野での支援をお願いしたい旨の発言がありました。

4 河野大臣は,安保理決議の履行を含め北朝鮮への圧力を最大限まで高めていくこと,拉致問題の早期解決が重要である旨述べました。スリランカ側からは,国連安保理決議を履行する,北朝鮮に関する日本の立場を支持している旨発言がありました。


スリランカ民主社会主義共和国へ戻る