ベトナム社会主義共和国

令和元年7月1日
(写真1)握手を交わす両首脳1(写真提供:内閣広報室) 握手を交わす両首脳
(写真提供:内閣広報室)
(写真2)握手を交わす両首脳2(写真提供:内閣広報室) 握手を交わす両首脳
(写真提供:内閣広報室)
(写真3)記念撮影(写真提供:内閣広報室) 記念撮影
(写真提供:内閣広報室)

 本1日,午前11時55分から約75分間,安倍晋三内閣総理大臣は,G20大阪サミット出席のため訪日中のグエン・スアン・フック・ベトナム社会主義共和国首相(H.E. Mr. Nguyen Xuan Phuc,Prime Minister of the Socialist Republic of Viet Nam)と首脳会談を行ったところ,概要は以下のとおりです。なお,会談には麻生太郎副総理兼財務大臣,世耕弘成経済産業大臣,野上浩太郎内閣官房副長官,阿部俊子外務副大臣,薗浦健太郎内閣総理大臣補佐官他が同席しました。また,会談に先立って,両首脳は,文書交換式(PDF)別ウィンドウで開くに立ち会いました。

  • (写真4)日・ベトナム首脳会談1(写真提供:内閣広報室)
    日・ベトナム首脳会談
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真5)日・ベトナム首脳会談2(写真提供:内閣広報室)
    日・ベトナム首脳会談
    (写真提供:内閣広報室)

1 安倍総理大臣から,冒頭,「国連安保理非常任理事国選出をお祝いする。来年ベトナムはASEAN議長国であり,様々な課題に共に取り組んでいきたい。」,「日本には33万人以上のベトナム人が滞在しており,彼らは両国の大きな財産である。ベトナムの人々との間の交流の拡大を期待する。」と述べました。これに対しフック首相から「G20大阪サミットの成功をお祝い申し上げる。」と述べました。

2 二国間関係について,安倍総理大臣から「特定技能制度に関する協力覚書の交換を歓迎する。試験や受入れの早期実施に向け協力したい。ベトナム人留学生や実習生が勉学や実習に打ち込めるよう,適正な送出し・受入れのための協力を一層進めたい。受刑者移送条約への署名を歓迎したい。」,「頻繁な艦船の寄港等,防衛・海上法執行機関間の協力強化を評価する。防衛装備品・技術移転協定の交渉開始に合意したい。」「「人材育成奨学計画」,「高専教育に関する覚書」及び「アジア健康構想に関する覚書」への署名を歓迎する。日本産りんごの袋掛けなしの輸出が認められることを歓迎する。」と述べました。
 これに対しフック首相から「安倍総理の提案に賛同する。特定技能制度に関する覚書が効果的に運用できるよう協力したい。日本のODA支援を評価する。引き続きベトナムの人材育成への支援をお願いしたい。国防・安全保障分野での協力も進めたい。日本企業による更なる投資に期待しており,投資環境を改善していきたい。」と述べました。

3 両首脳はG20大阪サミットの議題であるデータ流通,電子商取引の国際ルールについて意見交換し,安倍総理大臣から,「大阪サミットでは特に,データ・フリー・フロー・ウィズ・トラストのコンセプトへの合意は主要な成果。」と述べ,両首脳はG20大阪サミットに基づいて国際社会の課題への対処で連携していくことで一致しました。

4 また,両首脳は北朝鮮,南シナ海,自由で開かれたインド太平洋ASEAN日メコン協力について意見交換を行った上で,今後,両国間で二国間関係や地域国際問題に関して協力していくことで一致しました。

  • (写真6)在留資格「特定技能」を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的枠組みに関する協力覚書1(写真提供:内閣広報室)
    在留資格「特定技能」を有する外国人に係る制度の
    適正な運用のための基本的枠組みに関する協力覚書
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真7)在留資格「特定技能」を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的枠組みに関する協力覚書2(写真提供:内閣広報室)
    在留資格「特定技能」を有する外国人に係る制度の
    適正な運用のための基本的枠組みに関する協力覚書
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真8)日・ベトナム受刑者移送条約の署名1(写真提供:内閣広報室)
    日・ベトナム受刑者移送条約の署名
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真9)日・ベトナム受刑者移送条約の署名2(写真提供:内閣広報室)
    日・ベトナム受刑者移送条約の署名
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真10)無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換1(写真提供:内閣広報室)
    無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真11)無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換2(写真提供:内閣広報室)
    無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真12)アジア健康構想に関する覚書1(写真提供:内閣広報室)
    アジア健康構想に関する覚書
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真13)アジア健康構想に関する覚書2(写真提供:内閣広報室)
    アジア健康構想に関する覚書
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真14)高専教育に関する覚書1(写真提供:内閣広報室)
    高専教育に関する覚書
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真15)高専教育に関する覚書2(写真提供:内閣広報室)
    高専教育に関する覚書
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真16)再生可能エネルギー事業を支援するためのツーステップローン融資契約書1(写真提供:内閣広報室)
    再生可能エネルギー事業を支援するための
    ツーステップローン融資契約書
    (写真提供:内閣広報室)
  • (写真17)再生可能エネルギー事業を支援するためのツーステップローン融資契約書2(写真提供:内閣広報室)
    再生可能エネルギー事業を支援するための
    ツーステップローン融資契約書
    (写真提供:内閣広報室)
ベトナム社会主義共和国へ戻る