報道発表

河野外務大臣の中東,欧州及び米国訪問

平成29年12月8日

1 本8日から17日まで,河野太郎外務大臣は,バーレーン王国のマナーマ,アラブ首長国連邦のアブダビ,フランス共和国のパリ,英国のロンドン及び米国のニューヨークを訪問する予定です。

2 バーレーンでは,英国国際戦略問題研究所(IISS)主催の「第13回マナーマ対話」に出席し,中東地域の平和と安定に向けた取組についての考え方を述べるとともに,ハーリド・ビン・アフマド・ビン・ムハンマド・アール・ハリーファ・バーレーン王国外務大臣(H.E. Sheikh Khalid bin Ahmed bin Mohammed Al Khalifa, Foreign Minister of the Kingdom of Bahrain)他バーレーン政府関係者及び各国関係者との間で意見交換を行う予定です。

3 アラブ首長国連邦では,アブダッラー・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン・アラブ首長国連邦外務大臣(H.H. Sheikh Abdullah bin Zayed Al Nahyan , Minister of Foreign Affairs & International Cooperation of the United Arab Emirates)他と会談し,二国間関係及び地域情勢等について意見交換を行う予定です。

4 フランスでは,エマニュエル・マクロン・フランス共和国大統領主催(H.E. Mr. Emmanuel Macron, President of the French Republic)の気候変動サミットに参加するほか,フランス政府関係者及びオドレー・アズレー・ユネスコ事務局長(Ms. Audrey Azoulay, Director-General of UNESCO)との会談に加えて,ジャポニスム2018に係る意見交換も実施する予定です。

5 英国では,ボリス・ジョンソン英国外務・英連邦大臣(The Rt Hon Boris Johnson MP, Secretary of State for Foreign and Commonwealth affairs of the United Kingdom)と日英外相会談を行う他,第3回日英外務・防衛閣僚会合(「2+2」)を行い,日英間の安全保障・防衛協力の強化,地域情勢やグローバルな課題について意見交換を行う予定です。

6 ニューヨークでは,「不拡散(北朝鮮)」をテーマとする国連安保理閣僚級会合の議長を務め,朝鮮半島の非核化に向け,北朝鮮情勢についての議論をリードするとともに,各国からの出席者と会談を行う予定です。

[参考1]河野外務大臣出張日程

12月8日 成田発
9日 マナーマ着
 バーレーン政府要人との会談等
10日 マナーマ発
 アブダビ着
 UAE政府要人との会談等
11日 アブダビ発
 パリ着
 仏政府要人との会談等
12日 気候変動サミット出席
13日 仏政府要人との会談等
 パリ発
 ロンドン着
14日 日英外相会談
 日英「2+2」協議
 ロンドン発
 ニューヨーク着
15日 安保理閣僚級会合
16日 ニューヨーク発
17日 成田

[参考2]マナーマ対話(12月8~10日,於:バーレーン)

(1)英国国際戦略問題研究所(IISS)が主催し,バーレーンの首都マナーマで毎年開催される,主に湾岸地域の安全保障をテーマとした会合。地域内の各国及び主要国から,外交・防衛に関わる閣僚・政府関係者,研究者,報道関係者等の有識者が集まり,議論を行うもの。民間の主催だが権威ある安全保障関連のセミナーとなっており,国際的なプレス等の関心も高い。

(2)本年は,安定した地域安全保障アーキテクチャーの創造,中東の暴力的過激主義に対する政治・軍事的対応,中東において進展する国際パートナーシップ等につき,意見交換が行われる予定。

[参考3]気候変動サミット(2017年12月12日,於:フランス)
 マクロン・フランス大統領の発意により,グテーレス国連事務総長,キム世界銀行総裁と共催でフランス・パリにて開催される。被招待国100か国程度で,パリ協定採択2周年を記念し開催される。パリ協定の不可逆性,同協定への支持拡大のモメンタムを維持し,気候資金の意義を改めて確認し,公的・民間の資金のグリーン化を図ることが目的。同サミットでは,午前パネルセッション,昼食会,午後ハイレベルセグメントが予定されている。

[参考4]ジャポニスム2018(2018年7月~2019年2月,於:フランス)
 明年,日仏友好160周年を記念して,パリを中心に実施する総合的な日本文化紹介事業。2016年5月の日仏首脳会談において,安倍総理大臣とオランド・フランス大統領(当時)との間で開催を合意したもの。日本の文化芸術から地方の多彩な魅力までを発信する50以上の企画を実施。2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会に向けて,インバウンド観光の促進,和食・日本酒等の日本産品の更なる海外展開に繋げていくことを目指す。

[参考5]日英外務・閣僚会合(「2+2」)

  • 第1回は2015年1月21日にロンドンで開催(岸田外務大臣,中谷防衛大臣,ハモンド外務大臣,ファロン国防大臣(いずれも当時))。
  • 第2回は2016年1月8日に東京で開催(岸田外務大臣,中谷防衛大臣,ハモンド外務大臣,ファロン国防大臣(いずれも当時))。
  •  

報道発表へ戻る