報道発表
フードロス対策について考える「あら~麺を食べる会」の開催(結果)
1 本20日,外務省において,「世界食料デー」の関連イベント,フードロス対策について考える「あら~麺を食べる会」が開催されました。
2 このイベントには,主催者である外務省を代表して堀井巌外務大臣政務官が出席したほか,政府関係者,国連食糧農業機関(FAO)関係者,国連世界食糧計画(WFP)関係者,企業関係者,報道関係者など約100名が参加しました。
3 冒頭,堀井巌政務官から,世界では8億1,500万人もの人々が飢餓に苦しんでいる一方で,フードロス,フードウェイストと呼ばれる食品廃棄の多さが世界的に課題になっていること,また日本においても,年間の食品廃棄量は,食料消費全体の約3割にあたる約2,800万トンにのぼると紹介した上で,このイベントがフードロスについて考える良い機会になることを祈念する旨述べました。
4 続いて,「料理ボランティアの会」より,「あら~麺」は普段は廃棄されることの多い魚のあらを使用して調理されたラーメンであり,フードロス削減を目的としていること,また参加者に提供する「あら~麺」のスープには石巻産の鱈や平目といった魚を使用しており,被災地支援にもつながる旨説明しました。その後,参加者は「あら~麺」を試食し,フードロス削減に向けた取組の推進等について意見交換を行いました。
(参考1)あら~麺を食べる会
「あら~麺を食べる会」は,料理を通して被災地支援を行う有志団体「料理ボランティアの会」の協力の下,10月16日の「世界食料デー」にちなんでフードロス削減に向けた啓発を行うことを目的として開催された。
(参考2)料理ボランティアの会
2004年10月の中越地震を契機にジャンルを超えた料理人により2007年に結成された被災地復興支援のための民間ボランティア団体。“美味しい物を食べて元気を出して下さい”が合言葉。