人道支援

令和7年9月22日

 9月22日(現地時間21日)、米国・ニューヨークにおいて、第80回国連総会ハイレベルウィーク関連行事として、人道要員保護に関する宣言の発表イベントが開催されました。

  1. 岩屋毅外務大臣は、イベントで放映されたビデオ・メッセージに各国外相等と共に参加しました。ビデオ・メッセージにおいては、岩屋大臣を含む各国外相から、国際人道法を含む国際法の尊重・遵守、全ての人道要員の保護、人道活動の役割を守ることへのコミットメントや、人道要員への攻撃は止められなければならず、人道要員保護に協力して取り組んでいくことなどを盛り込んだ「人道要員保護に関する宣言」が紹介されました。
  2. 同イベントにおいては、人道要員保護に関する宣言への署名が行われました。同イベントには、国際連合日本政府代表部から山﨑和之大使が出席しました。

(参考1)人道要員保護に関する宣言

 2024年6月、全ての国に対し、人道要員等を保護することを求める安保理決議2730が採択。日本も非常任理事国として共同提案国として賛成。
 2024年9月、豪の主導により、国連ハイレベルウィークの際に人道要員保護に関する閣僚級会合が開催され、共同声明を発出。
 「人道要員の保護に関する宣言」の作成が行われ、日本は閣僚級グループ(注)の一員として協力。

 注:日、豪、英、インドネシア、ヨルダン、スイス、シエラレオネ、ブラジル、コロンビアの9か国。


人道支援へ戻る